名古屋市立大学

医療・健康

軽度認知障害を有する高齢者において、多因子介入プログラム (生活習慣病の管理、運動、栄養指導、認知トレーニング) は、認知機能低下の抑制およびフレイル予防に有効であることを明らかにしました (J-MINT研究)

2023-10-10 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(理事長:荒井秀典。以下 国立長寿医療研究センター)は、名古屋大学、名古屋市立大学、藤田医科大学、東京都健康長寿医療センター、SOMPOホールディングス...
医療・健康

心臓内の「渦血流」を同定する理論を世界に先駆けて構築 ~心血流の渦のパターンを文字化し、早期に心不全を発見する可能性~

2023-08-18 京都大学 心臓は効率よく血流を駆出するために、心臓内に様々な回転する流れ(=渦血流)を発生させることが知られています。例えば500年以上前にレオナルド・ダ・ヴィンチが想像で描いた心臓内部の絵画にも渦血流が描かれており、...
生物化学工学

イルカの腎老化メカニズムを解明~高齢化社会を迎える飼育イルカの健康維持に向けて~

2023-04-23 京都大学 日本は超高齢社会を迎え、腎臓病から透析が必要になる患者数が増加の一途を辿っています。一方で飼育されているイルカも高齢化社会を迎えようとしており、腎機能の悪化から死亡に至る例がしばしば報告されるようになっていま...
ad
生物化学工学

赤色光に応答する光遺伝学ツールを用いて線虫の行動を制御することに成功

2023-03-09 基礎生物学研究所,生命創成探究センター,名古屋市立大学 光に応答するタンパク質を用いて細胞や個体をコントロールする光遺伝学と呼ばれる手法は、近年、生物学の多様な分野で広く用いられるようになってきました。ヒトと共通する部...
医療・健康

脳傷害後の神経再生を促す 超分子バイオマテリアルの開発に成功

2023-02-02 生理学研究所 名古屋市立大学大学院医学研究科脳神経科学研究所の澤本和延教授(生理学研究所兼任)、大野雄也(同大学院博士課程4年)、中嶋智佳子(同特任助教)、および同志社大学脳科学研究科の金子奈穂子教授らの研究グループは...
医療・健康

乳がん患者さんの再発に対する恐怖をスマートフォンアプリを用いて軽減することに世界ではじめて成功

2022-11-03 国立がん研究センター 研究のポイント 患者さんが、スマートフォンで遠隔的に臨床研究に参加できる分散型臨床試験の基盤を患者市民参画で開発しました。 認知行動療法のアプリを用いて、世界で初めて、乳がん患者さんの再発に対する...
有機化学・薬学

たんぱく質分子の中に組み込まれた糖鎖修飾の制御コードを発見 ~バイオ医薬品の開発にも貢献~

2022-07-13 名古屋市立大学,生命創成探究センター,分子科学研究所,科学技術振興機構 自然科学研究機構 生命創成探究センターの加藤 晃一 教授(名古屋市立大学/分子科学研究所 兼任)と名古屋市立大学 薬学研究科の矢木 宏和 准教授(...
医療・健康

アルツハイマー病の発症に関与するアミロイドベータータンパク質の蓄積が糖尿病の発症と進行を促進することを発見

2022-06-08 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(理事長:荒井秀典)・研究所(研究所長:櫻井孝)統合神経科学研究部の王蔚研究員、田口明子部長らの研究グループは、理化学研究所脳神経科学研究センター(西道...
医療・健康

グリセロールリン酸が糖鎖の伸長を止めて、がん悪性化に関与している

2022-06-16 分子科学研究所 研究成果は「International Journal of Molecular Sciences」に2022年6月15日に掲載。 自然科学研究機構生命創成探究センターの加藤晃一教授(名古屋市立大学/分...
生物化学工学

大人の神経細胞を接続する「シナプス」の数を調節するしくみ:名市大医学部生らが発見~脳疾患の治療法開発への新たな期待~

2022-03-18 名古屋市立大学,生理学研究所,日本医療研究開発機構 名古屋市立大学大学院医学研究科脳神経科学研究所の澤本和延教授(生理学研究所兼任)と榑松千紘(医学部4年生)らの研究グループは、生理学研究所、東京薬科大学などの研究者と...
細胞遺伝子工学

小胞体における構造異常糖タンパク質分解メカニズムの解明〜糖鎖の分解シグナルはどのように露出するか?

小胞体における糖鎖のマンノース切除酵素を精製してその活性を同定することに成功しました。小胞体の構造異常糖タンパク質を分解する小胞体関連分解の深い理解につながります。小胞体関連分解は、アルツハイマー病などの60以上ものヒト疾患と関わるため、本研究成果は、それらの新規治療戦略や予防法の提案の礎となります。
医療・健康

C型肝炎で起こる腸内環境の乱れの原因を解明

C型肝炎で起こる腸内環境の乱れをより詳細に調べるため、代謝物の一種・便中胆汁酸のバランスを解析し、その特徴を調べた。
ad
タイトルとURLをコピーしました