2024-11-11 京都大学
私たちの認知パフォーマンスは、観衆の存在に大きく影響されることがあります。この現象は、他人の目や評判を気にするヒトの特性と関連付けられることが多いですが、ヒト以外の動物とどの程度共有されているかは不明でした。
クリステン・リン 野生動物研究センター博士課程学生、山本真也 高等研究院准教授、村松明穂 秋田県立大学助教の研究チームは、チンパンジーにおけるこのような観衆効果を調べるため、難易度や認知的要求度の異なる3種類の数認知課題に対する6頭のチンパンジーのパフォーマンスを、観衆の構成を変化させながら6年間にわたって記録しました。その結果、チンパンジーのパフォーマンスはその場にいる観衆の数や種類に影響されることがわかりました。最も難しい課題では、実験者の数が増えるにつれてパフォーマンスが向上しましたが、最も簡単な課題では、慣れ親しんだ観衆の数が増えるにつれてパフォーマンスが低下しました。このことは、認知処理に対する観衆の影響がチンパンジーにも見られることを示唆しており、この特性の進化的ルーツは、ヒトにおいて評判に基づく規範社会が発達する以前にまでさかのぼる可能性があります。
本研究成果は、2024年11月8日に、国際学術誌「iScience」に掲載されました。
結果の概要:チンパンジーの認知課題成績に観衆効果がみられた。
研究者のコメント
「『テレビの取材がはいると、チンパンジーも気合がはいっている』と現場の研究者同士でよく話していました。実際はそれほど単純な結果ではありませんでしたが、やはりチンパンジーにも観衆効果がみられることが実証的に示せました。なぜチンパンジーが人の目を気にするのか、同種だったらどうなのか、このような観衆効果が他の動物にもみられるのか、など、今後も探究を深めたいと思っています。」(山本真也)
詳しい研究内容について
チンパンジーは観衆を気にする?―観衆の有無で数字課題のパフォーマンスが変わる―
研究者情報
研究者名:山本 真也
書誌情報
【DOI】
https://doi.org/10.1016/j.isci.2024.111191
【書誌情報】
Christen Lin, Akiho Muramatsu, Shinya Yamamoto (2024). Audience presence influences cognitive task performance in chimpanzees. iScience.