有機化学・薬学

有機化学・薬学

炭素の結び目、初の合成~複雑な幾何学構造をもつナノカーボンへ大きな一歩~

2019-07-19  科学技術振興機構,名古屋大学 ポイント ベンゼンが連なったリングに結び目や絡み目を作る新しい合成法を開発した。 リング同士が鎖のように連結して絡み目をもった「オールベンゼンカテナン」と、結び目をもつリング「オールベン...
有機化学・薬学

分子性物質の超伝導発現機構を理論的に解明

幾何学的フラストレーションによる新奇な超伝導 2019-07-19  理化学研究所 理化学研究所(理研)開拓研究本部柚木計算物性物理研究室の渡部洋協力研究員、柚木清司主任研究員、古崎物性理論研究室の妹尾仁嗣専任研究員の研究チーム※は、有機超...
医療・健康

初のiPS細胞由来CAR-T細胞療法 臨床試験に向けた新たなプログラムを開始

京都大学iPS細胞研究所と武田薬品が創製した初のiPS細胞由来CAR-T細胞療法 臨床試験に向けた新たなプログラムを開始 低コストで早期提供可能なCAR-T細胞療法によるがん治療を実現するためのiCARTプログラムを開始 2019-07-1...
ad
有機化学・薬学

ペプチド系抗生物質のアップグレード~天然物の構造に基づく新規人工抗菌ペプチド群の戦略的創出~

2019-07-05 東京大学薬学系研究科・薬学部  天然物合成化学教室の伊藤寛晃助教、徳本皓太郎大学院生、加治拓哉博士(現東北大学大学院理学研究科助教)、井上将行教授らの研究グループは、OBOCライブラリー戦略の応用により、強力な抗菌活性...
有機化学・薬学

がん細胞毒性を有する1-ヒドロキシタキシニンの全合成に成功

強力な生物活性を有する複雑な天然物の完全化学合成 2019-07-05 東京大学 東京大学大学院薬学系研究科天然物合成化学教室の今村祐亮大学院生、吉岡駿博士、長友優典講師、井上将行教授は、がん細胞毒性を有する複雑天然物1-ヒドロキシタキシニ...
有機化学・薬学

世界初、可視光を利用して水を分解する酸硫化物光触媒を開発

安価な水素製造プロセスの実現に期待 2019-07-03 新エネルギー・産業技術総合開発機構,人工光合成化学プロセス技術研究組合 NEDOと人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)は、東京大学や信州大学などと共同で、世界で初めて...
有機化学・薬学

天然キラル溶媒を不斉源とする触媒的不斉合成

高分子らせん骨格による高効率不斉転写、不斉増幅の実現 2019-07-03  京都大学,科学技術振興機構 ポイント 安価なキラル溶媒を唯一の不斉源として用い、高い選択性で光学活性な生成物を得る「触媒的不斉合成」に世界で初めて成功しました。 ...
医療・健康

触媒的「現地合成」によるがん治療

生体内の狙った疾患部位で働く糖鎖付加人工金属酵素の開発 2919-07-02 理化学研究所 理化学研究所(理研)開拓研究本部田中生体機能合成化学研究室の田中克典主任研究員(科技ハブ産連本部バトンゾーン研究推進プログラム 糖鎖ターゲティング研...
有機化学・薬学

「常識はずれ」な光触媒を開発~太陽光と水と酸素で 過酸化水素(H2O2)を合成~

2019-07-02 大阪大学,科学技術振興機構 ポイント 過酸化水素(H2O2)は漂白剤や消毒剤として重要な化学物質であり、燃料電池発電の燃料となるエネルギーキャリアとしても有望視されているが、水素ガス(H2)を原料とするエネルギー多消費...
医療・健康

ヒトiPS細胞から骨格筋細胞を…、既存薬の中から筋ジストロフィー病態改善効果を期待できる化合物

ヒトiPS細胞から骨格筋細胞を作製し、既存薬の中から筋ジストロフィー病態改善効果を期待できる化合物を見出すことに成功 2019-07-01 京都大学iPS研究所 ポイント ジスフェルリン異常症は希少難治性の筋ジストロフィーで、筋肉の細胞膜が...
医療・健康

がん抑制タンパク質p53の天然変性領域を標的としたペプチドの人工設計

2019/06/28 天然変性タンパク質の創薬に期待 発表のポイント 計算機科学により、膨大な数のペプチド注1群から標的タンパク質の天然変性領域に結合する医薬品候補ペプチドを推定し、合理的で迅速な創薬研究を可能に 本手法を用い、8×10の1...
有機化学・薬学

炭化水素等を活用した二酸化炭素を排出しない水素製造技術調査について

2019-06-26 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDOは水素エネルギーの普及に向けて様々な技術開発を進めており、「水素利用等先導研究開発事業」では2040年以降という長期的視点のもと、「カーボンフリーなエネルギーの新たな選択肢」...
ad
タイトルとURLをコピーしました