2020-01-09

私たちの身近な危険生物の謎を解明~フタホシドクガの幼虫と食樹の発見~ 生物環境工学

私たちの身近な危険生物の謎を解明~フタホシドクガの幼虫と食樹の発見~

2020-01-09   愛媛大学<研究成果>愛媛大学大学院農学研究科吉冨博之准教授(愛媛大学ミュージアム兼任)と千葉県立中央博物館尾崎煙雄主任上席研究員は、これまで未知だったフタホシドクガの幼虫期とその食樹を発見しました。<研究の背景>ド...
哺乳類と鳥類の左右非対称性メカニズムの乖離を説明 ~爬虫類で解く初期発生の謎~ 生物化学工学

哺乳類と鳥類の左右非対称性メカニズムの乖離を説明 ~爬虫類で解く初期発生の謎~

2020-01-09   理化学研究所理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター個体パターニング研究チームの濱田博司チームリーダー、梶川 絵理子テクニカルスタッフⅠ、分子配列比較解析チームの工樂樹洋チームリーダーらの共同研究グループは、動...
体節形成には適切なシグナル伝達の遅れが大切~細胞どうし遺伝子発現のタイミングをそろえる仕組み~ 生物化学工学

体節形成には適切なシグナル伝達の遅れが大切~細胞どうし遺伝子発現のタイミングをそろえる仕組み~

2020-01-09   京都大学 アイセムス(物質-細胞統合システム拠点),科学技術振興機構ポイント マウス胚のHes7遺伝子発現を1細胞レベルで計測できるライブイメージング系の構築。 脊椎動物の背骨などに見られる節目構造を作るために重要...
餌生物から酵素を盗み利用する生物を発見 生物化学工学

餌生物から酵素を盗み利用する生物を発見

キンメモドキは食べたウミホタルの酵素をそのまま使って発光する2020-01-09   中部大学,名古屋大学,科学技術振興機構ポイント 発光魚キンメモドキ(Parapriacanthus ransonneti、スズキ目ハタンポ科)は自前の発光...
ad
タイトルとURLをコピーしました