2020-07-10

自然界の「ムダの進化」が生物多様性を支える 生物環境工学

自然界の「ムダの進化」が生物多様性を支える

生物種の個体数増加に寄与しない利己的な性質の進化が導く多種共存2020-07-10 東北大学大学院生命科学研究科,兵庫県立人と自然の博物館,理化学研究所,京都大学フィールド科学教育研究センター,千葉大学,琉球大学農学部・戦略的研究プロジェク...
ジオール水溶液の脱水素化によるジカルボン酸合成に成功 有機化学・薬学

ジオール水溶液の脱水素化によるジカルボン酸合成に成功

有用有機化合物と水素を同時に生産する新触媒システムを開発2020-07-09 京都大学 藤田健一 人間・環境学研究科教授、豊岡源基 同博士課程学生らの研究グループは、ジオール水溶液の脱水素化によるジカルボン酸合成の効率的合成を実現する、新し...
世界初 量子計測とAIによる新手法 神経伝達物質の高速検出・識別に成功 ~神経疾患の詳細な理解へ期待~ 医療・健康

世界初 量子計測とAIによる新手法 神経伝達物質の高速検出・識別に成功 ~神経疾患の詳細な理解へ期待~

2020-07-09 大阪大学,科学技術振興機構ポイント 神経伝達物質であるドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンを高速・高空間分解能で直接検出する手法を開発。 機械学習の適用により、これまでは1分子で識別できなかった神経伝達物質を1分子...
遺伝子組換え作物の栽培実験 細胞遺伝子工学

遺伝子組換え作物の栽培実験

令和2年度 スギ花粉ペプチド含有イネ及びノボキニン蓄積イネの生育状況(田植えの様子 7月7日)(観音台第1事業場高機能隔離圃場)2020-07-09 農研機構令和2年7月7日(火曜日)、観音台第1事業場高機能隔離圃場にて、スギ花粉ペプチド含...
みんなで輪になってドラムを叩こう! 認知症や虚弱疾患があっても楽しめるプログラムを開発 医療・健康

みんなで輪になってドラムを叩こう! 認知症や虚弱疾患があっても楽しめるプログラムを開発

2020-07-09 東北大学【発表のポイント】 認知症や虚弱性疾患があっても、座りながら実施できる30分間のドラム・コミュニケーション・プログラムを開発した。 12週間のドラム・コミュニケーション・プログラムを実施すると認知症高齢者の認知...
脂肪肝炎の新たな治療法開発に期待!~サイトグロビンの発現と肝線維化の関係が明らかに~ 医療・健康

脂肪肝炎の新たな治療法開発に期待!~サイトグロビンの発現と肝線維化の関係が明らかに~

2020-07-09 大阪市立大学,日本医療研究開発機構本研究のポイント サイトグロビン(注1)が肝線維化の早期診断指標になる可能性 肝線維化を誘導する生体内の生理活性物質(TGF-β)(注2)がサイトグロビンの発現を低下させ、過剰なコラー...
光合成細菌がクモ糸を作る ~天然資源を利用した物質生産のモデル微生物~ 有機化学・薬学

光合成細菌がクモ糸を作る ~天然資源を利用した物質生産のモデル微生物~

2020-07-08 理化学研究所,京都大学,科学技術振興機構(JST)理化学研究所(理研) 環境資源科学研究センター バイオ高分子研究チームの沼田 圭司 チームリーダー(京都大学 大学院工学研究科 材料化学専攻 教授)、樋口 美栄子 研究...
ad
タイトルとURLをコピーしました