2024-06

FOXG1症候群に対する有望な遺伝子治療を示唆する研究結果(Study suggests promising gene therapy for FOXG1 syndrome) 医療・健康

FOXG1症候群に対する有望な遺伝子治療を示唆する研究結果(Study suggests promising gene therapy for FOXG1 syndrome)

2024-06-12 バッファロー大学(UB) ニューヨーク州立大学バッファロー校の研究者が開発したウイルス遺伝子治療が、FOXG1症候群を持つ乳児マウスの脳の異常を一部回復させました。この治療法は、アデノ随伴ウイルス9(AAV9)を用いて...
アレルゲン食品であるナッツ類も離乳食初期から窒息・誤嚥なく摂取が可能 ~日本初、パウダーやペーストを用いた乳幼児研究で明らかに~ 医療・健康

アレルゲン食品であるナッツ類も離乳食初期から窒息・誤嚥なく摂取が可能 ~日本初、パウダーやペーストを用いた乳幼児研究で明らかに~

2024-06-13 国立成育医療研究センター 国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区大蔵、理事長:五十嵐隆)アレルギーセンターの山本貴和子、原間大輔らの研究グループは、食物アレルギーの発症予防のために、アトピー性皮膚炎の赤ちゃん...
生命必須元素セレンの新たな代謝制御因子の発見~21番目のアミノ酸・セレノシステイン合成機構の解明~ 医療・健康

生命必須元素セレンの新たな代謝制御因子の発見~21番目のアミノ酸・セレノシステイン合成機構の解明~

2024-06-13 京都大学 藤田宏明 医学研究科特定講師、岩井一宏 同教授(プロボスト・理事・副学長)、赤池孝章 東北大学教授、小椋康光 千葉大学教授らの研究グループは、生命必須元素であるセレンの新たな代謝制御因子PRDX6を発見しまし...
ad
クローン性造血による拡張型心筋症患者の予後増悪を解明~患者ゲノム解析および疾患モデルマウス解析の統合により病態機序を解明~ 医療・健康

クローン性造血による拡張型心筋症患者の予後増悪を解明~患者ゲノム解析および疾患モデルマウス解析の統合により病態機序を解明~

2024+-06-13 東京大学 東京大学大学院医学系研究科先端循環器医科学講座の井上峻輔特任研究員、候聡志特任助教、野村征太郎特任准教授、小室一成特任教授と、同大学大学院医学系研究科血液・腫瘍病態学分野の黒川峰夫教授、同大学大学院医学系研...
「魚のヒレ」 長かったり、短かったり⁉ 仕組みを解明~ヒレの多様な形成位置をもたらす単純なシステム~ 生物化学工学

「魚のヒレ」 長かったり、短かったり⁉ 仕組みを解明~ヒレの多様な形成位置をもたらす単純なシステム~

2024-06-13 埼玉大学 概要 埼玉大学大学院理工学研究科生体制御学プログラム 川村哲規准教授と安達うらら大学院生(令和5年度博士前期課程修了)を中心とするグループは、宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター 松田 勝教授、岩波礼将...
自閉症の人はなぜ「友人を覚えづらい」のか ~社会性記憶異常の分子神経メカニズムの解明~ 医療・健康

自閉症の人はなぜ「友人を覚えづらい」のか ~社会性記憶異常の分子神経メカニズムの解明~

2024-06-13 東京大学定量生命科学研究所 発表概要 発表のポイント 自閉スペクトラム症(以下、自閉症)の「友人を記憶する能力の低下」という症状は、脳のどの領域の機能が変化したことに起因するかはわかっていなかった。 他者についての記憶...
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者さんを対象としたボスチニブ第2相試験 主要評価項目達成(速報)~iPS創薬からALS進行停止を目指すiDReAM Study~ 医療・健康

筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者さんを対象としたボスチニブ第2相試験 主要評価項目達成(速報)~iPS創薬からALS進行停止を目指すiDReAM Study~

2024-06-12 京都大学iPS細胞研究所 1. 概要 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の井上治久教授、徳島大学病院 脳神経内科 和泉唯信教授、藤田浩司講師、京都大学医学部附属病院 脳神経内科 髙橋良輔前教授、江川斉宏前院内講師、北...
BMI×ゲノムで2型糖尿病の遺伝的リスク予測精度を向上 〜やせているのに糖尿病になりやすい体質〜 医療・健康

BMI×ゲノムで2型糖尿病の遺伝的リスク予測精度を向上 〜やせているのに糖尿病になりやすい体質〜

2024-06-11 大阪大学 掲載誌 Nature Genetics 図1: 本研究の概要 研究成果のポイント 肥満ではない集団において2型糖尿病の遺伝的なリスク予測がしやすいことを発見。また、日本人集団と欧米人集団の遺伝的な違いを補正す...
琵琶湖から新種アザイカワニナを発見~カワニナ属2種群の平行的な多様化を示唆~ 生物化学工学

琵琶湖から新種アザイカワニナを発見~カワニナ属2種群の平行的な多様化を示唆~

2024-06-12 国立遺伝学研究所 日本の中央に位置する古代湖である琵琶湖において大規模な種の多様化を遂げた淡水性巻貝のカワニナ属は、二つの種群から構成され、湖内の岩礁や砂浜、泥底などの様々な底質の環境に進出しています。このうち、岩礁や...
土壌細菌は非糖類有機物を食べた後、より多くのCO2を呼吸する(Soil bacteria respire more CO2 after eating non-sugar organic matter) 生物環境工学

土壌細菌は非糖類有機物を食べた後、より多くのCO2を呼吸する(Soil bacteria respire more CO2 after eating non-sugar organic matter)

2024-06-11 ノースウェスタン大学 ノースウェスタン大学の研究チームは、土壌微生物が植物の廃棄物を分解する際の経路を追跡し、特定の炭素がどのようにして大気中のCO2に寄与するかを初めて明らかにしました。研究では、微生物がリグニン(非...
子どもの脳腫瘍は10分のスキャンで診断可能、代謝シグネチャーに基づく(Children’s brain tumours could be diagnosed with 10 min scan, based on metabolic signature) 医療・健康

子どもの脳腫瘍は10分のスキャンで診断可能、代謝シグネチャーに基づく(Children’s brain tumours could be diagnosed with 10 min scan, based on metabolic signature)

2024-06-10 バーミンガム大学 新しい研究により、最も一般的な悪性脳腫瘍である髄芽腫を持つ子供たちの診断待ち時間が短縮される可能性があります。この研究は、バーミンガム大学とニューカッスル大学が主導し、86の腫瘍から細胞サンプルを取り...
「腎臓、心臓、そして命を救う」: 糖尿病治療薬が腎臓病と死亡のリスクを減少させることが判明(‘Saving kidneys, hearts and lives’: Diabetes drug found to reduce risk of kidney disease and death) 有機化学・薬学

「腎臓、心臓、そして命を救う」: 糖尿病治療薬が腎臓病と死亡のリスクを減少させることが判明(‘Saving kidneys, hearts and lives’: Diabetes drug found to reduce risk of kidney disease and death)

2024-05-24 ニューサウスウェールズ大学(UNSW) A weekly dose of semaglutide reduced the risk of major kidney events by 24 per cent, a cl...
ad
タイトルとURLをコピーしました