北海道大学総合博物館

白亜紀の新種ゾウギンザメ化石北太平洋地域初のゾウギンザメ科カロリンクス属化石を報告 生物工学一般

白亜紀の新種ゾウギンザメ化石北太平洋地域初のゾウギンザメ科カロリンクス属化石を報告

2025-04-09 北海道大学むかわ町穂別博物館と北海道大学の研究により、北海道の約7200万年前の地層から新種のゾウギンザメ科カロリンクス属化石「カロリンクス・オリエンタリス」が発見されました。これは北太平洋地域で初の同属化石記録で、白...
国内で約半世紀ぶりに確認されたモウコムカシヨモギ~珍外来種が浜厚真の海岸を埋め尽くす~ 生物環境工学

国内で約半世紀ぶりに確認されたモウコムカシヨモギ~珍外来種が浜厚真の海岸を埋め尽くす~

2025-03-13 北海道大学厚真町で発見されたモウコムカシヨモギ​北海道大学総合博物館の首藤光太郎助教らの研究グループは、北海道厚真町と石狩市で、国内では約半世紀ぶりとなるモウコムカシヨモギ(キク科)の生育を確認しました。​モウコムカシ...
世界最古の家禽はガチョウ!? ~約7000年前の中国の遺跡からガン類の家禽化の証拠を複数確認~ 生物工学一般

世界最古の家禽はガチョウ!? ~約7000年前の中国の遺跡からガン類の家禽化の証拠を複数確認~

約7000年前の中国・長江下流域の田螺山遺跡から出土したガン類の骨の組織学的・地球科学的・生物学的・形態学的調査によって、同遺跡におけるガン類の家禽化の複数の証拠を発見しました。
ad
タイトルとURLをコピーしました