弘前大学

がん幹細胞の考慮により臨床の放射線治療効果の予測に成功~基礎細胞実験と臨床研究をつなぐ予測モデルを開発~ 医療・健康

がん幹細胞の考慮により臨床の放射線治療効果の予測に成功~基礎細胞実験と臨床研究をつなぐ予測モデルを開発~

2023-02-14 弘前大学,日本原子力研究開発機構,北海道大学 【発表のポイント】 基礎細胞実験で扱われる均質な培養細胞と放射線による殺傷効果の関係は、数学的予測モデルにより表現することが可能だが、体内のがん組織は不均質な細胞集団である...
世界初!免疫機能を付与したミニ腸の開発に成功~炎症性腸疾患治療の開発、腸管免疫や腸内細菌分野への応用にも期待~ 細胞遺伝子工学

世界初!免疫機能を付与したミニ腸の開発に成功~炎症性腸疾患治療の開発、腸管免疫や腸内細菌分野への応用にも期待~

2022-06-27 国立成育医療研究センター 国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区大蔵、理事長:五十嵐隆)研究所 再生医療センターの阿久津英憲部長、東京農業大学食品安全健康学科の岩槻健教授、弘前大学大学院医学研究科消化器外科学...
キンカメムシのユニークな求愛ダンスを明らかに~多様な感覚によるコミュニケーションの進化の謎に迫る~ 生物工学一般

キンカメムシのユニークな求愛ダンスを明らかに~多様な感覚によるコミュニケーションの進化の謎に迫る~

亜熱帯林に生息するカメムシの1種ナナホシキンカメムシが行うユニークな求愛ダンスの詳細を明らかにしました。実験室内で詳細な観察を行ったところ、ナナホシキンカメムシは求愛行動のなかで、振動感覚、視覚、化学感覚、触覚といった多様な感覚に作用する4種類以上のシグナルを順序立てて利用している可能性が示されました。
効果的な健康改善プランを提案するAIを開発~個別化医療における健康介入への活用に期待~ 医療・健康

効果的な健康改善プランを提案するAIを開発~個別化医療における健康介入への活用に期待~

機械学習と階層ベイズモデリングを組み合わせることで、個人の健診データに基づき、個人個人に最適で効果的な健康改善プランを提案するAIの開発に成功した。
絶滅危惧種ニホンウナギの分布域を環境DNA解析で推定 生物環境工学

絶滅危惧種ニホンウナギの分布域を環境DNA解析で推定

2021-03-03 京都大学 益田玲爾 フィールド科学教育研究センター教授、笠井亮秀 北海道大学教授、山中裕樹 龍谷大学准教授、亀山哲 国立環境研究所主任研究員、東信行 弘前大学教授、木村伸吾 東京大学教授、黒川優子 東北生活文化大学准教...
自然界の「ムダの進化」が生物多様性を支える 細胞遺伝子工学

自然界の「ムダの進化」が生物多様性を支える

生物種の個体数増加に寄与しない利己的な性質の進化が導く多種共存 2020-07-10 東北大学大学院生命科学研究科,兵庫県立人と自然の博物館,理化学研究所,京都大学フィールド科学教育研究センター,千葉大学,琉球大学農学部・戦略的研究プロジェ...
プラナリアの生殖戦略の転換にはアミノ酸代謝の変化が関与している 細胞遺伝子工学

プラナリアの生殖戦略の転換にはアミノ酸代謝の変化が関与している

トリプトファン代謝産物セロトニンは卵巣誘導因子として働く 2019-07-24  弘前大学,基礎生物学研究所,慶應義塾大学 【本研究成果のポイント】 分裂・再生による無性生殖と生殖細胞を形成する有性生殖の2つの生殖様式を使いわけるプラナリア...
がん抑制遺伝子TP53の活性化変異が原因で起こる「新たな先天性骨髄不全症」を発見 医療・健康

がん抑制遺伝子TP53の活性化変異が原因で起こる「新たな先天性骨髄不全症」を発見

2018/08/28 国立大学法人 弘前大学,京都大学,国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 弘前大学小児科学講座の土岐力講師、伊藤悦朗教授らのグループは、京都大学医学部腫瘍生物学講座の吉田健一助教、小川誠司教授らとの共同研究により、新た...
ad
タイトルとURLをコピーしました