
先史時代のオーストラリアに生息していた、親指が互い違いになる巨大な「ドロップベア」は、どのようにして巨大化したのだろうか?(How did these giant, prehistoric Australian ‘drop bears’ with opposable thumbs get so huge?)
2023-05-15 ニューサウスウェールズ大学(UNSW)◆科学者たちは、1500万年前にオーストラリアに生息していた巨大なクマのような有袋類、ニンバドンの骨の化石を調べました。骨を分析した結果、ニンバドンは木登りに特化した動物であり、親...