2018-05

群馬県公式アプリ「ぐんま古墳探訪」無料! 教育

群馬県公式アプリ「ぐんま古墳探訪」無料!

2018/03/28 群馬県教育委員会 群馬県教育委員会では、古墳総合調査の成果を活用し、スマートフォン用アプリ「ぐんま古墳探訪」を作成し、平成30年3月28日に公開を開始しました。 「ぐんま古墳探訪」は、群馬県内の代表的な古墳や遺跡、関連...
経頭蓋直流刺激を用いた統合失調症に対する治療効果を世界で初めて発見 医療・健康

経頭蓋直流刺激を用いた統合失調症に対する治療効果を世界で初めて発見

2018-05-21 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP) 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP、東京都小平市 理事長:水澤英洋)精神保健研究所(所長:中込和幸)児童・予防精神医学研究部 住吉太幹...
「痩せるホルモン」を分泌させる物質をミドリムシから製造 生物化学工学

「痩せるホルモン」を分泌させる物質をミドリムシから製造

ミドリムシ由来物質によるメタボリックシンドローム改善効果の可能性 2018-05-21 産業技術総合研究所,株式会社 アルチザンラボ,株式会社 神鋼環境ソリューション ポイント ミドリムシに由来する水溶性高分子にインスリン分泌関連ホルモン(...
ad
神経ガイダンス因子が、免疫と代謝をつなぐ~免疫・炎症疾患における栄養・代謝の重要性が明らかに~ 医療・健康

神経ガイダンス因子が、免疫と代謝をつなぐ~免疫・炎症疾患における栄養・代謝の重要性が明らかに~

2018-05-19 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 神経・免疫・代謝が分子レベルで相互に連携していることを発見した。 神経ガイダンス因子が代謝を調節することで炎症をコントロールしている。 慢性の免疫疾患、炎症疾患の治療...
食物網のかたちを捉える新手法 河川で生態系の変化を捉えることに成功 生物環境工学

食物網のかたちを捉える新手法 河川で生態系の変化を捉えることに成功

2018-05-19 総合地球環境学研究所,東北大学,森林総合研究所 【ポイント】 野外生物調査と生物組織の化学分析(安定同位体分析)を組み合わせて計算される新しい生態系の指標(3つのD指標)を使うことで、これまで捉えることのできなかった、...
塩耐性を強化する植物ペプチドの発見~人工合成のペプチド添加で塩耐性を強化することに成功~ 細胞遺伝子工学

塩耐性を強化する植物ペプチドの発見~人工合成のペプチド添加で塩耐性を強化することに成功~

2018-05-17 理化学研究所,九州工業大学 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター植物ゲノム発現研究チームの中南健太郎研究員、関原明チームリーダー、機能開発研究グループの花田耕介客員研究員(九州工業大学大学院情報工学研究院准教授...
遺伝子の機能欠損が高い頻度で顕性遺伝することを発見 細胞遺伝子工学

遺伝子の機能欠損が高い頻度で顕性遺伝することを発見

2018-05-17 東京大学,産業技術総合研究所 発表のポイント 遺伝子の機能欠損は多くの場合潜性遺伝(注1)すると考えられてきましたが、出芽酵母の必須遺伝子(注2)欠損株の細胞形態(注3)を網羅的に調べた結果、必須遺伝子のうち、約6割の...
蛍光色素付き発光基質による多色発光基盤技術の開発~人工発光による医療・環境診断への利用に期待~ 有機化学・薬学

蛍光色素付き発光基質による多色発光基盤技術の開発~人工発光による医療・環境診断への利用に期待~

2018-05-17 産業技術総合研究所,慶應義塾大学 ポイント 前例の少ない蛍光色素付き発光基質を多種合成し、選択的な発光反応により多彩な発光色を実現 新たな発光基質の合成中間体により、世界最高水準の輝度を示す緑色発光を実現 高感度診断薬...
植物細胞内の交通事情から探る生命の普遍性と多様性 〜植物の新たな膜交通制御の仕組みを発見〜 生物化学工学

植物細胞内の交通事情から探る生命の普遍性と多様性 〜植物の新たな膜交通制御の仕組みを発見〜

2018-05-15 基礎生物学研究所 地球上の生命は全て「細胞」で構成されており、細胞が行う活動には生物種を通じて共通性がみられます。例えば、細胞は生命活動を支えるタンパク質を作り、作られたタンパク質を細胞内に正しく輸送し配置するという活...
疾患に関連する変異の割合とその効果サイズを推定する手法 医療・健康

疾患に関連する変異の割合とその効果サイズを推定する手法

重水大智ユニット長が共著者の「疾患に関連する変異の割合とその効果サイズを推定する手法」に関する研究論文が、Frontiers in Genetics誌に掲載されました 疾患に関連する変異の割合とその効果サイズを推定する手法の開発 2018-...
遺伝情報に学ぶ化学触媒設計~触媒化学と遺伝学の融合によるデータ駆動型触媒探索へ~ 細胞遺伝子工学

遺伝情報に学ぶ化学触媒設計~触媒化学と遺伝学の融合によるデータ駆動型触媒探索へ~

2018-05-15 理化学研究所 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター生体機能触媒研究チームの中村龍平チームリーダー、大岡英史特別研究員らの共同研究チーム※は、生体酵素の遺伝子情報から人工触媒を開発するための設計指針を得ることに成...
1分子計測のデータ同化による生体分子構造ダイナミクス 細胞遺伝子工学

1分子計測のデータ同化による生体分子構造ダイナミクス

小タンパク質が折り畳まれる際の中間構造・パスウェイを特定 2018-05-15 理化学研究所 理化学研究所(理研)計算科学研究センター粒子系生物物理研究チームの杉田有治チームリーダーと松永康佑研究員の研究チームは、データ同化技術をベースとし...
ad
タイトルとURLをコピーしました