2019-02-01

もの忘れ外来の患者さんから検便サンプルを採取・解析して、 腸内細菌は認知症と強く関連することを見出した 医療・健康

もの忘れ外来の患者さんから検便サンプルを採取・解析して、 腸内細菌は認知症と強く関連することを見出した

2019-02-01 国立長寿医療センター 佐治副センター長らは、もの忘れ外来を受診した患者さんに認知機能検査や頭部MRI検査などを実施し、検便サンプルを国立長寿医療研究センターのバイオバンクに収集しました。微生物解析の専門企業である株式会...
人工知能で脳波からてんかん発作を自動検出 医療・健康

人工知能で脳波からてんかん発作を自動検出

2019-01-31  東京大学 1.発表者: 高橋  宏知(東京大学先端科学技術研究センター 准教授) 川合  謙介(自治医科大学脳神経外科 教授) 國井  尚人(東京大学医学部附属病院 助教) 篠崎  隆志(情報通信研究機構脳情報通信融...
自分の身体に気づくための2つの処理過程を発見 医療・健康

自分の身体に気づくための2つの処理過程を発見

リハビリテーションなど身体認知のメカニズム理解へ 2019-01-25  東北大学 大学院情報科学研究科,科学技術振興機構 ポイント 見ている手を自分の手であると気づくとき、人間は以下の2つを経験し、同じ処理過程から生じると仮定されていまし...
超高感度ウイルス検出法が拓く痛くないインフルエンザ診断 医療・健康

超高感度ウイルス検出法が拓く痛くないインフルエンザ診断

ウイルス1個を検出するデジタルアッセイ 2019-01-31 東京大学,科学技術振興機構,内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当) ポイント インフルエンザウイルス1個を検出する技術を開発し、既存検査手法であるイムノクロマト法より1...
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子であることを発見 医療・健康

もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子であることを発見

2019-01-31  京都産業大学,青山学院大学,北海道大学,科学技術振興機構 ポイント 日・中・韓で多い原因不明の難治性脳血管疾患であるもやもや病の責任遺伝子としてミステリンを見いだしていたが、そのはたらきは不明であった。 今回、ミステ...
ad
タイトルとURLをコピーしました