2019-06-21

ダイズの油の品質と収量を向上させる新たな仕組みの発見 生物化学工学

ダイズの油の品質と収量を向上させる新たな仕組みの発見

2019-06-20  基礎生物学研究所植物由来の油は、食用油として、また環境に配慮したバイオ燃料やバイオプラステックの原料として世界中で幅広く利用されており、植物油脂の需要は年々拡大しています。ダイズ油は主要な植物油脂であり、その重要性か...
肌解析を通して健康づくりを支援するサービス「」を提供開始 医療・健康

肌解析を通して健康づくりを支援するサービス「」を提供開始

マートフォンのカメラで簡単に肌解析、日々の生活との関係を見える化2019-06-20(2021-04-01更新) 株式会社NTTドコモ,ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社「FACE LOG」の提供を終了株式会社NTTドコモ(以下...
アルツハイマー病の発症リスクを高める日本人特有の遺伝子変異を発見 医療・健康

アルツハイマー病の発症リスクを高める日本人特有の遺伝子変異を発見

2019-06-20 国立長寿医療研究センター, 新潟大学, 理化学研究所研究成果のポイント 日本人のアルツハイマー病発症に関わる遺伝子変異を同定 アルツハイマー病の発症リスク予測法の開発に貢献 アルツハイマー病の病態メカニズムの解明から治...
抗うつ剤の投与量は承認範囲内でも低めが最適と判明 医療・健康

抗うつ剤の投与量は承認範囲内でも低めが最適と判明

用量反応メタアナリシスが示す効果と副作用の最適バランス2019-06-20 京都大学古川壽亮 医学研究科教授、Andrea Cipriani オックスフォード大学教授、Georgia Salanti ベルン大学准教授らの研究グループは、新規...
日本初!眼科領域における遺伝子治療の第一歩~網膜色素変性に対する遺伝子治療の医師主導治験実施~ 医療・健康

日本初!眼科領域における遺伝子治療の第一歩~網膜色素変性に対する遺伝子治療の医師主導治験実施~

2019-06-20  九州大学,日本医療研究機構概要九州大学病院は網膜色素変性に対する遺伝子治療の医師主導治験(治験責任医師:眼科 池田康博)における被験者への治験製品(遺伝子導入ベクター)の投与を、2019年6月4日に初めて実施しました...
チンパンジーの子も「おやつ」を食べることを解明 生物環境工学

チンパンジーの子も「おやつ」を食べることを解明

母子の食事時間のずれに基づく洞察2019-06-20 京都大学松本卓也 理学研究科博士課程学生(現・総合地球環境学研究所外来研究員)は、野生チンパンジーの子が母親と一緒に食事をするだけでなく、母親と異なるタイミングにおいても食事をするという...
ad
タイトルとURLをコピーしました