医療・健康「てんかん」の発生を時間的・空間的にピンポイントで抑える画期的な治療法を開発 ~世界で初めてサルでの有効性を実証、臨床応用に向け大きく前進~ 2023-02-28 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 脳局所の神経細胞の異常興奮が広い範囲に伝播し、けいれんや意識消失などを引き起こす深刻な病気であるてんかん1)の画期的な治療法を開発。 スイッチのように働く人工...2023-03-01医療・健康
医療・健康糖尿病性認知症の新たな血液診断法を発見!~ミクログリア機能を反映するsTREM2の低下が最初に出現し認知症の発症に影響~ 2022-11-01 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 多項目血液バイオマーカーの包括的な解析によって、糖尿病患者で最初に出現する変化は、脳内のミクログリア1)機能の低下を示唆する血中sTREM22)の低下であり、それ...2022-11-07医療・健康
医療・健康神経変性疾患の原因となる異常たんぱく質を生体脳で画像化することに成功 ~異常たんぱく質「αシヌクレイン」病変をとらえるPET薬剤を産学連携で創出~ 2022-08-31 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 運動機能や自律神経機能に障害を引き起こす難病である多系統萎縮症1)において、原因と考えられるタンパク質「αシヌクレイン2)」病変を、生体脳で明瞭に画像化することに成...2022-08-31医療・健康
医療・健康脳内異常タンパク質の画像から多様な認知症のタイプを自動で判別~疾患の自動診断に向けてAIを活用した新技術を創出~ 2022-08-29 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント アルツハイマー病1)などの認知症で脳内に蓄積する異常なタウ2)タンパク質(以下、タウ病変)の陽電子断層撮影(PET)3)画像をAI4)(人工知能)で解析し、タウ病変...2022-08-29医療・健康
医療・健康重粒子線治療の全身被ばく線量評価システムが完成~過去の重粒子線治療の症例から学び、未来の放射線治療に活かす~ 2022-08-25 日本原子力研究開発機構,量子科学技術研究開発機構 【発表のポイント】 一般に放射線治療では低確率で晩発の2次がんが発生することが知られていますが、重粒子線治療は放射線治療の中では2次がんの発生率が低いとの報...2022-08-25医療・健康
有機化学・薬学がんの不均一性を克服する 光応答性”スマート武装抗体(Smart ADC)”を開発 ~光バイスタンダー効果と近赤外光線免疫療法の二重の作用でがんを根治しうる新概念・新技術を確立~ 2022-08-22 名古屋大学,科学技術振興機構 ポイント 近年開発が進むがんに対する抗体医薬、抗体薬物複合体、抗体光吸収体付加物は、全て抗体を用いた治療であり、標的であるがん抗原に結合することで選択的な治療効果を発揮...2022-08-22有機化学・薬学
生物工学一般遺伝性乳がんの新しい動物モデルの作製に成功~遺伝性乳がんが出やすくなる仕組みの解明や、予防法の研究開発への応用に期待~ 2022-08-22 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント ゲノム編集技術1)によってヒトの遺伝性乳がんの原因遺伝子(BRCA12))の変異を導入したラットを作製した。 このラットでは、高線量の放射線によってDNA損傷...2022-08-22生物工学一般
医療・健康熱中症の発症予測・メカニズム解明にも寄与 タンパク質の過敏な熱応答で体温上昇が止まらない! ~悪性高熱症の熱産生暴走メカニズム~ 2022-08-08 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 悪性高熱症(全身麻酔の際に高体温になる疾患)が悪化する原因は、遺伝的な変異タンパク質が熱へ過敏に応答してしまうためであることを発見 赤外レーザーによる精密加熱...2022-08-08医療・健康
医療・健康慢性ストレスで自己免疫疾患が増悪する分子機構を発見 ~難治性疾患である精神神経ループスに対する新規治療開発に期待~ 2022-07-11 量子科学技術研究開発機構 ポイント 慢性ストレスにより全身性エリテマトーデスにおける精神変容が引き起こされる分子機構を発見。 慢性ストレスで前頭皮質神経のミクログリアが活性化し、サイトカインを介した神...2022-07-12医療・健康
医療・健康細胞の持つ掃除機能が、毒性を示すタンパク質凝集体から脳神経細胞を守ることを発見~認知症の発症や進行の抑制に重要な手がかり~ 2022-06-04 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 認知症モデルマウス1)で、細胞内のタンパク質凝集体をオートファジー2)による分解に導くタンパク質p62を欠損させると神経細胞に対する毒性が高いタウオリゴマー3)が脳...2022-06-04医療・健康
生物化学工学タンパク質の立体構造解析に新たなモデルを提唱~より正確な立体構造の観測や予測を実現!生命科学研究の進展に寄与~ 2022-05-27 量子科学技術研究開発機構 ポイント 光合成の電子伝達を担う鉄イオウタンパク質の全原子構造を世界で初めて、中性子結晶構造解析を用い高精度で決定 タンパク質中のぺプチド結合の平面構造について新しいモデルを...2022-05-27生物化学工学
医療・健康次世代重粒子線がん治療装置「量子メス」実証機製作に着手~より高度な治療を実現するマルチイオン源の開発に成功~ 2022-05-24 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 量子科学技術研究開発機構と住友重機械工業株式会社は、より高度な重粒子線がん治療を可能とするマルチイオン源の開発に世界で初めて成功。 マルチイオン源は量子メ...2022-05-24医療・健康