生物化学工学 植物の根が地中へ、枝が上向きに一定の角度で伸長する仕組み Anti-gravitropic offset (AGO)と呼ばれる成長成分の性質を明らかに2020-05-19 基礎生物学研究所基礎生物学研究所 植物環境応答研究部門の森田(寺尾)美代教授と川本望特任助教、中村守貴特任研究員らのグループは... 2020-05-20 生物化学工学生物環境工学
生物化学工学 光受容によるタンパク質の翻訳変化を解明~遺伝子の発現量調節への応用に期待~ 2020-03-16 理化学研究所理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター合成ゲノミクス研究グループの栗原志夫研究員、蒔田由布子研究員、松井南グループディレクター、開拓研究本部岩崎RNAシステム生化学研究室の岩崎信太郎主任研究員ら... 2020-03-16 生物化学工学細胞遺伝子工学
生物化学工学 植物の根に重力方向を伝える新しい因子の発見 ~オーキシンを重力側へより多く分配するしくみ~ 2020-01-07 自然科学研究機構 基礎生物学研究所,東京大学,奈良先端科学技術大学院大学,科学技術振興機構基礎生物学研究所 植物環境応答研究部門の森田(寺尾)美代教授と西村岳志助教、中村守貴特任研究員、福建農林大学の古谷将彦教授、東京... 2020-01-07 生物化学工学生物環境工学
生物化学工学 ステロールの過剰集積を防ぐ植物の技を解明 ~二段階フェイルセーフ・システム~ 2019-11-15 京都大学西村いくこ 名誉教授(甲南大学特別客員教授)、島田貴士 千葉大学助教らの研究グループは、シロイヌナズナの葉に発見したステロールエステル(Sterol Ester)を集積する細胞小器官(オルガネラ)を「SEボディ... 2019-11-15 生物化学工学生物環境工学細胞遺伝子工学
生物化学工学 光合成を駆動しない遠赤色光が光合成を促進する 2019-10-16 東京大学河野 優(生物科学専攻 特任助教)川口 ひかる(神奈川大学大学院理学研究科生物科学専攻 学生)水澤 直樹(法政大学生命科学部生命機能学科 教授/法政大学マイクロナノテクノロジー研究センター 兼担研究員)矢守 航... 2019-10-17 生物化学工学生物環境工学