国立循環器病研究センター

SMK音声による認知症診断支援アルゴリズムの共同研究・開発が完了~MCIの検知において高い精度を実現、本格的な販売を開始~ 医療・健康

SMK音声による認知症診断支援アルゴリズムの共同研究・開発が完了~MCIの検知において高い精度を実現、本格的な販売を開始~

2025-01-17 SMK株式会社,国立循環器病研究センターSMK株式会社(代表取締役社長 池田靖光、以下SMKという)と国立循環器病研究センター(理事長 大津欣也)は、Canary Speech, Inc.(CEO ヘンリー・オコネル)...
脳梗塞や心筋梗塞などの疾患に対して、抗血栓療法中の場合、重度の脳小血管病(病態)があると出血リスクが増える:BAT2研究の主解析結果 医療・健康

脳梗塞や心筋梗塞などの疾患に対して、抗血栓療法中の場合、重度の脳小血管病(病態)があると出血リスクが増える:BAT2研究の主解析結果

2023-12-28 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)の豊田一則副院長が研究代表者を務めて国内52施設共同で行なったBleeding with Antithrombotic Th...
心房細動アブレーション後、抗凝固療法継続が必要な患者群は?リアルワールドデータを用いた検討 医療・健康

心房細動アブレーション後、抗凝固療法継続が必要な患者群は?リアルワールドデータを用いた検討

2023-12-20 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)情報利用促進部の金岡幸嗣朗室長、岩永善高客員部長、奈良県立医科大学今村知明教授らのグループが、心房細動に対するカテーテルアブ...
ad
ナショナルセンター・バイオバンクネットワーク(NCBN)の試料を使った全ゲノムシークエンス解析 細胞遺伝子工学

ナショナルセンター・バイオバンクネットワーク(NCBN)の試料を使った全ゲノムシークエンス解析

2023-12-08 国立国際医療研究センター,国立循環器病研究センター,国立精神・神経医療研究センター,国立成育医療研究センター,国立長寿医療研究センター【研究成果のポイント】・ 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(略称:NCGM...
軽度認知障害患者を対象とした、日本初の多施設共同医師主導治験COMCID研究の成果を発表しました 医療・健康

軽度認知障害患者を対象とした、日本初の多施設共同医師主導治験COMCID研究の成果を発表しました

2023-12-05 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター (大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循) の脳神経内科猪原匡史部長、脳神経内科医師齊藤聡、データサイエンス部山本晴子部長を中心とする研究グループは、一般財団法人L...
2型糖尿病を伴う心不全患者の微量アルブミン尿に対するダパグリフロジンの予防・抑制効果に関する臨床試験(DAPPER試験)について 有機化学・薬学

2型糖尿病を伴う心不全患者の微量アルブミン尿に対するダパグリフロジンの予防・抑制効果に関する臨床試験(DAPPER試験)について

2023-11-28 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)の臨床研究開発部北風政史前部長、腎臓・高血圧内科吉原史樹部長らを中心としたわが国内18施設による多施設共同研究チームは、2型...
島皮質を含む脳梗塞の発症後に心房細動を検出された患者は塞栓症のリスクが低い 医療・健康

島皮質を含む脳梗塞の発症後に心房細動を検出された患者は塞栓症のリスクが低い

2023-10-25 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)脳血管内科の徳永敬介医師(現白十字病院)、古賀政利部長、豊田一則副院長らの研究チームは、峰松一夫名誉院長が主任研究者を務める...
脳梗塞/一過性脳虚血発作患者のうち、RNF213遺伝子バリアント保有例は非保有例と比して、有意に抗甲状腺自己抗体が上昇している 医療・健康

脳梗塞/一過性脳虚血発作患者のうち、RNF213遺伝子バリアント保有例は非保有例と比して、有意に抗甲状腺自己抗体が上昇している

2023-09-27 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)の脳神経内科 吉本武史医師、猪原匡史部長らの研究チームは、東アジアのもやもや病の創始者バリアント(注1)として同定され、日本...
左心室筋細胞に特異的に分化する心臓前駆細胞の同定 細胞遺伝子工学

左心室筋細胞に特異的に分化する心臓前駆細胞の同定

2023-09-06 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)・分子生理部の渡邉裕介室長(現・心臓再生制御部)、中川修部長(現・病態ゲノム医学部)らの研究グループは、東京大学、京都府立医...
急性期脳卒中におけるサルコペニアと嚥下障害との関連を解明 医療・健康

急性期脳卒中におけるサルコペニアと嚥下障害との関連を解明

2023-07-13 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)脳神経内科部長猪原匡史が代表を務めた科学研究費助成事業「高齢者の脳卒中後嚥下障害の急性期診療アルゴリズム確立」において、国循...
冠攣縮性狭心症の新規関連遺伝子を発見 医療・健康

冠攣縮性狭心症の新規関連遺伝子を発見

2023-07-10 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)の脳神経内科 石山浩之医師、田中智貴医長、吉本武史医師、猪原匡史部長らの研究グループは、同センターの野口輝夫副院長、病態ゲノ...
”適度な運動”が高血圧を改善するメカニズムをラットとヒトで解明~頭の上下動による脳への物理的衝撃が好影響~ 医療・健康

”適度な運動”が高血圧を改善するメカニズムをラットとヒトで解明~頭の上下動による脳への物理的衝撃が好影響~

2023-07-07 国立障害者リハビリテーションセンター,国立循環器病研究センター,東京大学,東京農工大学,九州大学,国際医療福祉大学,関西学院大学,群馬大学,東北大学,大阪大学,岩井医療財団,新潟医療福祉大学国立障害者リハビリテーション...
ad
タイトルとURLをコピーしました