国立遺伝学研究所

植物の減数分裂運命決定機構に関する総説を発表 細胞遺伝子工学

植物の減数分裂運命決定機構に関する総説を発表

2023-05-29 国立遺伝学研究所 減数分裂は、受精に向けて染色体数を半減させる特殊な細胞分裂です。その過程では、両親のゲノム情報がシャッフルされて新たな遺伝子組み合わせが生み出され(減数分裂組換え)、次世代に伝達されます。減数分裂組換...
消えるのか?残るのか? 〜遺伝子の運命は周辺のゲノム環境に左右される~ 細胞遺伝子工学

消えるのか?残るのか? 〜遺伝子の運命は周辺のゲノム環境に左右される~

2023-05-26 国立遺伝学研究所 生物の生存に欠かせない機能を果たす遺伝子は多様な生物で共有されています。これは祖先の生物でも生存に重要であった遺伝子が現生の生物に受け継がれたためです。一方で、機能が必要ではなくなると、その遺伝子がな...
イトヨの形態と水質・気温との相関を検証 生物環境工学

イトヨの形態と水質・気温との相関を検証

2023-05-19 国立遺伝学研究所 系統の離れた分類群で類似の表現型が進化することを収斂進化あるいは平行進化といいます。トゲウオ科のイトヨでは、淡水に進出した集団は体の側面を覆う鱗板という骨化組織が退縮することが知られており、これは、欧...
ad
交雑帯は進化の実験場~ウノアシ種群の種分化~ 生物環境工学

交雑帯は進化の実験場~ウノアシ種群の種分化~

2023-05-17 京都大学 Faith Jessica Paran 理学研究科博士課程学生、中野智之 フィールド科学教育研究センター講師、朝倉彰 同教授、池尾一穂 国立遺伝学研究所准教授らの共同研究グループは、九州以北に生息する海産巻貝...
六量体複製ヘリカーゼMCM2-7を効率よく組み立てる意義とは? ~複製ライセンシングチェックポイントを説明する新仮説~ 細胞遺伝子工学

六量体複製ヘリカーゼMCM2-7を効率よく組み立てる意義とは? ~複製ライセンシングチェックポイントを説明する新仮説~

2023-05-11 国立遺伝学研究所 細胞が増殖をするには、遺伝情報をコードする染色体DNAを複製しなければなりません。染色体DNAを複製する際には、その二重らせんを引き離して一本鎖にする複製ヘリカーゼであるMCM2–7が必要不可欠です。...
組換え因子RAD51はCMGヘリカーゼの後ろでフォーク反転構造形成を促進する 細胞遺伝子工学

組換え因子RAD51はCMGヘリカーゼの後ろでフォーク反転構造形成を促進する

2023-05-01 国立遺伝学研究所 複製フォークはDNA障害などにより停止することが知られており、停止した複製フォークの電子顕微鏡観察からフォーク反転構造(ニワトリ足構造とも呼ばれる)が起きることが観察されています。また、このフォーク反...
染色体の相同性を見出す仕組み ~減数分裂期染色体の相同性認識に関与する小分子RNAシステムの発見~ 細胞遺伝子工学

染色体の相同性を見出す仕組み ~減数分裂期染色体の相同性認識に関与する小分子RNAシステムの発見~

2023-04-21 国立遺伝学研究所 真核生物の生殖細胞は減数分裂によって卵子と精子を形成します。減数分裂の第一分裂期では母方と父方由来の相同な染色体同士が並んで接着します。これを「相同染色体対合」と呼び、減数分裂における遺伝子組換えおよ...
色素性乾皮症の原因遺伝子産物がDNA損傷修復の正確性を保証するメカニズムを解明 細胞遺伝子工学

色素性乾皮症の原因遺伝子産物がDNA損傷修復の正確性を保証するメカニズムを解明

2023-04-20 国立遺伝学研究所 神戸大学バイオシグナル総合研究センターの菅澤 薫教授と情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所の花岡文雄所長、米国国立衛生研究所のWei Yang博士らの研究グループは、紫外線や化学発がん物質などによ...
香醋に含まれる化合物が、糖鎖生合成を介した病気対策に 有機化学・薬学

香醋に含まれる化合物が、糖鎖生合成を介した病気対策に

2023-04-20 国立遺伝学研究所,岡山大学,神戸大学 学術研究院ヘルスシステム統合科学学域佐藤あやの准教授の研究室(岡山大学オルガネラシステム工学研究室)は、体を構成し、生命の最小単位である細胞、その中にある細胞小器官(オルガネラ)や...
ヌタウナギの後葉ホルモン受容体を解明! ~環境適応能力の進化の謎に迫る~ 細胞遺伝子工学

ヌタウナギの後葉ホルモン受容体を解明! ~環境適応能力の進化の謎に迫る~

2023-04-13 国立遺伝学研究所 General and Comparative Endocrinology, Volume 336より 島根大学 生物資源科学部の山口陽子助教と吉田真明准教授、東京大学大気海洋研究所の高木亙助教と兵藤...
ユークロマチンも凝縮した「塊」をつくっていた! 細胞遺伝子工学

ユークロマチンも凝縮した「塊」をつくっていた!

2023-04-06 国立遺伝学研究所 ヒトのゲノムは、主に「ユークロマチン」「ヘテロクロマチン」の2つの領域に分類できるとされています。これまで長い間、頻繁に遺伝情報の読み出しが行われるユークロマチンはほどけている一方、遺伝情報の読み出し...
「ステルス」オミクロン:PCR検査で検出できない新型コロナウイルスN遺伝子の変異を同定 有機化学・薬学

「ステルス」オミクロン:PCR検査で検出できない新型コロナウイルスN遺伝子の変異を同定

2023-04-05 国立遺伝学研究所 COVID-19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2の感染を診断するためにRT-qPCR法による検査がおこなわれてきました。その際に、RT-qPCR法ではSARS-CoV-2のN遺伝子の2つの領域...
ad
タイトルとURLをコピーしました