生物化学工学 小笠原諸島で独自の進化を遂げたと考えられるメイガ2新種を発見! ~これまで見過ごされていた?開張8 mmのガ~ 2024-12-09 九州大学農学研究院 松井 悠樹 学術研究員ポイント 世界自然遺産である小笠原諸島には固有の動植物が数多く生息しています。ガ類にも小笠原諸島の固有種は多く知られていますが、小型のガ類については調査が行き届いていない現状が... 2024-12-09 生物化学工学
生物環境工学 ハマウツボ属植物で初めて鳥による訪花を観察~小笠原諸島における送粉生態系の進化~ 2022-10-04 京都大学西村明洋 理学研究科博士課程学生と髙山浩司 同准教授の研究グループは、小笠原諸島の固有植物であるシマウツボおよびそれに近縁な広域分布種のハマウツボについて送粉者の調査を行い、小笠原諸島における送粉生態系の進化を... 2022-10-04 生物環境工学
生物環境工学 小笠原諸島の固有植物の起源を解明~ヤロード属の2種は異なる祖先種から種分化した~ 2022-03-31 京都大学髙山浩司 理学研究科准教授、野田博士 同研究員、西村明洋 同博士課程学生、加藤英寿 東京都立大学助教、内貴章世 琉球大学准教授らの研究グループは、小笠原諸島に生育するキョウチクトウ科ヤロード属の固有種2種が、そ... 2022-04-01 生物環境工学
生物環境工学 連続して生じる異常気象は樹木の衰退を加速させる 世界自然遺産である小笠原諸島にて、種子の大量生産後、引き続いて起きた異常気象によって、樹木がどのように衰退・枯死していったのか、その生理過程を明らかにした。 2021-09-28 生物環境工学
生物環境工学 絶滅危惧植物にのみ見られるゲノムの脆弱性を発見 2019-07-05 京都大学井鷺裕司 農学研究科教授、栗田和紀 同研究員、木下豪太 農学研究科・日本学術振興会特別研究員、浜端朋子 東北大学研究員、牧野能士 同教授らは、東京大学の研究者と共同で、小笠原諸島の絶滅危惧植物とその近縁普通種の... 2019-07-05 生物環境工学細胞遺伝子工学