日本医療研究開発機構(AMED)

病原性ウイルスを高感度に検知し感染を阻止する人工免疫細胞を創出 医療・健康

病原性ウイルスを高感度に検知し感染を阻止する人工免疫細胞を創出

2020-02-27   横浜市立大学,日本医療研究開発機構横浜市立大学学術院医学群 微生物学 梁明秀教授、松永智子助教らの研究グループは、本学医学群 免疫学教室、国立感染症研究所、国立国際医療研究センター研究所などとの共同研究で、合成No...
日本人に多い肺がん(肺腺がん)の新たな治療標的及び術後予後の予測マーカーを発見 医療・健康

日本人に多い肺がん(肺腺がん)の新たな治療標的及び術後予後の予測マーカーを発見

2020-02-26    国立がん研究センター,順天堂大学,日本医療研究開発機構発表のポイント これまで明らかでなかった日本人の軽喫煙者・非喫煙者の肺腺がんの遺伝子異常について996例を調べて、変異EGFRなどのドライバー遺伝子注1のない...
他者の得るものが気になる脳の仕組み~自己と他者の報酬情報を処理・統合する神経メカニズム~ 生物化学工学

他者の得るものが気になる脳の仕組み~自己と他者の報酬情報を処理・統合する神経メカニズム~

2020-02-25    生理学研究所,日本医療研究開発機構概要報酬(金銭や社会的地位など)の価値は、自己が得る報酬の内容だけでなく、他者が得る報酬との比較によっても大きく左右されます。これまでの研究から、自己の報酬に関する情報の処理には...
ad
ALK阻害剤アレクチニブが再発・難治性ALK陽性未分化大細胞リンパ腫に対し薬事承認を取得 医療・健康

ALK阻害剤アレクチニブが再発・難治性ALK陽性未分化大細胞リンパ腫に対し薬事承認を取得

2020-02-25    国立病院機構,聖マリアンナ医科大学,日本医療研究開発機構ポイント 希少疾患である再発・難治性のALK陽性未分化大細胞リンパ腫*1に対してALK阻害剤アレクチニブ*2の有効性と安全性が、成人・小児を対象とした医師主...
ホジキンリンパ腫に抗PD-1抗体が効く仕組みへの提言 医療・健康

ホジキンリンパ腫に抗PD-1抗体が効く仕組みへの提言

がん細胞のPD-L1/L2が、トロゴサイトーシスを駆使してがんを支持する単球/マクロファージへ受け渡される2020-02-24 東海大学,日本医療研究開発機構ポイント 古典的ホジキンリンパ腫(CHL)(注1)において、がん細胞(ホジキン細胞...
セサミンの抗炎症効果に関わる分子的作用機構を世界で初めて解明 医療・健康

セサミンの抗炎症効果に関わる分子的作用機構を世界で初めて解明

2020-02-20    慶應義塾大学,日本医療研究開発機構慶應義塾大学医学部医化学教室の加部泰明准教授と末松誠客員教授らのグループは、東京医科大学の半田宏特任教授らとともに、独自の薬剤受容体探索技術を駆使することにより、セサミン代謝物の...
患者自身の脂肪細胞から作られる「DFAT細胞」を用いて世界初の血管再生医療の臨床研究を開始 医療・健康

患者自身の脂肪細胞から作られる「DFAT細胞」を用いて世界初の血管再生医療の臨床研究を開始

2020-02-21    日本大学,日本医療研究開発機構概要日本大学医学部細胞再生・移植医学分野の松本太郎教授と日本大学医学部心臓血管外科の田中正史教授は、重症下肢虚血の患者を対象に、患者自身の脂肪細胞を培養して作製した「DFAT(ディー...
統合失調症における脳予測性の障害メカニズムの一端を解明 医療・健康

統合失調症における脳予測性の障害メカニズムの一端を解明

2020-02-19    東京大学,日本医療研究開発機構発表者越山 太輔(日本学術振興会 海外特別研究員)切原 賢治(東京大学医学部附属病院精神神経科 助教)笠井 清登(東京大学医学部附属病院精神神経科 教授/東京大学国際高等研究所ニュー...
球脊髄性筋萎縮症においてシナプスは重要な役割を果たす 医療・健康

球脊髄性筋萎縮症においてシナプスは重要な役割を果たす

神経筋接合部を標的とした病態解明と治療法開発に期待2020-02-19    愛知医科大学,慶應義塾大学,名古屋大学,日本医療研究開発機構愛知医科大学医学部内科学講座(神経内科)の岡田洋平准教授、小野寺一成研究員(名古屋大学大学院医学系研究...
Gタンパク質共役型β2アドレナリン受容体がシグナル伝達活性を発揮する状態における構造を可視化 医療・健康

Gタンパク質共役型β2アドレナリン受容体がシグナル伝達活性を発揮する状態における構造を可視化

2020-02-17    東京大学大学院薬学系研究科,次世代天然物化学技術研究組合,日本医療研究開発機構Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は、7回膜貫通型の膜タンパク質であり、細胞外側への作動薬の結合によって活性化すると、細胞内側でGタ...
メカノ受容体が体の低温適応を調節する~新たな温度感知の仕組みの理解に繋がる~ 生物化学工学

メカノ受容体が体の低温適応を調節する~新たな温度感知の仕組みの理解に繋がる~

2020-02-04    甲南大学,日本医療研究開発機構甲南大学大学院自然科学研究科の久原篤 教授、高垣菜式 博士後期課程院生、太田茜 研究員らの研究チームは、触った時の感触といった機械刺激注1)を受容する「メカノ受容体注2)」が「体の低...
ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスク予測法を確立 医療・健康

ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスク予測法を確立

久山町研究の前向きコホートでもその有用性を検証2020-02-04   岩手医科大学,九州大学,日本医療研究開発機構発表のポイント 2016年にいわて東北メディカル・メガバンク機構が開発した脳梗塞発症のリスク予測法を、全国平均とほぼ同じ年齢...
ad
タイトルとURLをコピーしました