東京大学

胃生検の病理診断支援AIを開発~不足する病理医を支援、がん医療を確実なものに~ 医療・健康

胃生検の病理診断支援AIを開発~不足する病理医を支援、がん医療を確実なものに~

2022-08-12 国立情報学研究所一般社団法人 日本病理学会(理事長 小田義直)と大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII) (所長 喜連川優)は、日本医療研究開発機構(AMED)の支援の下、東京大学(総長...
「記録」のメチル化と「解読」のメチル化:ヒストン修飾の分布を決める2つの仕組み 細胞遺伝子工学

「記録」のメチル化と「解読」のメチル化:ヒストン修飾の分布を決める2つの仕組み

2022-08-11 東京大学大矢 恵代(生物科学専攻 博士課程 (研究当時))角谷 徹仁(生物科学専攻 教授)稲垣 宗一(生物科学専攻 准教授)発表のポイント ヒストン修飾の1つである、H3K4メチル化を担うメチル化酵素には、ゲノムの転写...
トラップ発動でトラップ増産~心膜を薄くつくる省エネ戦略~ 細胞遺伝子工学

トラップ発動でトラップ増産~心膜を薄くつくる省エネ戦略~

2022-08-09 東京大学発表者山元 孝佳(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 助教)上林 勇太(東京大学 教養学部 統合自然科学科 4 年(研究当時))大塚 祐太(東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 博士課程(研究当...
ad
脳卒中の回復評価法を神経活動変化から再検証 ~神経メカニズムに基づく脳卒中回復評価への応用に期待~ 医療・健康

脳卒中の回復評価法を神経活動変化から再検証 ~神経メカニズムに基づく脳卒中回復評価への応用に期待~

2022-08-09 国立精神・神経医療研究センター,電気通信大学国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)神経研究所モデル動物開発研究部の関和彦部長と電気通信大学の舩戸徹郎准教授、富山大学の服部憲明教授、東京大学の四津有...
骨代謝に関わるPTH1受容体のシグナル伝達複合体を可視化~安全性の高い効果的な骨粗しょう症治療薬の合理的設計に貢献~ 有機化学・薬学

骨代謝に関わるPTH1受容体のシグナル伝達複合体を可視化~安全性の高い効果的な骨粗しょう症治療薬の合理的設計に貢献~

2022-08-09 東京大学小林 和弘(生物科学専攻 博士課程)川上 耕季(東北大学大学院薬学研究科 助教)草木迫 司(生物科学専攻 助教)加藤 英明(東京大学大学院総合文化研究科/先進科学研究機構 兼 生物科学専攻 准教授)井上 飛鳥(...
ゲノムとAIにより食道がんの術前化学療法の効果を予測~ゲノムと免疫情報を基にした精密医療に期待~ 医療・健康

ゲノムとAIにより食道がんの術前化学療法の効果を予測~ゲノムと免疫情報を基にした精密医療に期待~

2022-08-09 理化学研究所,近畿大学,東京大学理化学研究所(理研)生命医科学研究センターがんゲノム研究チームの笹川翔太研究員、中川英刀チームリーダー、近畿大学医学部外科学教室上部消化管部門の安田卓司主任教授、東京大学医学部附属病院2...
多様な方法で自然が育む人間のウェルビーイング 生物環境工学

多様な方法で自然が育む人間のウェルビーイング

生態系が与える非物質的な恩恵と人間のウェルビーイングを結びつける多様な経路が明らかに2022-08-08 東京大学本レビュー論文では、生態系の文化的サービス(CES: Cultural Ecosystem Services)に関する301編...
大腸菌を昆虫共生細菌に進化させることに成功 ~普通の細菌が単一突然変異でカメムシの生存を支える必須共生細菌になる~ 生物工学一般

大腸菌を昆虫共生細菌に進化させることに成功 ~普通の細菌が単一突然変異でカメムシの生存を支える必須共生細菌になる~

2022-08-05 産業技術総合研究所ポイント 実験室で大腸菌を昆虫共生細菌に進化させることに成功 大腸菌が単一突然変異でカメムシの生存を支える必須共生細菌になる 常識を覆し、共生進化が迅速かつ容易に起こりうることを示す概要国立研究開発法...
分化細胞からの植物体再生~いったん分化した細胞がリプログラミングする仕組みを解明~ 細胞遺伝子工学

分化細胞からの植物体再生~いったん分化した細胞がリプログラミングする仕組みを解明~

2022-08-04 理化学研究所,東京大学,中部大学,基礎生物学研究所理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター細胞機能研究チームの坂本優希研修生(東京大学大学院理学系研究科博士課程)、杉本慶子チームリーダー(東京大学大学院理学系研究科...
大脳神経回路形成の新戦略―大脳皮質の多数の領野を結ぶ結合を効率よく作るための並列モジュール戦略を解明 細胞遺伝子工学

大脳神経回路形成の新戦略―大脳皮質の多数の領野を結ぶ結合を効率よく作るための並列モジュール戦略を解明

2022-08-04 東京大学1. 発表者:大木 研一(東京大学 大学院医学系研究科機能生物学専攻 教授/Beyond AI研究推進機構 教授/国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構 主任研究者(WPI-IRCN))村上 知成(...
世紀を超えたDNA空間配置の謎を解明 細胞遺伝子工学

世紀を超えたDNA空間配置の謎を解明

2022-08-02 東京大学,東京理科大学,大阪大学,理化学研究所,中部大学発表のポイント◆セントロメア(注1)は染色体の交差部位であり、染色体の等分配に働く重要なDNA領域です。1885年、細胞核におけるセントロメアの配置パターンが発見...
眼窩内海綿状血管奇形の新規疾患関連遺伝子変異(GJA4変異)を同定~血管奇形の新たな発症メカニズム解明や治療法開発につながる期待~ 医療・健康

眼窩内海綿状血管奇形の新規疾患関連遺伝子変異(GJA4変異)を同定~血管奇形の新たな発症メカニズム解明や治療法開発につながる期待~

2022-07-29 東京大学医学部附属病院血管奇形は異常血管が集合し形成されるもので、全身に生じ様々な臓器の機能障害をきたしうる疾患です。外科的・内科的治療を組み合わせた治療が行われるものの依然根治が困難な症例も多く、重症例は厚生労働省の...
ad
タイトルとURLをコピーしました