生物化学工学 消化管ムチンを食べるビフィズス菌~ビフィズス菌が有する硫酸化ムチン分解酵素の発見~ 2023-03-03 京都大学我々の健康や疾患に深く関与する腸内細菌叢は、食事に含まれる成分だけでなく腸管上皮細胞から分泌される粘液由来の成分によっても影響を受け、その菌叢組成が変動します。特に、粘液の主成分であるムチンは腸内細菌の栄養源と... 2023-03-06 生物化学工学
医療・健康 腸内細菌が脳の健康に影響を与えることが、マウス実験で明らかに(Gut bacteria affect brain health, mouse study shows) アルツハイマー病などの神経変性疾患治療への新たなアプローチを示唆する発見Findings suggest new approach to treating Alzheimer’s, other neurodegenerative disea... 2023-01-19 医療・健康
医療・健康 日本人集団の腸内細菌叢・ウイルス叢の特徴を解明 ~データベース構築で食生活や病気との関わりを明らかに~ 2022-12-01 大阪大学掲載誌 Cell Genomics図1. データベース構築の概要クリックで拡大表示します研究成果のポイント 日本人集団787名の腸内微生物叢※1シークエンス情報から、細菌・ウイルスのゲノム配列を再構築し、データ... 2022-12-02 医療・健康
医療・健康 赤ちゃんのジャブジャブ反応は出産方法と関係がある(Baby’s jab responses linked to birth delivery method) 赤ちゃんの出産方法は、その子の免疫システムが2種類の重要な小児用ワクチンに対してどのように反応するかと関連していることが、研究により示唆されました。The method by which a baby was delivered is as... 2022-11-16 医療・健康
生物環境工学 肉食動物の腸内細菌から野生の生態系の健康状態がわかる(Carnivore Gut Microbes Offer Insight Into Health of Wild Ecosystems) 2022-11-03 ノースカロライナ州立大学(NCState)比較的手つかずの自然環境に生息する野生のテン(Martes americana)の腸内の微生物生態系は、人間の活動により大きな影響を受けている地域に生息する野生のテンの腸内微生... 2022-11-04 生物環境工学
細胞遺伝子工学 腸内細菌とヒトの共同進化の旅路(Gut microbes and humans on a joint evolutionary journey) 数十万年にわたる腸内細菌とヒト宿主の同時進化の歴史を発見Researchers discover simultaneous evolutionary history of gut microbes with their human host... 2022-09-17 細胞遺伝子工学
医療・健康 脂肪肝による肝がんの進行が腸内細菌によって促進されるメカニズムの一端を解明 2022-06-27 大阪公立大学,日本医療研究開発機構本研究のポイント 高脂肪食の長期摂取で腸管バリアが脆弱化し、肝臓に移行・蓄積したグラム陽性腸内細菌叢の細胞壁成分であるリポタイコ酸が肝臓に移行・蓄積。 肝臓に蓄積したリポタイコ酸のトル... 2022-06-27 医療・健康
医療・健康 抗生物質がスポーツのパフォーマンスに大打撃を与える(Antibiotics wreak havoc on athletic performance) 腸内細菌をノックアウトすると、意志、運動能力が低下するKnocking out gut bacteria deflates the will, ability to exercise2022-06-01 カリフォルニア大学リバーサイド校(U... 2022-06-02 医療・健康
医療・健康 クローン病を悪化させる因子を発見~腸内細菌が作りだすリゾホスファチジルセリンとその受容体を同定~ 2022-05-25 大阪大学,日本医療研究開発機構研究成果のポイント クローン病(*1)患者の腸管内ではリゾリン脂質(*2)の一種であるリゾホスファチジルセリン(LysoPS)(*3)が増加する クローン病患者の腸管ではLysoPSを産生... 2022-05-25 医療・健康
医療・健康 尿路結石の再発と腸内細菌叢、慢性炎症との関連性(Recurrent UTIs linked to gut microbiome, chronic inflammation) 抗生物質がマイクロバイオームを破壊し、さらなる尿路結石のリスクを増加させる可能性Antibiotics may increase risk of further UTIs by disrupting microbiome2022-05-02... 2022-05-04 医療・健康
生物環境工学 アラスカのヒグマの腸内細菌叢はどうなっているのか?(What Shapes Gut Microbiomes of Alaska’s Brown Bears? Location, Location, Location) 2022-04-08 ノースカロライナ州立大学(NCState)・アラスカヒグマ(Ursus arctos)の最近の研究から、クマ集団の腸内細菌叢には、クマの生息場所によって大きな違いがあることが判明しました。この発見は、野生動物の生息地、... 2022-04-09 生物環境工学
有機化学・薬学 腸と皮膚の新たなクロストーク:腸内細菌叢を変えて皮膚の健康に影響を及ぼす脂質分解酵素の発見 腸管内腔に分泌されるリン脂質分解酵素の一つであるIIA型分泌性ホスホリパーゼA2(sPLA2-IIA)が、腸内細菌叢のバランスを変えることによって、皮膚がんや乾癬などの皮膚疾患に影響を及ぼすことを発見しました。 2022-01-26 有機化学・薬学