生物工学一般 苦味物質が苦味を抑えることを発見~キツネザルにおける苦味受容の進化~ 2019-06-05 京都大学今井啓雄 霊長類研究所教授、糸井川壮大 霊長類研究所・日本学術振興会特別研究員、早川卓志 同特定助教(現・北海道大学助教)、橋戸南美 中部大学・日本学術振興会特別研究員らの研究グループは、マダガスカル島に生息す... 2019-06-05 生物工学一般生物環境工学
生物化学工学 光制御性ウイルスベクター~ウイルスベクターの遺伝子発現や増殖を自由自在に操れる世界初の技術~ 2019-05-28 東京大学1. 発表者:竹田 誠(国立感染症研究所 ウイルス第三部 部長)田原 舞乃(国立感染症研究所 ウイルス第三部 主任研究官)佐藤 守俊(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系 教授)谷 憲三朗... 2019-05-29 生物化学工学生物工学一般細胞遺伝子工学
生物工学一般 遺伝子から続々解明される縄文人の起源~高精度縄文人ゲノムの取得に成功~ 2019-05-13 独立行政法人 国立科学博物館独立行政法人国立科学博物館(館長:林 良博)の研究員を筆頭とする国内 7 研究機関 11 名からなる共同研究グループが、北海道礼文島の船泊遺跡から出土した約 3,800 年前の縄文 人の全ゲ... 2019-05-17 生物工学一般細胞遺伝子工学
生物化学工学 ヒト由来カルシウムポンプの高分解能構造と活性制御機構を解明 2019-04-24 東北大学,奈良先端科学技術大学院大学,大阪大学,京都産業大学,日本医療研究開発機構発表のポイント 細胞中のカルシウムの恒常性維持に重要な小胞体膜局在カルシウムポンプSERCA2bの結晶構造を世界で初めて明らかにした。... 2019-04-24 生物化学工学生物工学一般
生物工学一般 イモリの再生能力の謎に迫る遺伝子カタログの作成 新規の器官再生研究モデル生物イベリアトゲイモリ2019-04-24 基礎生物学研究所【本研究成果のポイント】 新規モデル生物#1イベリアトゲイモリ#2の遺伝子カタログを作成した。 遺伝子カタログをはじめとする様々なイベリアトゲイモリ研究情報... 2019-04-24 生物工学一般細胞遺伝子工学
生物化学工学 情報科学で生体内の多様なメタボロームを包括的に解明 質量分析インフォマティクスと安定同位体標識植物の統合解析2019-03-29 理化学研究所,千葉大学,科学技術振興機構理化学研究所(理研) 環境資源科学研究センター メタボローム情報研究チームの津川 裕司 研究員、有田 正規 チームリーダ... 2019-03-29 生物化学工学生物工学一般
生物工学一般 本州初記録の熱帯性種リュウキュウナガウニを発見 温暖化により熱帯性種が分布域を拡大する可能性2019-03-22 京都大学中野智之 フィールド科学教育研究センター助教、河村真理子 同研究員、佐藤崇 総合博物館研究員らの研究グループは、和歌山県白浜町において、本州初記録となる熱帯性のリュウ... 2019-03-23 生物工学一般生物環境工学
有機化学・薬学 肉本来の食感を持つ「培養ステーキ肉」実用化への第一歩 世界初、サイコロステーキ状のウシ筋組織の作製に成功2019-03-22 日清食品ホールディングス株式会社,東京大学 生産技術研究所,科学技術振興機構日清食品ホールディングス株式会社(社長・CEO:安藤 宏基)と東京大学 生産技術研究所(所... 2019-03-22 有機化学・薬学生物化学工学生物工学一般
医療・健康 脳のネットワークを視る新しい技術 シナプスの表面形状をナノスケールで解析することに成功2019-03-20 東京大学,科学技術振興機構ポイント 神経ネットワークの要であるシナプスの表面形状をナノスケールで測定し、この技術を活用して可塑性に関連したシナプス形態の新しい変化を... 2019-03-22 医療・健康生物化学工学生物工学一般
医療・健康 オーグメンテッド・ヒューマン ~AIと人体科学の融合による人機一体、究極のIFが創る未来~著者名:暦本 純一 (監修者)判型など:512ページ、B5判言語 :日本語発行年月日:2018年1月ISBN コード:978-4-86043-515-8出版社:エヌ・ティー・エス出... 2019-03-16 医療・健康生物工学一般
生物化学工学 ホホジロザメは待ち伏せ型のハンター 2019-03-07 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所国立極地研究所(所長:中村卓司)の渡辺佑基准教授を中心とする研究グループは、ホホジロザメが非常に速いスピードで泳ぐ能力を持っているものの、普段はオットセイを狙っ... 2019-03-13 生物化学工学生物工学一般生物環境工学
医療・健康 錠剤サイズの「飲む体温計」動物適用実験に成功~胃酸発電で動作 病気の早期発見や健康増進に期待~ 2019-03-13 東北大学 産学連携機構,科学技術振興機構(JST)ポイント 胃酸発電でエネルギーを獲得する錠剤サイズの「飲む体温計」を開発し、動物適用実験にてコンセプトの実証に成功しました。 本センサーは、有害なボタン電池を用いていな... 2019-03-13 医療・健康生物工学一般