有機化学・薬学

有機化学・薬学

安全で効果的なアレルギー治療を可能にする経口ナノ粒子製剤の開発に成功~乳幼児からはじまるアレルギーマーチを早期に断ち切る治療薬へ期待~

2024-01-11 九州大学 ポイント 花粉症をはじめとするアレルギーは国民病である。現在、舌下療法などのアレルゲン免疫療法が根治療法として広く用いられているが、口の中やのどの腫れ、かゆみなどの副作用の発症率が高く、また数年にわたる毎日の...
有機化学・薬学

適切な投与量を予測することで、薬剤の再利用が成功する可能性がある(Predicting correct dosage may improve success of drug repurposing)

2024-01-11 ペンシルベニア州立大学(PennState) ◆ペンシルベニア州立大学の研究者によると、既存の承認済み薬を再利用することで、新薬開発における手続きの一部を省略できるが、その効果に関する臨床試験で再利用薬も同様に頻繁に失...
有機化学・薬学

抗体入り点鼻薬でCOVID-19を予防可能(Nasal spray with antibodies could prevent COVID-19)

2024-01-10 カロリンスカ研究所(KI) ◆カロリンスカ研究所の研究者は、IgA抗体を含む鼻薬がマウスをSARS-CoV-2感染から保護できることを示し、高リスクの個人を異なるSARS-CoV-2ウイルスの変異体や他の感染から保護す...
ad
有機化学・薬学

捕食性細菌が獲物を認識する仕組みの謎が解明される(Scientists solve mystery of how predatory bacteria recognizes prey)

2024-01-04 バーミンガム大学 ◆英国のバーミンガム大学とノッティンガム大学の研究者らが、自然の抗菌捕食性細菌「Bdellovibrio bacterivorous」が、獲物を捕らえるために表面に繊維状のタンパク質を生成するメカニズ...
有機化学・薬学

経口ペプチド:医薬品開発の新時代(Oral peptides: A new era in drug development)

2024-01-09 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) ◆EPFLのChristian Heinis教授率いる研究チームが、口腔内投与可能な新しい薬物クラスへの道を開くことに成功しました。研究は、難しい病態に結合する高親和性と特異...
有機化学・薬学

複雑な形状を持つタンパク質をゼロから人工設計することに成功

2024-01-05 分子科学研究所 【発表のポイント】 ・これまで設計が困難であったαヘリックスが不規則に並ぶ複雑な形状のall α型タンパク質の人工設計に世界で初めて成功した。 ・シンプルな形状から複雑な形状まで多様な立体構造を生成でき...
有機化学・薬学

たんぱく質をバーチャル進化させて高機能化する手法を開発 ~次世代生体素材の効率的なデザインを可能に~

2024-01-04 静岡県立大学,科学技術振興機構 発表のポイント タンパク質機能の向上が期待される有用変異点の同定と、多点変異組み合わせ最適化を行う進化的アルゴリズム (GA) を基盤とするタンパク質デザイン法「GAOptimizer ...
有機化学・薬学

科学者ら、癌の75%を煽る混沌としたタンパク質を手なずける(Scientists tame chaotic protein fueling 75% of cancers)

2024-01-04 カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR) ◆カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)の研究者たちは、がん治療の新時代の兆しとなる可能性のある、がんの進行を促進する主要なタンパク質「MYC」を制御する方法を見つけまし...
有機化学・薬学

ゼブラフィッシュ胚を用いたヒト・ノロウイルスの新しい培養法を発見(NUS team discovers new method of cultivating human norovirus using zebrafish embryo)

2023-12-26 シンガポール国立大学(NUS) ◆シンガポール国立大学の食品ウイルス学者は、ゼブラフィッシュの胚を用いてヒトノロウイルスを増殖させ、水処理や食品産業のウイルス不活化の有効性を評価するプラットフォームを確立しました。 ◆...
有機化学・薬学

B型肝炎の完治が見込まれる新たな抗ウイルス薬の候補を発見~新規の化合物iCDM-34がウイルスゲノムの合成を抑制~

2023-12-22 京都大学 掛谷秀昭 薬学研究科教授は、古谷裕 東京慈恵会医科大学講師、永森收志 同教授、松浦知和 同客員教授、平野秀典 慶應義塾大学特任准教授、堂前直 理化学研究所ユニットリーダー、白水美香子 同チームリーダー、鈴木治...
有機化学・薬学

AIを使って新しいクラスの抗生物質候補を特定(Using AI, MIT researchers identify a new class of antibiotic candidates)

2023-12-20 マサチューセッツ工科大学(MIT) ◆MITの研究者は、ディープラーニング人工知能を使用して、アメリカで年間1万人以上の死亡原因となる抗生物質耐性のある細菌を殺すことができる化合物のクラスを発見しました。 ◆この研究に...
有機化学・薬学

タンパク質分解酵素の働きを視る蛍光分子の新規モジュール型設計法を確立

2023-12-21 東京工業大学 要点 カルボキシペプチダーゼを標的とした蛍光プローブの新規設計法を開発した。 汎用性の高いモジュール型の分子設計により、さまざまなプローブの効率的開発が可能となった。 手術中にがん部位を見つける診断薬や創...
ad
タイトルとURLをコピーしました