九州大学

神経活動の抑制を鋭敏に捉える新規カルシウムセンサーの開発~細胞の機能解析への応用も可能~ 生物化学工学

神経活動の抑制を鋭敏に捉える新規カルシウムセンサーの開発~細胞の機能解析への応用も可能~

2018-04-26 九州大学,大阪大学,科学技術振興機構(JST) ポイント 従来のGECI(遺伝子にコードされたカルシウムセンサー)と呼ばれる蛍光タンパク質のほとんどは、カルシウムイオン濃度の上昇に伴い蛍光が強くなるため、細胞内のカルシ...
筋肉の再生を促進させるスイッチの発見~筋肉の再生治療の応用に期待~ 細胞遺伝子工学

筋肉の再生を促進させるスイッチの発見~筋肉の再生治療の応用に期待~

2018-04-11 九州大学,科学技術振興機構(JST) ポイント 2015年にヒストン亜種を新たに14種類発見し世界から注目を集めたが、これらの機能は不明であった。 今回、そのうちのH3mm7と名付けたヒストンが、筋肉の再生に重要である...
脳卒中発症に関わる22の新しい遺伝的変異を同定 医療・健康

脳卒中発症に関わる22の新しい遺伝的変異を同定

52万人のゲノム解析により脳卒中の病態を解明する新たな情報を発見 2018-03-13 理化学研究所,大阪大学,九州大学,日本医療研究開発機構 要旨 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センターの久保充明副センター長、統計解析研究チームの...
光親和性標識法の新たな分子ツール~疎水性が低くコンパクトな光反応性基~ 生物化学工学

光親和性標識法の新たな分子ツール~疎水性が低くコンパクトな光反応性基~

2018-02-22 理化学研究所,九州大学 要旨 理化学研究所(理研)袖岡有機合成化学研究室の平井剛客員研究員(九州大学大学院薬学研究院教授)、太田英介特別研究員(研究当時)、袖岡幹子主任研究員(環境資源科学研究センター グループディレク...
麻疹(はしか)ウイルスに対する感染阻害剤の作用メカニズムを解明~治療薬開発に新知見~ 医療・健康

麻疹(はしか)ウイルスに対する感染阻害剤の作用メカニズムを解明~治療薬開発に新知見~

2018-02-20 九州大学,理化学研究所,東京大学,日本医療研究開発機構 九州大学大学院医学研究院の栁雄介教授と橋口隆生准教授、医学府修士2年 福田吉成らの研究グループは、同大 生体防御医学研究所の神田大輔教授、理化学研究所放射光科学総...
世界初、骨の無機成分と同組成の人工骨の開発・実用化に成功 有機化学・薬学

世界初、骨の無機成分と同組成の人工骨の開発・実用化に成功

歯科用インプラント治療で使用可能な人工骨として国内初の薬事承認 2018-02-15 株式会社ジーシー,国立大学法人九州大学,国立研究開発法人科学技術振興機構,国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ポイント 骨の無機成分(炭酸アパタイト)と...
糖尿病治療薬であるSGLT2阻害薬がNASHおよびNASH肝癌の発症を遅延・抑制 有機化学・薬学

糖尿病治療薬であるSGLT2阻害薬がNASHおよびNASH肝癌の発症を遅延・抑制

糖尿病治療薬であるSGLT2阻害薬がNASHおよびNASH肝癌の発症を遅延・抑制することをマウスにおいて確認 2018-02-05 国立大学法人東京医科歯科大学,国立大学法人九州大学,国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ポイント 脂肪肝は...
尿中マイクロRNAから「がん」を特定 細胞遺伝子工学

尿中マイクロRNAから「がん」を特定

2017-12-16 名古屋大学,九州大学,国立がん研究センター,科学技術振興機構 (JST),日本医療研究開発機構(AMED) 名古屋大学大学院工学研究科の馬場 嘉信教授、安井 隆雄助教らの研究グループは、九州大学先導物質化学研究所の柳田...
発火タイミングに基づく匂い識別の仕組みを解明 生物化学工学

発火タイミングに基づく匂い識別の仕組みを解明

-匂いの濃度が変わっても感じる匂いが変わらないのはなぜか?- 2017-12-7 理化学研究所,九州大学 理化学研究所(理研)多細胞システム形成研究センター感覚神経回路形成研究チームの今井猛チームリーダー(九州大学大学院医学研究院教授)、岩...
腫瘍にマクロファージが浸潤する仕組みを解明 生物工学一般

腫瘍にマクロファージが浸潤する仕組みを解明

-新たながんの治療法開発に期待- 九州大学国立研究開発法人日本医療研究開発機構 たんぱく質リン酸化酵素であるmTORC1は様々ながんで異常に活性化されており、それががんの進行の原因になっていることは以前から知られていましたが、一方で具体的に...
ad
タイトルとURLをコピーしました