有機化学・薬学 新規抗ウイルス抗体の創出に成功~変異型を含む広域コロナ属ウイルスの治療薬として期待~ 新型コロナウイルスを含む近縁コロナウイルスに関する新規抗ウイルス抗体の同定に成功しました。この抗体は、ウイルス粒子そのものではなく、ウイルスの供給元となる感染後の細胞を標的とし、感染者の免疫応答をサポートして、新型コロナウイルスに感染した細胞のみを特異的に排除します。また、他の多くの抗体医薬とは異なり、変異が入りにくい部位を標的とし、オミクロン株を含む種々の変異株に反応します。 2022-02-09 有機化学・薬学
医療・健康 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染細胞は周囲の非感染細胞に細胞老化を誘導することで炎症反応を持続させる 新型コロナウイルスに感染した細胞が放出するサイトカインによって、周囲の感染していない細胞が細胞老化を起こし、ウイルスが消失した後も長期にわたり老化細胞から炎症性物質が分泌され続けることを見出しました。本研究成果は新型コロナウイルス感染症の病態の理解を深めると同時に、老化細胞の蓄積を抑制することで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症の改善につながる可能性が期待されるものです。 2022-02-08 医療・健康
医療・健康 SARS-CoV-2オミクロン株による中和抗体回避と感染指向性の変化 新型コロナウイルスの「懸念される変異株(VOC:variant of concern)」である「オミクロン株(B.1.1.529, BA系統)」が、デルタ株と比較して、治療用抗体製剤やワクチンの2回接種によって誘導された中和抗体に対して抵抗性があることを明らかにしました。 2022-02-03 医療・健康
細胞遺伝子工学 SARS-CoV-2ラムダ株のウイルス学的・免疫学的性状の解明 新型コロナウイルスの「注視すべき変異株(VOI:variant of interest)」のひとつである「ラムダ株(C.37系統)」が、従来株に比べて感染力が高いこと、そしてその高い感染力は、ラムダ株のスパイクタンパク質特有の、T76IとL452Qというふたつの変異によって規定されていることを明らかにしました。 2021-12-23 細胞遺伝子工学
医療・健康 SARS-CoV-2ミュー株(B.1.621系統)は ワクチン接種者が保有する中和抗体に対して極めて高い抵抗性を示す 新型コロナウイルスの「注目すべき変異株」の1つである「ミュー株(B.1.621系統)」が、新型コロナウイルスに感染した人、および、ワクチンを接種した人の血清に含まれる中和抗体に対して、極めて高い抵抗性を示すことを明らかにしました。 2021-11-04 医療・健康
有機化学・薬学 新型コロナウイルスの遺伝子を複製するタンパク質にレムデシビル、アビガンが取り込まれる過程を解明(奥村久士グループ) スーパーコンピューターを使って分子動力学シミュレーションを行い、薬剤であるレムデシビルやアビガンなどが新型コロナウイルスのRNA依存性RNAポリメラーゼ[注2]に取り込まれる過程を世界で初めて明らかにした。 2021-08-03 有機化学・薬学
有機化学・薬学 新型コロナウイルス複製を阻止する作用メカニズムを解明 標的とするメインプロテアーゼのウイルス複製機能阻害に求められるファーマコフォアをモデル化2020-09-07 東京工業大学,筑波大学,日本医療研究開発機構要点 SARSウイルス(SARS-CoV)のゲノム情報とウイルス複製に寄与する酵素の... 2020-09-08 有機化学・薬学細胞遺伝子工学
医療・健康 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する治療法の早期確立を目指す (特定臨床研究)の開始 「肺炎を有するCOVID-19 患者に対するファビピラビルとナファモスタットメシル酸塩の併用療法」に関する多施設共同単盲検ランダム化比較試験(特定臨床研究)の開始2020-05-08 東京大学東京大学医学部附属病院では、肺炎を発症している新... 2020-05-11 医療・健康
医療・健康 COVID-19治療薬設計に役立つウイルスタンパク質と治療薬候補化合物の相互作用データを公開 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬設計に役立つウイルスタンパク質と治療薬候補化合物の相互作用データを公開2020-04-17 理化学研究所,星薬科大学,日本医療研究開発機構理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター制御分... 2020-04-17 医療・健康生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」の優先的な試行的利用について 2020-04-07 理化学研究所理化学研究所(理研)は、文部科学省と連携し、理研が開発主体となって開発・整備を推進しているスーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」を、開発・整備の途上であるものの、国難ともいえる新型コロナウイルスの対策に貢献... 2020-04-07 医療・健康有機化学・薬学細胞遺伝子工学
医療・健康 医療崩壊を防ぐために今やるべきことは何か 2020-04-06 経済産業研究所上席研究員 藤 和彦都市封鎖は甚大な影響日本でも東京や大阪を中心に新型コロナウイルス感染者の増加傾向が鮮明になっていることから、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づく緊急事態宣言の発令が取... 2020-04-06 医療・健康
医療・健康 新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年3月20日版) 2020-03-20 厚生労働省1.国内の発生状況(3月20日12:00)3月20日12:00現在、国内で今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の感染者は950例となりました。内訳は、患者841例、無症状病原体保有者107例、陽性確定例(... 2020-03-21 医療・健康