東京大学

生物工学一般

回転分子モーターの動きをコントロールする「留め金」は モーターの回転方向に依存して外れる~ATP合成酵素の制御機構の解明~

2023-04-03 分子科学研究所 発表のポイント ◆回転分子モーターであるATP合成酵素の「留め金」として働く回転制御因子IF1は、モーターが時計回り方向に回転するときのみ外れやすいという、回転方向に依存した解離機構を持つことを明らかに...
細胞遺伝子工学

ヒト軟骨内骨化の再現とシングルセルマルチオーム解析を用いた転写制御ネットワークの探求~ヒト骨発 機序の解明とその応用に向けて~

2023-03-25 東京大学 発表のポイ ト ◆ヒト多能性幹細胞を用いて骨発過程(軟骨内骨化)を再現する方法を確立しました。 ◆再現したヒト骨組織に対して世界で初めてシングルセルマルチオーム解析を応用し、骨発における転写制御ネットワークお...
細胞遺伝子工学

記憶メカニズム研究や中枢神経系疾患の治療薬開発に有用なヒト神経細胞の作製に成功 ~転写因子で分化誘導されたヒトiPSC由来神経細胞で迅速な樹状突起スパイン形成とシナプス機能の成熟化を達成~

2023-03-23 東京大学,株式会社リコー 発表のポイント 本研究は、転写因子誘導されたiPSC由来神経細胞を用いることで、ヒトの脳神経細胞の成熟過程を再現し、高い効率での樹状突起スパイン形成とシナプス機能の成熟化に成功しました。 成熟...
ad
生物工学一般

アミド-エステル置換により 環状ペプチド膜透過性を大幅に向上 ~細胞内たんぱく質に作用するペプチド創薬の研究を加速~

2023-03-20 東京大学 発表のポイント ◆環状ペプチドのアミド結合をエステル結合に置換することで、環状ペプチドの受動的膜透過性が大幅に向上することを見出しました。 ◆最新鋭の分子シミュレーションと核磁気共鳴(NMR)装置による構造解...
生物化学工学

「多細胞生物」である糸状菌の細胞どうしをつなぐ穴を 制御する多数の因子を発見=糸状菌の形態機能の獲得にともなう遺伝子進化を解明~

2023-03-17 東京大学 発表者 モハンマド アブドゥラ アル マムン(東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命工学専攻 日本学術振興会外国人特別研究員) 曹 巍(農研機構 農業情報研究センター 上級研究員) 中村 周吾(東洋大学...
生物化学工学

日本発のアプローチ「うま味」を活用した減塩インパクト

2023-03-20 東京大学 発表のポイント ◆ 日本において、様々な食品中の食塩相当量(ナトリウム)をおいしさを損なわない程度まで「うま味」成分で置き換えた場合のインパクトを評価しました。 ◆ 楽観的なシナリオにおいて、成人 1 日あた...
医療・健康

病気の変異を持ったままでも光明が見えてきた ~tRNA修飾酵素でミトコンドリア病の治療を目指す~

2023-03-17 東京大学 発表のポイント ◆細胞中のごく微量なミトコンドリアtRNA中の化学修飾塩基を高感度に検出・定量する方法を開発しました。 ◆ミトコンドリア病患者の細胞に、tRNA修飾酵素を過剰に発現させることで、変異を持つtR...
医療・健康

関節リウマチの治療抵抗性に関わる免疫細胞を発見~関節リウマチの個別化医療実現へ期待~

2023-03-14 東京大学医学部附属病院 東京大学医学部附属病院アレルギー・リウマチ内科の山田紗依子特任臨床医、東京大学大学院医学系研究科免疫疾患機能ゲノム学講座の永渕泰雄特任助教、岡村僚久特任准教授、東京大学医学部附属病院アレルギー・...
生物環境工学

魚は淡水中より海水中でより多くのマイクロプラスチックを飲む

2023-03-10 東京大学 発表のポイント ♦海水にも淡水にも適応できる2種のメダカ類(ジャワメダカ、ミナミメダカ)の稚魚を、海水および淡水中でマイクロプラスチック粒子に曝露すると、両種とも海水中でより多くの粒子を体内に取り込むことがわ...
医療・健康

超加工食品の摂取量は年齢や喫煙状況によって異なるか? ~日本人成人における超加工食品の摂取量と個人的特性との関連~

2023-03-10 東京大学 発表のポイント ◆超加工食品の摂取量と年齢、体格、喫煙状況などの個人的特性との関連を、日本人成人を対象とした食事記録のデータをもとに調査しました。 ◆1 日の総エネルギー摂取量のうち、平均して 3~4 割程度...
生物化学工学

微小管核形成因子CAMSAP3による微小管安定化機構の解明~CAMSAP3はどのようにして微小管を脱重合から守るのか~

2023-03-10 東京大学 劉 涵今(生物科学専攻 博士課程) 島 知弘(生物科学専攻 助教) 発表のポイント 微小管結合タンパク質CAMSAP3にある領域「D2」が微小管を安定化する分子機構を、蛍光顕微鏡観察と画像解析により明らかにし...
医療・健康

白血病細胞が悪性度を維持しながら増殖するメカニズムを解明

2023-03-10 庄内地域産業振興センター,東京大学,国立がん研究センター 発表のポイント 現行の治療法で治癒をもたらすことが難しい悪性度が高い白血病を引き起こすMOZ/MORF融合タンパク質が働くメカニズムを解明しました。 細胞分裂の...
ad
タイトルとURLをコピーしました