東北大学

環境化学物質によるタンパク質脱イオウ化が心不全リスク増大の原因に! 医療・健康

環境化学物質によるタンパク質脱イオウ化が心不全リスク増大の原因に!

2019-06-26 生命創成探究センター心不全の新たな予防・治療薬の開発に期待心不全は予後不良の病気です。今回、自然科学研究機構生理学研究所(生命創成探究センター)および九州大学大学院薬学研究院の西田基宏教授は、筑波大学、東北大学、国立医...
ミトコンドリアの働きの低下による筋細胞の崩壊メカニズムを解明(モデル生物線虫を用いた実験成果) 医療・健康

ミトコンドリアの働きの低下による筋細胞の崩壊メカニズムを解明(モデル生物線虫を用いた実験成果)

加齢や疾患に伴う筋萎縮の予防に期待2019-06-11  東北大学,日本医療研究開発機構発表のポイント ミトコンドリアは、細胞内のエネルギー産生において中心的な役割を担う細胞小器官で、筋肉の活動や発達、維持においても不可欠である。一方で、加...
細胞表面の情報センサーの基本原理を解明~センサータンパク質に作用するくすりの開発に貢献~ 医療・健康

細胞表面の情報センサーの基本原理を解明~センサータンパク質に作用するくすりの開発に貢献~

2019-05-31 東北大学,日本医療研究開発機構発表のポイント くすりの主要な標的となる、細胞表面のセンサータンパク質が細胞に情報を伝える仕組みを明らかにした。 機械学習を用いて、遺伝子情報(アミノ酸配列)から細胞表面センサーの機能を予...
ad
生物発光で複数マウスの脳活動を同時にライブ観察 医療・健康

生物発光で複数マウスの脳活動を同時にライブ観察

2019-05-17 大阪大学,東北大学,理化学研究所,科学技術振興機構社会性行動を司る脳機能や精神疾患研究分野での新たな展開に期待私たちの脳では、神経細胞が回路を形成し、電気的な信号の伝搬を通じて認知・行動・記憶といった高次脳機能を実現し...
ヒト由来カルシウムポンプの高分解能構造と活性制御機構を解明 生物化学工学

ヒト由来カルシウムポンプの高分解能構造と活性制御機構を解明

2019-04-24  東北大学,奈良先端科学技術大学院大学,大阪大学,京都産業大学,日本医療研究開発機構発表のポイント 細胞中のカルシウムの恒常性維持に重要な小胞体膜局在カルシウムポンプSERCA2bの結晶構造を世界で初めて明らかにした。...
ジスルフィド結合導入酵素によるたんぱく質の立体構造形成促進機構を解明 医療・健康

ジスルフィド結合導入酵素によるたんぱく質の立体構造形成促進機構を解明

構造異常たんぱく質が引き起こす神経変性疾患などの原因解明に光2019-04-16  東北大学,熊本大学,科学技術振興機構ポイント 高速原子間力顕微鏡を用いた観察により、ジスルフィド結合導入酵素プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)が、...
新規ヌーナン症候群モデルマウスの作製に成功~治療法開発への応用に期待~ 医療・健康

新規ヌーナン症候群モデルマウスの作製に成功~治療法開発への応用に期待~

2019-04-09  東北大学大学院医学系研究科, 日本医療研究開発機構研究のポイント 国の指定難病であるヌーナン症候群注1の原因遺伝子であるRIT1注2の変異マウスを作製した。 RIT1変異マウスは成長障害、浮腫、心肥大などヌーナン症候...
人工知能による高精度緑内障自動診断 医療・健康

人工知能による高精度緑内障自動診断

マルチモダリティ情報を用いた機械学習で緑内障の客観的診断に貢献2019-03-28  理化学研究所,東北大学理化学研究所(理研)光量子工学研究センター眼疾患クラウド診断融合連携研究チームの秋葉正博チームリーダー、横田秀夫副チームリーダー(同...
力測定で明らかになった複数分子モーターによる協同的なメラニン色素輸送 医療・健康

力測定で明らかになった複数分子モーターによる協同的なメラニン色素輸送

2019-03-26  東北大学大学院工学研究科, 日本医療研究開発機構発表のポイント 細胞内力測定法は、林久美子准教授(東北大)らの研究グループにより開発された、メカノバイオロジー分野の新しい分子モーター観測手法である 細胞内力測定法によ...
錠剤サイズの「飲む体温計」動物適用実験に成功~胃酸発電で動作 病気の早期発見や健康増進に期待~ 医療・健康

錠剤サイズの「飲む体温計」動物適用実験に成功~胃酸発電で動作 病気の早期発見や健康増進に期待~

2019-03-13 東北大学 産学連携機構,科学技術振興機構(JST)ポイント 胃酸発電でエネルギーを獲得する錠剤サイズの「飲む体温計」を開発し、動物適用実験にてコンセプトの実証に成功しました。 本センサーは、有害なボタン電池を用いていな...
触覚パターンを瞬時かつ鋭敏に把握するメカニズムの解明 生物化学工学

触覚パターンを瞬時かつ鋭敏に把握するメカニズムの解明

光を用いて脳の多変量計算論理を理解する2019-03-12  東北大学 大学院生命科学研究科,東北大学 大学院医学系研究科,科学技術振興機構ポイント ラットのヒゲ触覚を任意の時空間パターンで作りだす光遺伝学(オプトジェネティクス)システムを...
タマネギ機能性成分フラボノイドの生産制御因子と関連染色体を特定 生物化学工学

タマネギ機能性成分フラボノイドの生産制御因子と関連染色体を特定

近縁種シャロットがもつフラボノイド高含有性をネギに導入することで新規の機能性・ストレス耐性品種育成を目指す2019-03-11  山口大学,理化学研究所,かずさDNA研究所,東京農業大学山口大学大学院創成科学研究科(農学系学域)の執行正義教...
ad
タイトルとURLをコピーしました