2019-04-12 認知症先進医療開発センター
アルツハイマー病(AD)患者の脳内では発症の約20年以上も前からアミロイドβ(Aβ)の蓄積が始まっており、認知症発症の大きなリスクとなることが知られています。近年、ADの後天的リスク因子としてⅡ型糖尿病が大きな注目を集めており、Ⅱ型糖尿病を実験的に誘導したモデル動物の脳内ではAβ病変が増加することが確認されていますが、その詳細なメカニズムは不明のままでした。そこで、当研究センターの竹内真吾、木村展之両博士(アルツハイマー病研究部・病院遺伝子研究室)は、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所・霊長類医科学研究センターとの共同研究により、Ⅱ型糖尿病に罹患したカニクイザルの脳組織を詳細に検索した結果、Ⅱ型糖尿病サルの脳ではコレステロール代謝が変化して神経細胞の生体膜に存在するコレステロール量が大きく上昇していることを発見しました。さらに培養細胞を用いた検証実験により、生体膜のコレステロール量が上昇するとライソソームと呼ばれる細胞内でタンパク質の分解を担う小器官の機能が低下し、Aβの蓄積が加速化することを明らかにしました。これらの結果から、Ⅱ型糖尿病によるAD発症リスクの増加には、脳内のコレステロール代謝の変容が重要であることが示唆されました。本研究成果は、The American Journal of Pathology誌 2019年2月号に掲載されました。
【原著論文情報】
Takeuchi S, Ueda N, Suzuki K, Shimozawa N, Yasutomi Y, Kimura N.
Elevated Membrane Cholesterol Disrupts Lysosomal Degradation to Induce β-Amyloid Accumulation: The Potential Mechanism Underlying Augmentation of β-Amyloid Pathology by Type 2 Diabetes Mellitus. Am J Pathol. 2019 Feb;189(2):391-404.