細胞遺伝子工学

遺伝子ネットワーク解析によりアルツハイマー病発症メカニズムの一端を解明 医療・健康

遺伝子ネットワーク解析によりアルツハイマー病発症メカニズムの一端を解明

2020-02-19    国立長寿医療研究センター国立長寿医療研究センター・認知症先進医療開発センター・アルツハイマー病研究部の 関谷倫子 室長、飯島浩一 部長は、大阪大学大学院医学系研究科 菊地正隆 特任講師、中谷明弘 特任教授、新潟大...
球脊髄性筋萎縮症においてシナプスは重要な役割を果たす 医療・健康

球脊髄性筋萎縮症においてシナプスは重要な役割を果たす

神経筋接合部を標的とした病態解明と治療法開発に期待2020-02-19    愛知医科大学,慶應義塾大学,名古屋大学,日本医療研究開発機構愛知医科大学医学部内科学講座(神経内科)の岡田洋平准教授、小野寺一成研究員(名古屋大学大学院医学系研究...
愛情ホルモンが左右するメダカの異性の好み ~オスとメスで逆に働くオキシトシン~ 生物化学工学

愛情ホルモンが左右するメダカの異性の好み ~オスとメスで逆に働くオキシトシン~

2020-02-18    北海道大学,岡山大学,東北大学,基礎生物学研究所ポイント        ・メダカが親密な異性を好む性質は,オキシトシンホルモンによって制御されていることを解明。・オキシトシン遺伝子を壊すと,メスでは好みが消失し,...
ad
日常品にデータを記憶させる (Storing data in everyday objects) 細胞遺伝子工学

日常品にデータを記憶させる (Storing data in everyday objects)

2019/12/9 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH)(チューリッヒ工科大学)・ ETH の研究チームとイスラエルの科学者らが、DNA 分子を記憶媒体として利用し、あらゆるオブジェクトをデータ記憶ユニットに変換する新技術を開発。・シ...
日本人の食習慣に関連する遺伝的特徴を解明~病気や臨床検査値に影響する領域も同定~ 医療・健康

日本人の食習慣に関連する遺伝的特徴を解明~病気や臨床検査値に影響する領域も同定~

2020-02-18    理化学研究所,大阪大学,東京大学医科学研究所,東京大学大学院新領域創成科学研究科理化学研究所(理研)生命医科学研究センターゲノム解析応用研究チームの岡田随象客員主管研究員(大阪大学大学院医学系研究科遺伝統計学教授...
認知機能低下への遺伝因子と後天的危険因子の相互作用を解明 医療・健康

認知機能低下への遺伝因子と後天的危険因子の相互作用を解明

糖尿病の認知機能低下への影響は APOE 遺伝型により異なる2020-02-17    国立長寿医療研究センター,メイヨー・クリニック糖尿病は認知症のリスク因子です。一方、アルツハイマー病の遺伝因子としてAPOE(アポリポ蛋白E)があります...
根の葉緑体を作るのに窒素同化鍵酵素が重要であることを発見 生物化学工学

根の葉緑体を作るのに窒素同化鍵酵素が重要であることを発見

イネグルタミン合成酵素アイソザイムの巧妙な使い分けを明らかに2020-02-17    筑波大学,東北大学,理化学研究所,国際農林水産業研究センター,岐阜大学筑波大学生命環境系の草野都教授(理化学研究所環境資源科学研究センター客員主管研究員...
糖尿病病態はヒトiPS細胞由来膵内分泌前駆細胞の移植後のインスリン分泌能力を高める 医療・健康

糖尿病病態はヒトiPS細胞由来膵内分泌前駆細胞の移植後のインスリン分泌能力を高める

2020-02-14 京都大学iPS細胞研究所ポイント マウスにおいて、糖尿病病態注1はヒトiPS細胞から作製した膵内分泌前駆細胞注2の移植後のインスリン注3分泌能力を高めることを明らかにした。 その機序として、ホストの血中インスリン濃度の...
生殖細胞が卵母細胞へと分化する仕組みを解明 生物化学工学

生殖細胞が卵母細胞へと分化する仕組みを解明

2020-02-14 京都大学斎藤通紀 高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)拠点長、長岡創 ASHBi特定研究員らの研究グループは、マウスを用いた実験で、生殖細胞が雌型に性決定し卵母細胞へと分化する仕組みを解明しました。これまで本...
抗体に秘められた結合部位の発見 & 免疫分子の働く姿をリアルタイムで観測! 医療・健康

抗体に秘められた結合部位の発見 & 免疫分子の働く姿をリアルタイムで観測!

2020-02-07 生命創成探究センター私たちを外敵から守る優れた免疫システムとは?私たちの身体には、細菌やウイルスなどの外敵の侵入に対し、防御することで健康な状態を維持する免疫システムが備わっています。この免疫システムは、さまざまな免疫...
亜麻仁油摂取による母乳を介した仔マウスにおけるアレルギー性皮膚炎の改善 医療・健康

亜麻仁油摂取による母乳を介した仔マウスにおけるアレルギー性皮膚炎の改善

2020-02-13    医薬基盤・健康・栄養研究所【研究成果のポイント】 ●妊娠・授乳期のマウスが、オメガ 3 脂肪酸(用語解説 1)の一つであるαリノレン酸を豊富に含む亜麻仁(あまに)油を摂取することで、仔マウスのアレルギー性皮膚炎が...
22番目の染色体欠失による指定難病「22q11.2欠失症候群」に糖代謝制御異常が関与する可能性 医療・健康

22番目の染色体欠失による指定難病「22q11.2欠失症候群」に糖代謝制御異常が関与する可能性

2020-02-12    医薬基盤研究所【研究成果のポイント】♦ 22 番目の染色体の一部が欠損することで発症する指定難病「22q11.2 欠失症候群」※1において、原因候補遺伝子CRKLおよびCRK遺伝子※2ファミリーの欠損が関与し、代...
ad
タイトルとURLをコピーしました