医療・健康

医療・健康

抗ウイルス免疫分子「RIG-I」の機能を阻害する宿主mRNAを発見!

2019-04-11 金沢大学,日本医療研究開発機構 金沢大学医薬保健研究域保健学系の本多政夫教授および村居和寿博士研究員らの研究グループは、医薬保健研究域医学系の金子周一教授および篁俊成教授らとともに、C型肝炎ウイルス(HCV : Hep...
医療・健康

オートファジー機能の欠損が自閉症様行動を誘導

発達障害や精神疾患の克服に向けた新たな治療戦略に貢献 2019-04-11 理化学研究所 理化学研究所(理研)脳神経科学研究センタータンパク質構造疾患研究チームの田中元雅チームリーダー、ケルヴィン・フイ研究員らの研究グループ※は、細胞内のタ...
医療・健康

東北メディカル・メガバンク計画参加者の血液細胞からのiPS細胞樹立に成功

15万人分の保存血液細胞がiPS細胞研究に利用できる可能性 2019-04-11 京都大学iPS細胞研究所 発表のポイント 京都大学iPS細胞研究所と東北大学東北メディカル・メガバンク機構の共同研究により、東北メディカル・メガバンク(TMM...
ad
医療・健康

臓器透明化(CUBIC)を用いて腎臓全体の交感神経系の 3 次元構造を可視化し、その機能障害を解析

2019-04-09 東大病院 1.発表者: 長谷川 頌(東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 医師/東京大学大学院医学系研究科 内科学専攻 医学博士課程 4 年/日本学術振興会 特別研究員) 田中 哲洋(東京大学医学部附属病院 腎臓・...
医療・健康

スーダン :フロントライン母子保健強化プロジェクト

ODA(Frontline Mother and Child Health Empowerment Project in Sudan) 国名 スーダン 協力期間 2008年6月~2011年6月 事業 技術協力 課題 保健医療 プロジェクトの...
医療・健康

骨が長く伸びる仕組みの一端を解明

イオンチャネルTRPM7を介した細胞内Ca2+変動が軟骨形成を制御する 2019-04-10 京都大学 市村敦彦 薬学研究科特定助教、銭年超 同特定研究員(現・精華大学博士研究員)らの研究グループは、軟骨細胞内カルシウムイオン(Ca2+)を...
医療・健康

新規ヌーナン症候群モデルマウスの作製に成功~治療法開発への応用に期待~

2019-04-09  東北大学大学院医学系研究科, 日本医療研究開発機構 研究のポイント 国の指定難病であるヌーナン症候群注1の原因遺伝子であるRIT1注2の変異マウスを作製した。 RIT1変異マウスは成長障害、浮腫、心肥大などヌーナン症...
医療・健康

出生できないと考えられていた機能亢進型GNAS遺伝子異常が 新たな遺伝性腎疾患の原因

2019-04-09   国立成育医療研究センター 国立成育医療研究センター分子内分泌研究部の宮戸上級研究員と深見部長、システム発生・再生医学研究部の高田部長、また、浜松医科大学小児科の緒方教授と才津教授らのグループは、尿排泄障害を有する日...
医療・健康

インターフェロンの抗白血病作用の分子メカニズムを解明

白血病幹細胞を標的として 2019-04-05 京都大学 横田明日美 医学研究科研究員(現・シンシナティ小児病院医療センター研究員)、平位秀世 医学部附属病院助教と前川平 同教授(現・京都府保健環境研究所所長)らの研究グループは、従来から一...
医療・健康

皮膚の若さの維持と老化のメカニズムを解明

健康長寿の実現に向けた新しい老化制御戦略に期待 2019-04-04 東京医科歯科大学,日本医療研究開発機構 ポイント 表皮幹細胞が隣接する幹細胞との間で細胞競合を行うことによって皮膚の質(若さ)と恒常性を維持していることを発見しました。 ...
医療・健康

「スマート治療室」のハイパーモデルが臨床研究開始

IoT・ロボット・AIを活用する未来型手術実現に向けた実証実験を開始 2019-04-03 東京女子医科大学,日本医療研究開発機構 ポイント 東京女子医科大学は本院内に「スマート治療室」を設置し、臨床研究を開始しました。 これは、2016年...
医療・健康

抗寄生虫薬などとして期待されるアスコフラノンの生合成マシナリーの解明と 選択的大量生産系の構築に成功

微生物由来抗生物質の工業スケールでの大量生産に向けて 2019-04-02  東京大学,長崎大学,理化学研究所,キッコーマン株式会社,科学技術振興機構 ポイント 抗寄生虫薬などとして期待されるアスコフラノンの生合成経路を解明し、さらに、遺伝...
ad
タイトルとURLをコピーしました