有機化学・薬学 有機合成反応で食品の品質管理~乳製品に含まれるアクロレイン付加物を迅速・簡便に検出~ 2019-05-17 理化学研究所理化学研究所(理研)開拓研究本部田中生体機能合成化学研究室の田中克典主任研究員らの研究チーム※は、独自の有機合成反応を用いて、乳製品の中に含まれる脂質酸化代謝生成物の「アクロレイン付加物」を、迅速かつ簡便に... 2019-05-17 有機化学・薬学
有機化学・薬学 オーキシンデグロン(AID)法のためのCRISPR/Cas9を利用した新規タグ導入と分解阻害剤の開発 2019-05-15 国立遺伝学研究所Generation of conditional auxin-inducible degron (AID) cells and tight control of degron-fused protei... 2019-05-15 有機化学・薬学生物化学工学細胞遺伝子工学
有機化学・薬学 生きた真核細胞内でたんぱく質の立体構造を詳細に観測 構造変化を0.05ナノメートルの精度で捉える2019-05-13 京都大学白川昌宏 工学研究科教授、池谷鉄兵 首都大学東京助教、伊藤隆 同教授らは、生きた真核細胞の中でたんぱく質の立体構造を詳細に解析する技術の開発に成功しました。本研究グ... 2019-05-13 有機化学・薬学
医療・健康 悪性褐色細胞腫に対する新しいアルファ線治療薬候補の安全性をマウスで評価 新しいアルファ線治療薬候補アスタチン211-MABGの臨床試験に向けて一歩前進2019-05-09 量子科学技術研究開発機構概要放射線医学総合研究所分子イメージング診断治療研究部の須藤仁美主任研究員、東達也部長等は、量子ビーム科学部門高崎量... 2019-05-10 医療・健康有機化学・薬学生物化学工学
有機化学・薬学 "スマートセル”開発で医薬品原料の生産性向上に成功 微生物の代謝経路と酵素を計算科学でデザイン2019-05-07 新エネルギー・産業技術総合開発機構,神戸大学,石川県立大学NEDOと神戸大学、石川県立大学は、計算機シミュレーションを用いて微生物の代謝経路と酵素を新しく設計することで、鎮痛薬... 2019-05-07 有機化学・薬学生物化学工学
有機化学・薬学 無溶剤型二液性エポキシ樹脂系防錆・防食塗料 (KK-130045-A) 赤錆から黒錆(マグネタイト:Fe3O4)へ錆転換型防錆・防食塗料開発会社:有限会社 シーシー・プリベント区 分:材料NETIS登録技術本技術は、有害な有機溶剤を使用しない無溶剤型の二液性エポキシ樹脂系防錆、防食塗料であり、従来は鋼橋既設外... 2019-05-07 有機化学・薬学
医療・健康 膵がん標的化新薬の共同開発~がん吸収性ペプチドを応用した次世代創薬技術に関する提携~ 難治がん征圧に向け2019-04-25 新潟大学,日本医療研究開発機構 新潟大学大学院医歯学総合研究科分子細胞病理学分野 近藤英作教授らは、膵がんへの薬物送達システム(DDS)※1の輸送体(キャリア)となる特殊ペプチドを独自の手法で開発... 2019-04-26 医療・健康有機化学・薬学生物化学工学
有機化学・薬学 引っ張ると白い蛍光を出すゴムの開発に成功 材料が受けるダメージの可視化に期待2019-04-24 北海道大学,フリブール大学 アドルフ・メルクレ研究所,科学技術振興機構ポイント 伸縮により白色蛍光のON/OFFを瞬時に何度でも切り替えるゴム材料の開発に成功。 蛍光を発する部分を変... 2019-04-25 有機化学・薬学
有機化学・薬学 無機-有機 三次元ナノ構造体の新設計法を開発 化学品合成やセンサー、電池材料への応用が可能に2019-04-24 東京大学,科学技術振興機構ポイント モリブデン酸化物クラスターは重要な触媒材料でありながら、その安定性に課題がありました。 モリブデン酸化物クラスターが材料設計に利用できる... 2019-04-24 有機化学・薬学
医療・健康 ジスルフィド結合導入酵素によるたんぱく質の立体構造形成促進機構を解明 構造異常たんぱく質が引き起こす神経変性疾患などの原因解明に光2019-04-16 東北大学,熊本大学,科学技術振興機構ポイント 高速原子間力顕微鏡を用いた観察により、ジスルフィド結合導入酵素プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)が、... 2019-04-17 医療・健康有機化学・薬学生物化学工学
有機化学・薬学 均一な構造の抗体-薬物複合体 糖鎖を利用した薬物連結により効果的な合成方法を実現2019-04-16 理化学研究所,株式会社伏見製薬,日本ウォーターズ株式会社,国立がん研究センター理化学研究所(理研)開拓研究本部伊藤細胞制御化学研究室の眞鍋史乃専任研究員と山口芳樹客員研... 2019-04-17 有機化学・薬学
有機化学・薬学 高性能な有機ケイ素材料製造のための酸化鉄ナノ粒子触媒を開発 2019-04-15 新エネルギー・産業技術総合開発機構,関西大学NEDOと関西大学は、高機能な有機ケイ素材料を製造するための酸化鉄ナノ粒子触媒を開発しました。従来の白金触媒からの代替により、シランカップリング剤などの有機ケイ素材料の製... 2019-04-15 有機化学・薬学