2019-12

ペプチド鎖が精密に編み込まれたナノカプセルの合成に初成功 有機化学・薬学

ペプチド鎖が精密に編み込まれたナノカプセルの合成に初成功

24交点の絡まりトポロジーをもつ球殻ウイルス状分子構造2019-12-13 分子科学研究所 発表のポイント 分子の絡まりに基づいて中空構造を合成した世界初の成果であり、24回の絡まり交点数をもつ分子構造は世界記録 ペプチド化合物が金属イオン...
歩行学習支援ロボット「Orthobot」を開発 医療・健康

歩行学習支援ロボット「Orthobot」を開発

「今使っている装具がロボットに変わる」新しい発想のリハビリ支援ロボット2019-12-12 京都大学大畑光司 医学研究科講師、川崎詩歩未 同博士課程学生、坪山直生 佛教大学教授、澤田祐一 京都工芸繊維大学教授、東善之 同助教らの研究グループ...
アルゼンチン一村一品のコンセプトに沿った市場志向型インクルーシブバリューチェーンの構築プロジェクト 医療・健康

アルゼンチン一村一品のコンセプトに沿った市場志向型インクルーシブバリューチェーンの構築プロジェクト

ODA(Project for Development of Inclusive Value Chains Oriented to the Market with OVOP Argentina Concept) 国名 アルゼンチン 協力期間...
ad
マダガスカル食と栄養改善プロジェクト 医療・健康

マダガスカル食と栄養改善プロジェクト

ODA(Food and Nutrition Improvement Project) 国名 マダガスカル 協力期間 2019年3月〜2024年4月 事業 技術協力 課題 農業開発/農村開発プロジェクトの紹介マダガスカルでは、5歳未満児の発...
抗がん剤治療による悪心・嘔吐の新しい制吐療法標準制吐療法を上回る試験結果に 医療・健康

抗がん剤治療による悪心・嘔吐の新しい制吐療法標準制吐療法を上回る試験結果に

2019-12-12 静岡がんセンター,国立がん研究センター,日本がん支持療法研究グループ,日本医療研究開発機構静岡県立静岡がんセンター(総長:山口建、病院長:高橋満、静岡県駿東郡長泉町)と国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜...
慢性疲労症候群の診断に有用な血中バイオマーカーを発見 医療・健康

慢性疲労症候群の診断に有用な血中バイオマーカーを発見

2019-12-10 三重大学,関西福祉科学大学,大阪市立大学,理化学研究所【概要】 三重大学大学院医学系研究科の江口暁子講師、関西福祉科学大学健康福祉学部の福田早苗教授(大阪市立大学客員教授・理化学研究所客員研究員)と倉恒弘彦教授(大阪市...
葉の形態の収斂進化に関わる遺伝子を発見~育種への応用に期待~ 生物化学工学

葉の形態の収斂進化に関わる遺伝子を発見~育種への応用に期待~

2019-12-06 東北大学大学院生命科学研究科,理化学研究所【発表のポイント】● 陸上植物の祖先は葉を持たず、二又の枝分かれを繰り返す成長をしていた。● 陸上植物の祖先は、コケ植物・シダ植物・種子植物に進化する過程で、生育環境に適応する...
パーキンソン病前駆期の動物モデルを作製~発症予防や進行抑制に向けた治療法開発の貢献に期待~ 医療・健康

パーキンソン病前駆期の動物モデルを作製~発症予防や進行抑制に向けた治療法開発の貢献に期待~

2019-12-10   京都大学,日本医療研究開発機構概要パーキンソン病(PD)はドパミン神経の変性をきたす進行性の難病の一つであり、本邦では15~20万人の患者が存在しています。PDの治療については、ドパミンを補充するなどの対症療法は存...
小児の難治性てんかんに対する脳梁離断術の効果の神経メカニズムを解明 医療・健康

小児の難治性てんかんに対する脳梁離断術の効果の神経メカニズムを解明

灰白質ネットワークの改善を脳画像で証明2019-12-10   国立精神・神経医療研究センター国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP、東京都小平市 理事長:水澤英洋)精神保健研究所(所長:金吉晴)知的・発達障害研究部の上...
液々界面に生じるしなやかなタンパク質ナノ薄膜が幹細胞を神経に導く 有機化学・薬学

液々界面に生じるしなやかなタンパク質ナノ薄膜が幹細胞を神経に導く

変形・流動する足場が分化を促進 高価な試薬不要で再生医療の低価格化に期待2019-12-10 物質・材料研究機構NIMSは、水とパーフルオロカーボンという二種類の混じりあわない液体の間に形成されるタンパク質のナノ薄膜の上で、高価な試薬を用い...
単細胞生物の藻食~毒まんじゅうは光合成生物への進化の素~ 生物化学工学

単細胞生物の藻食~毒まんじゅうは光合成生物への進化の素~

2019-12-09 国立遺伝学研究所Responses of unicellular predators to cope with the phototoxicity of photosynthetic preyAkihiro Uzuka...
マイクロRNAがウイルス感染細胞の細胞死を誘導する仕組みを発見 医療・健康

マイクロRNAがウイルス感染細胞の細胞死を誘導する仕組みを発見

2019-12-09 東京大学高橋 朋子(生物科学専攻 客員共同研究員、研究当時:同 助教)中野 悠子(研究当時:生物科学専攻 博士課程3年)尾野本 浩司(千葉大学真菌医学研究センター 助教)米山 光俊(千葉大学真菌医学研究センター 教授)...
ad
タイトルとURLをコピーしました