京都大学

遺伝子ネットワークを制御してさまざまな種類の細胞を作り出す 生物化学工学

遺伝子ネットワークを制御してさまざまな種類の細胞を作り出す

数学的理論に基づく細胞運命の制御に成功2018-06-08 京都大学,科学技術振興機構(JST)ポイント 細胞の活動原理を理解するためには、個々の生体分子の働きだけでなく、多数の分子が相互作用するネットワーク全体の振る舞いを理解することが必...
1細胞RNA分画解読法の開発に成功~細胞生物学の研究を加速~ 細胞遺伝子工学

1細胞RNA分画解読法の開発に成功~細胞生物学の研究を加速~

2018-06-06 理化学研究所,東京大学,京都大学,科学技術振興機構,内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)ポイント理化学研究所(理研)開拓研究本部新宅マイクロ流体工学理研白眉研究チームの新宅博文理研白眉研究チームリーダー、マ...
筋萎縮性側索硬化症の異常凝集体を除去する治療抗体の開発に成功~ALSの根治治療への道を開く~ 医療・健康

筋萎縮性側索硬化症の異常凝集体を除去する治療抗体の開発に成功~ALSの根治治療への道を開く~

2018-05-31 滋賀医科大学,京都大学,慶應義塾大学,日本医療研究開発機構ポイント 筋萎縮性側索硬化症の異常凝集体を除去する治療抗体の開発に成功しました。 自己分解型細胞内抗体は、細胞内でALSの治療抗体を作らせるシステムで、発症に関...
ad
難治性疾患「ATR-X症候群」の治療に新たな光~重度知的障がいに対する新しい治療薬候補の発見~ 医療・健康

難治性疾患「ATR-X症候群」の治療に新たな光~重度知的障がいに対する新しい治療薬候補の発見~

2018-05-22 京都大学,東北大学,岐阜薬科大学,日本医療研究開発機構概要東北大学大学院薬学研究科の福永浩司(ふくなが こうじ)教授、岐阜薬科大学の塩田 倫史(しおだ のりふみ)准教授、京都大学大学院医学研究科の和田 敬仁(わだ たか...
内在性レトロウイルスを抑え込む普遍的な仕組み~抑制性ヒストン修飾の体細胞での機能を解明~ 細胞遺伝子工学

内在性レトロウイルスを抑え込む普遍的な仕組み~抑制性ヒストン修飾の体細胞での機能を解明~

2018-05-08 理化学研究所,京都大学理化学研究所(理研)眞貝細胞記憶研究室の加藤雅紀協力研究員(研究当時)、開拓研究本部眞貝細胞記憶研究室の眞貝洋一主任研究員と京都大学ウイルス・再生医科学研究所竹本経緯子助教らの共同研究チームは、哺...
光超音波トモグラフィで皮膚の精細な3D血管地図の作成に成功 医療・健康

光超音波トモグラフィで皮膚の精細な3D血管地図の作成に成功

より安全かつ良質な皮弁移植術の確立を目指して2018-04-27 京都大学,科学技術振興機構(JST),内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPA...
細孔空間を使って異なる分子を交互に配列~電荷寿命1,000倍、有機太陽電池の究極構造を実現~ 有機化学・薬学

細孔空間を使って異なる分子を交互に配列~電荷寿命1,000倍、有機太陽電池の究極構造を実現~

2018-04-25 京都大学,科学技術振興機構(JST)ポイント 有機太陽電池の材料として、電子を与える(ドナー)分子と電子を受け取る(アクセプター)分子が規則的かつ交互に配列した究極に理想的な構造体が求められていました。 周期性の細孔空...
「ゲノム医療における情報伝達プロセスに関する提言 医療・健康

「ゲノム医療における情報伝達プロセスに関する提言

がん遺伝子パネル検査と生殖細胞系列全ゲノム/全エクソーム解析について―(初版)」の公開2018-04-12 国立大学法人京都大学大学院医学研究科,国立研究開発法人日本医療研究開発機構日本医療研究開発機構(AMED)のゲノム創薬基盤推進研究事...
キウイフルーツの性別決定遺伝子を発見~植物が「性別」を獲得した進化過程の解明へ~ 細胞遺伝子工学

キウイフルーツの性別決定遺伝子を発見~植物が「性別」を獲得した進化過程の解明へ~

2018-04-06 京都大学,科学技術振興機構(JST)ポイント 植物の「性別決定遺伝子」は、これまでカキとアスパラガスの2種のみでしか特定されておらず、植物の性別決定の仕組みやその進化の過程は謎に包まれていた。 今回、キウイフルーツの性...
臨床ゲノム情報統合データベース MGeNDの整備と公開~より正確で高度な個別化医療の実現に期待~ 医療・健康

臨床ゲノム情報統合データベース MGeNDの整備と公開~より正確で高度な個別化医療の実現に期待~

2018-03-30 京都大学,日本医療研究開発機構概要奥野恭史 京都大学大学院医学研究科 教授、荒木通啓 同特定教授、鎌田真由美 同准教授、中津井雅彦 同特定准教授、小島諒介 同特定助教らの研究グループは、溝上雅史 国立国際医療研究センタ...
簡単な物理モデルで解き明かす微生物の生存戦略 生物環境工学

簡単な物理モデルで解き明かす微生物の生存戦略

繊毛虫テトラヒメナの壁面付近への集積メカニズムを解明2018-03-15 京都大学,東北大学,自然科学研究機構 基礎生物学研究所テトラヒメナやゾウリムシなどに代表される繊毛虫は池や湖などの広い空間を遊泳している印象が強いですが、実は野外では...
大きな鼻が男前なぜテングザルの鼻は長いのか~生態・形態データからその進化のシナリオを初解明~ 生物環境工学

大きな鼻が男前なぜテングザルの鼻は長いのか~生態・形態データからその進化のシナリオを初解明~

2018-02-22 京都大学,中部大学,科学技術振興機構(JST)ポイント テングザルの鼻をモデルとして、ダーウィン以来の仮説である「性選択による進化」に対するエビデンスを示した。 雄の鼻の大きさ、体重、睾丸容量、群れを形成する雌の数、声...
ad
タイトルとURLをコピーしました