医療・健康 胃がんの免疫抑制環境が引き起こされるメカニズムを解明~がん免疫療法の新たな治療戦略に期待~ 2020-07-20 名古屋大学,国立がん研究センター名古屋大学大学院医学系研究科 微生物・免疫学講座 分子細胞免疫学の西川 博嘉 教授(国立がん研究センター研究所 腫瘍免疫研究分野長、同センター 先端医療開発センター 免疫TR分野長併任)... 2020-07-20 医療・健康細胞遺伝子工学
生物化学工学 茎が伸長を開始する仕組みの発見 ~アクセル因子とブレーキ因子の巧妙なバランスによる茎伸長制御~ 2020-07-16 国立遺伝学研究所Antagonistic regulation of the gibberellic acid response during stem growth in riceKeisuke Nagai, Yos... 2020-07-16 生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 パーキンソン病患者において世界中で共通して認められる腸内細菌叢の変化を明らかにした 2020-07-14 名古屋大学,日本医療研究開発機構名古屋大学大学院医学系研究科神経遺伝情報学の大野欽司教授、医学系研究科医療技術学専攻病態解析学の平山正昭准教授、神経内科学の勝野雅央教授、博士課程大学院生の西脇寛、岩手医科大学脳神経内科... 2020-07-14 医療・健康細胞遺伝子工学
医療・健康 腹膜転移を有する膵がんに対する腹腔内投与併用療法の多施設共同臨床試験を実施 膵がん腹膜転移の患者さんに希望の光を 新しい治療法の挑戦へ2020-07-08 愛媛大学概要関西医科大学外科学講座里井 壯平(さとい そうへい)診療教授(研究代表者)、名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学の小寺泰弘(こでら やすひろ)教... 2020-07-08 医療・健康有機化学・薬学
医療・健康 硫黄原子を導入した人工mRNAで高効率たんぱく質合成~mRNA医薬品や新たなたんぱく質生産法の開発へ~ 2020-07-07 科学技術振興機構,名古屋大学ポイント 医薬品などに応用するためには天然型mRNAのたんぱく質の生産能力が十分ではなく、高生産能力を持つmRNA分子の開発が求められていた。 mRNAのリン酸部位の酸素原子を硫黄原子に置換... 2020-07-07 医療・健康細胞遺伝子工学
医療・健康 新しい脳内情報伝達様式を発見~病態の発症・治療への手掛かりに~ 2020-07-01 慶應義塾大学医学部,生理学研究所,日本医療研究開発機構概要慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室の田中謙二准教授、吉田慶多朗研究員(研究当時)、名古屋大学の山中章弘教授、生理学研究所の小林憲太准教授、北海道大学の渡辺雅彦... 2020-07-01 医療・健康生物化学工学
医療・健康 三角頭蓋を伴う発達障害の新規責任遺伝子を発見 発達障害発症メカニズムの解明につながる新たな知見2020-06-17 名古屋市立大学,日本医療研究開発機構発達障害は、人とのコミュニケーションの問題、社会性の障害、学習障害、落ち着きがない、じっとしていられない、集中できないなど多岐にわたる... 2020-06-17 医療・健康生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 疾患発症に関わる日本人の遺伝的特徴の解明~日本人21万人のゲノム解析により遺伝的変異を検索~ 2020-06-09 理化学研究所,東京大学,東京医科歯科大学,岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構,東北大学東北メディカル・メガバンク機構,国立がん研究センター,名古屋大学,日本医療研究開発機構理化学研究所(理研)生命医科学研... 2020-06-09 医療・健康細胞遺伝子工学
医療・健康 深層学習を用い、粒子線照射即発X線実測データから正確な線量画像の生成に成功 粒子線がん治療への応用に期待2020-06-04 量子科学技術研究開発機構名古屋大学大学院医学系研究科 総合保健学専攻の 山本 誠一 教授、矢部 卓也 大学院生、量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所の 山口 充孝 主幹研究員、河地 有... 2020-06-04 医療・健康
医療・健康 新規質量分析法とバイオインフォマティクスの統合によるメタボローム解析の新たなハイスループット… メタボローム解析の新たなハイスループット・プラットフォーム”PiTMaP”の開発に成功!!迅速病態解析や術中補助診断技術への応用に期待2020-05-25 産業技術総合研究所ポイント メタボローム解析の新たなハイスループット・プラットフォー... 2020-05-25 医療・健康
有機化学・薬学 真核生物の祖先に最も近縁なアスガルド古細菌の持つ、新しい光受容タンパク質の機能を解明 2020-04-11 東京大学,名古屋工業大学,名古屋大学,生命創成探究センター,科学技術振興機発表のポイント 私たちヒトを含む、全ての真核生物の祖先に最も近縁なアスガルド古細菌が持つ、シゾロドプシンと呼ばれるタンパク質が、光のエネルギーを... 2020-04-11 有機化学・薬学生物化学工学細胞遺伝子工学
医療・健康 概日時計に作用する新たな化合物を発見~褐色脂肪細胞の分化も促進~ 2020-03-31 名古屋大学,日本医療研究開発機構名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)の廣田 毅 特任准教授、サイモン ミラー 研究員、相川 佳紀 研究員らは、概日時計(がいじつどけい)の周期を延長させる新... 2020-03-31 医療・健康生物化学工学生物環境工学細胞遺伝子工学