理化学研究所

シン・胸腺上皮細胞~シングルセル解析による胸腺上皮細胞の分化機構解明~ 医療・健康

シン・胸腺上皮細胞~シングルセル解析による胸腺上皮細胞の分化機構解明~

2022-05-17 理化学研究所理化学研究所(理研)生命医科学研究センター免疫恒常性研究チームの秋山泰身チームリーダーらの研究グループは、自己免疫疾患の発症抑制に重要な胸腺上皮細胞の新たな分化機構を明らかにしました。本研究成果は、自己免疫...
カーボンナノチューブで植物に遺伝子を送り込む~植物ミトコンドリアの効率的な遺伝子改変が可能に~ 細胞遺伝子工学

カーボンナノチューブで植物に遺伝子を送り込む~植物ミトコンドリアの効率的な遺伝子改変が可能に~

2022-05-16 理化学研究所,京都大学,宇都宮大学,九州大学,科学技術振興機構理化学研究所(理研)環境資源科学センターバイオ高分子研究チームのサイモン・ロウ特別研究員、沼田圭司チームリーダー(京都大学大学院工学研究科教授)、京都大学大...
タンパク質リン酸化による液-液相分離制御のしくみを解明~細胞内非膜型オルガネラの構築原理の解明へ~ 細胞遺伝子工学

タンパク質リン酸化による液-液相分離制御のしくみを解明~細胞内非膜型オルガネラの構築原理の解明へ~

2022-05-12 京都大学吉村成弘 生命科学研究科准教授、山﨑啓也 同博士課程学生(現:東京大学助教)、平野達也 理化学研究所主任研究員、高木昌俊 同専任研究員、小迫英尊 徳島大学教授らは、タンパク質の翻訳後修飾であるリン酸化が、核小体...
ad
肝細胞発生過程で働く遺伝子スイッチ~GATA6によるクロマチン活性化機構を解明~ 細胞遺伝子工学

肝細胞発生過程で働く遺伝子スイッチ~GATA6によるクロマチン活性化機構を解明~

2022-05-06 理化学研究所理化学研究所(理研)生命医科学研究センター細胞機能変換技術研究チームの鈴木貴紘上級研究員、鈴木治和チームリーダーらの研究チームは、ヒトiPS細胞から肝細胞に分化する過程のDNAメチル化変化を網羅的に解析し、...
DNA光回復酵素のFAD光還元反応をXFEL時分割構造解析にて解明 医療・健康

DNA光回復酵素のFAD光還元反応をXFEL時分割構造解析にて解明

2022-04-28 京都大学岩田想 医学研究科教授は、Manuel Maestre-Reyna 台湾・中央研究院生物化學研究所客座助理教授、別所義隆 同客座教授、蔡明道 同特聘研究員、Lars-Oliver Essen ドイツ・フィリップ...
母親ゲノムの記憶が胎児を育む~胎盤と胚発生に重要な刷り込み遺伝子を同定~ 細胞遺伝子工学

母親ゲノムの記憶が胎児を育む~胎盤と胚発生に重要な刷り込み遺伝子を同定~

2022-04-28 理化学研究所,日本医療研究開発機構理化学研究所(理研)生命医科学研究センター融合領域リーダー育成プログラムの井上梓上級研究員、バイオリソース研究センター遺伝工学基盤技術室の的場章悟専任研究員らの共同研究グループは、マウ...
窒素がなくてもアミノ酸はできる! ~生命を構成するアミノ酸の起源に新しい可能性~ 生物化学工学

窒素がなくてもアミノ酸はできる! ~生命を構成するアミノ酸の起源に新しい可能性~

2022-04-27 理化学研究所理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター健康・病態科学研究チームの福地知則研究員、渡辺恭良チームリーダー、分子標的化学研究チームの丹羽節副チームリーダー(研究当時)、細谷孝充チームリーダーの研究チームは...
色褪せない蛍光タンパク質~細胞微細構造やウイルスの定量的観察を可能にする技術~ 有機化学・薬学

色褪せない蛍光タンパク質~細胞微細構造やウイルスの定量的観察を可能にする技術~

2022-04-26 理化学研究所,東北大学,北里大学,花王株式会社理化学研究所(理研)脳神経科学研究センター細胞機能探索技術研究チームおよび光量子工学研究センター生命光学技術研究チームの宮脇敦史チームリーダー、平野雅彦研究員、安藤亮子研究...
暗黒の細胞死の発見~腸の恒常性維持の仕組みに迫る、従来の定説を覆す発見~ 生物化学工学

暗黒の細胞死の発見~腸の恒常性維持の仕組みに迫る、従来の定説を覆す発見~

2022-04-26 理化学研究所,神戸大学,生理学研究所理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター動的恒常性研究チームのユ・サガンチームリーダー(理研開拓研究本部Yoo生理遺伝学研究室主任研究員、神戸大学大学院医学研究科客員准教授)、開...
スパイクタンパク質の構造変化を予測~「富岳」による新型コロナウイルス感染の分子機構の解明~ 医療・健康

スパイクタンパク質の構造変化を予測~「富岳」による新型コロナウイルス感染の分子機構の解明~

2022-04-25 理化学研究所理化学研究所(理研)計算科学研究センター粒子系生物物理研究チームの杉田有治チームリーダー(開拓研究本部杉田理論分子科学研究室主任研究員、生命機能科学研究センター分子機能シミュレーション研究チームチームリーダ...
父親の子育てを支える神経回路の変化~父親マウスの養育行動を促進するオキシトシン神経細胞の働き~ 生物化学工学

父親の子育てを支える神経回路の変化~父親マウスの養育行動を促進するオキシトシン神経細胞の働き~

2022-04-20 理化学研究所理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター比較コネクトミクス研究チームの稲田健吾基礎科学特別研究員、宮道和成チームリーダーらの共同研究グループは、雄マウスが父親となり子育て(養育行動)を始める際に鍵となる...
10万人以上を対象としたBRCA1/2遺伝子の14がん種を横断的解析 医療・健康

10万人以上を対象としたBRCA1/2遺伝子の14がん種を横断的解析

東アジアに多い3がん種へのゲノム医療の可能性2022-04-15 理化学研究所,東京大学,愛知県がんセンター,国立がん研究センター,佐々木研究所附属杏雲堂病院,昭和大学病院,岡山大学,秋田大学,日本医療研究開発機構理化学研究所(理研)生命医...
ad
タイトルとURLをコピーしました