科学技術振興機構(JST)

細胞遺伝子工学

遺伝子が転写される際のDNAの「動き」を生きた細胞の中で捉えた

2019-03-04  国立遺伝学研究所,名古屋大学,科学技術振興機構 私たちの体は約40兆個の細胞からできています。そして、それぞれの細胞には全長約2メートルにも及ぶ生命の設計図ヒトゲノムDNAが収納されています。DNAの収納構造について...
医療・健康

セリン代謝酵素の働きをモニタリングするセンサー分子を開発

新規の抗マラリア薬、抗がん剤候補化合物のスクリーニングへ 2019-02-21  東京大学,大阪大学,量子科学技術研究開発機構,科学技術振興機構 ポイント がんやマラリアなどの病気に関わるセリン代謝酵素(SHMT)に対するセンサー分子の開発...
細胞遺伝子工学

個体の成長段階に合わせて葉の形を決める遺伝子を発見~作物の生産性向上に期待~

2019-02-06 東北大学 大学院生命科学研究科, 科学技術振興機構(JST) ポイント 葉の形態形成に関与することが知られていたBLADE ONPETIOLE(BOP)遺伝子が、葉の基部側の成長を決定し、葉の伸長を調整するマスター遺伝...
ad
医療・健康

自分の身体に気づくための2つの処理過程を発見

リハビリテーションなど身体認知のメカニズム理解へ 2019-01-25  東北大学 大学院情報科学研究科,科学技術振興機構 ポイント 見ている手を自分の手であると気づくとき、人間は以下の2つを経験し、同じ処理過程から生じると仮定されていまし...
生物化学工学

匂いの価値や質が決まるしくみを受容体レベルで解明~求める香りをデザイン可能に~

2019-1-14 東京大学 大学院農学生命科学研究科,科学技術振興機構(JST) ポイント 匂い物質が引き起こす好き・嫌い、誘引・忌避といった情動や行動が、嗅覚受容体レベルで規定される仕組みの解明を目指しました。その結果、一つ一つの嗅覚受...
生物化学工学

魚類のウロコのキラキラ光を外部磁場を変えることで制御

キラキラの元物質を疑似的なフォトニック結晶としてとらえて光干渉を解明 2018-11-19 広島大学,山口大学,科学技術振興機構 ポイント 自然界の魚が太陽光のもとで隠れる(カモフラージュする)際に利用しているグアニン結晶板を水中に浮遊させ...
医療・健康

高感度でやわらかいpHセンサーを開発

絆創膏のような装着型ウェアラブル健康パッチに一歩前進 (電荷結合素子・転送・蓄積技術を応用) 2018-11-13 大阪府立大学,科学技術振興機構(JST) ポイント 電荷結合素子(CCD)・転送・蓄積構造を世界で初めてフレキシブルフィルム...
医療・健康

世界最小クラスの発電・センシング一体型血糖センサーを新開発

持続型血糖モニタリング用コンタクトレンズへ応用 2018-10-17 名古屋大学,科学技術振興機構(JST) ポイント 世界最小クラス、超低消費電力の無線送信器回路と、涙に含まれる糖で発電する固体素子型グルコース発電素子で構成される自立動作...
医療・健康

皮膚内の微小血管を非侵襲で可視化~光超音波と超音波を同時に計測が可能に~

2018-10-12 東北大学,株式会社アドバンテスト,科学技術振興機構(JST),内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当) ポイント 皮膚のすぐ下にある微小血管の広がり方を画像化し、非侵襲で酸素飽和度の分布を可視化。 皮膚のシミや...
細胞遺伝子工学

遺伝子のスイッチを「光」と「薬剤」で制御できる新技術を開発

発生・幹細胞・神経科学研究への貢献に期待 2018-10-10 京都大学,科学技術振興機構(JST) 京都大学 大学院生命科学研究科 今吉 格 特定准教授と同 山田 真弓 特定助教らの研究グループは、哺乳類細胞において、「青色光」により遺伝...
生物化学工学

心不全などさまざまな病態を引き起こす 微小管結合タンパク質MAP4の構造を高精度に解明

2018/10/01  神戸大学,理化学研究所,室蘭工業大学,日本医療研究開発機構,科学技術振興機構(JST) 神戸大学 大学院医学研究科の仁田 亮 教授、今崎 剛 特命助教らの研究グループは、理化学研究所 生命機能科学研究センターの白水 ...
有機化学・薬学

リグニンのない木質を形成~植物の二次細胞壁を一次細胞壁に置き換えることに成功~

2018-10-02 産業技術総合研究所,科学技術振興機構(JST),メルボルン大学,ブリティッシュコロンビア大学など ポイント 植物の一次細胞壁の形成を制御する遺伝子を発見。 発見した遺伝子の導入により木質(二次細胞壁)のかわりにリグニン...
ad
タイトルとURLをコピーしました