医療・健康 免疫学の常識を覆す!抗体と受容体の新たな結合部位の発見 2019-08-19 生命創成探究センター名古屋市立大学大学院薬学研究科生命分子構造学分野の加藤晃一教授(ExCELLS/分子研)と大阪大学大学院工学研究科の内山進教授は、生体内の免疫機能を司る抗体分子とその受容体に着目した共同研究を行い、... 2019-08-21 医療・健康生物工学一般細胞遺伝子工学生物化学工学
有機化学・薬学 酸性でも光刺激でオン・オフできる緑色蛍光たんぱく質rsGamillus 生体内の酸性環境を高解像度で観察する新技術2019-08-20 大阪大学,科学技術振興機構ポイント 生物試料を超解像観察するための光スイッチング蛍光たんぱく質、rsGamillusを開発した。 rsGamillusは光刺激により、蛍光のオン... 2019-08-20 有機化学・薬学生物化学工学
医療・健康 世界最薄・最軽量のノイズ低減機能付き生体計測回路を実現 歩行中もノイズの少ない心電計測が可能に2019-08-16 産業技術総合研究所研究成果のポイント 世界最薄・最軽量の生体計測用信号増幅回路を開発し、ノイズの少ない高精度の心電計測を実証。 生体の微弱な信号を、装着感なく、正確に計測できる差... 2019-08-16 医療・健康
有機化学・薬学 「常識はずれ」な光触媒を開発~太陽光と水と酸素で 過酸化水素(H2O2)を合成~ 2019-07-02 大阪大学,科学技術振興機構ポイント 過酸化水素(H2O2)は漂白剤や消毒剤として重要な化学物質であり、燃料電池発電の燃料となるエネルギーキャリアとしても有望視されているが、水素ガス(H2)を原料とするエネルギー多消費型... 2019-07-02 有機化学・薬学
細胞遺伝子工学 キンギョの全ゲノム解読により脊椎動物の進化の謎に迫る 2019-06-27 国立遺伝学研究所新型次世代DNAシーケンサーを使って全ゲノム重複と進化の謎解明に道筋De Novo assembly of the goldfish (Carassius auratus) genome and the... 2019-06-27 細胞遺伝子工学
有機化学・薬学 マイクロ波分光で光触媒を簡便に評価する手法を開発 オキシハライド光触媒能を約3倍に向上することに成功2019-06-25 京都大学鈴木肇 工学研究科助教、阿部竜 同教授、佐伯昭紀 大阪大学教授らの研究グループは、光触媒の性能を速く簡便に評価する手法を確立し、ビスマス系のオキシハライド光触媒... 2019-06-26 有機化学・薬学
有機化学・薬学 巨大な集光アンテナをもつ光化学系Ⅰの立体構造を解明~太陽光エネルギーの高効率利用に前進~ 21019-06-24 岡山大学,大阪大学,日本医療研究開発機構発表のポイント 緑藻は巨大な集光アンテナタンパク質複合体を持ち、太陽の光エネルギーを効率的に利用することが知られていましたが、その詳細な構造は不明でした。 緑藻の光化学系Ⅰ―... 2019-06-25 有機化学・薬学生物化学工学
医療・健康 マラリア原虫の分化の引き金となる宿主因子を明らかに 既存の医薬品がマラリアの予防薬となる可能性を示す結果2019-06-12 大阪大学,日本医療研究開発機構研究成果のポイント 肝臓細胞では宿主因子であるCXCR4(※1)によってマラリア原虫(※2)の形態変化が起きることを発見 CXCR4発現... 2019-06-14 医療・健康生物化学工学
医療・健康 時計タンパク質が概日リズムを生み出す巧妙な仕掛け 2019-06-03 自然科学研究機構名古屋市立大学薬学研究科生命分子構造学分野の加藤晃一教授と矢木宏和講師らの研究グループと自然科学研究機構は、細胞の概日リズムを担う時計タンパク質に着目して共同研究を行い、分子のかたちの中に組み込まれた巧... 2019-06-08 医療・健康細胞遺伝子工学生物化学工学
細胞遺伝子工学 紫外線により染色体DNAに発生した損傷を検出するメカニズムを解明 2019-05-30 神戸大学, 東京大学,大阪大学神戸大学バイオシグナル総合研究センターの菅澤 薫 教授、東京大学定量生命科学研究所の胡桃坂 仁志 教授、大阪大学大学院基礎工学研究科の岩井 成憲 教授らは、スイスのフリードリッヒ・ミーシャ... 2019-05-30 細胞遺伝子工学生物化学工学
医療・健康 パーキンソン病の根本的治療に大きく近づく新規核酸医薬の開発 2019-05-21 大阪大学,日本医療研究開発機構本研究成果のポイント パーキンソン病※1の発症に関わるタンパク質のαシヌクレイン※2の蓄積を抑制する核酸医薬※3を新たに開発 これまで病気の発症・進行を抑制する根本的な治療法は存在せず、治... 2019-05-23 医療・健康細胞遺伝子工学
有機化学・薬学 丈夫かつ開閉可能なタンパク質ケージを開発~特異な形状と性質を有する網かご状ナノ粒子~ 2019-05-17 筑波大学,大阪大学,日本医療研究開発機構研究成果のポイント 新規網かご状タンパク質を開発し、その構造が特異な正多面体形状であることを明らかにしました。 この網かご状タンパク質は、丈夫で安定でありながら、閉じたり開いたり... 2019-05-19 有機化学・薬学