宇都宮大学

生物工学一般

ひずみが測れる柔らかい光センサーシートの開発~生体の感覚系を模倣した亀裂の開閉動作が鍵~

2023-10-13 東京大学 発表のポイント ◆酸化物半導体ナノ粒子薄膜を応用してコンパクトかつ非接触、非接続でひずみが測れる光センサーシートを開発した。 ◆生体(蜘蛛)の脚関節近傍にある亀裂の開閉動作を表面プラズモン共鳴に応用することで...
生物化学工学

血液の分解産物ビリルビンが植物で作られることを発見~植物の効率的な光合成に寄与している可能性~

2023-06-08 宇都宮大学 宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの児玉豊教授(兼:理化学研究所環境資源科学研究センター客員主管研究員)の研究グループは、岡山大学学術研究院医歯薬学域の石川一也助教(研究当時:宇都宮大学同センター特...
細胞遺伝子工学

植物の狙った一細胞で遺伝子発現を誘導できる技術を確立 ~植物でのオプトジェネティクスに新時代到来~

2023-06-08 龍谷大学,基礎生物学研究所,宇都宮大学,横浜市立大学 【本件のポイント】 友井拓実博士研究員(宇都宮大学イノベーション支援センター・工学部)、爲重才覚特任助教(横浜市立大学・木原生物学研究所)、亀井保博RMC教授(基礎...
ad
生物化学工学

一つの植物細胞を丸ごと3次元で再現~光依存的なオルガネラの変化をナノスケールで探る~

2022-10-18 理化学研究所,宇都宮大学,京都大学 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センターバイオ高分子研究チームの緑川景子特別研究員(研究当時、現宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター特任助教)、児玉豊客員主管研究員(宇都宮...
細胞遺伝子工学

野外の生物集団の遺伝子頻度を効率よく推定する統計モデルを開発~複数個体を一括して抽出したサンプルにおけるDNA量の個体差に対処する~

2022-10-11 農研機構,宇都宮大学,京都大学 ポイント 農研機構と宇都宮大学、京都大学は、複数の生物個体から一括で抽出されたDNAサンプルに含まれる各個体由来のDNA量のばらつきを確率として表現することで、野外の生物集団における対立...
生物化学工学

細胞小器官を接着する新技術「オルガネラグルー」を開発 〜オルガネラ間コミュニケーションの操作に期待〜

2022-09-30 宇都宮大学 宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの児玉豊教授は、市川晋太郎氏(同大大学院博士前期課程2年)、加藤翔太博士(元・同大特任助教)、石川一也博士(元・同大特任助教)、藤井雄太博士(元・同大大学院生)、沼...
生物化学工学

植物の地下部でのコミュニケーションを可能にしている分子? ~ストリゴラクトンの新機能を発見~

2022-08-09 愛媛大学 研究の概要 愛媛大学大学院農学研究科の米山香織特任准教授、宇都宮大学、University of Leedsの研究グループは、植物は、根から分泌される二次代謝産物ストリゴラクトンによって、隣接する植物の存在を...
細胞遺伝子工学

果樹が季節に応答して休眠から目覚めるしくみを解明~果樹の休眠と発芽におけるヒストン修飾の寄与を解析~

2022-07-01 京都大学 山根久代 農学研究科准教授、Wenxing Chen 同博士課程学生(研究当時:華中農業大学交換留学生、現:華中農業大学ポスドク)、松下美和子 同修士課程学生(研究当時)、玉田洋介 宇都宮大学准教授の研究グル...
細胞遺伝子工学

カーボンナノチューブで植物に遺伝子を送り込む~植物ミトコンドリアの効率的な遺伝子改変が可能に~

2022-05-16 理化学研究所,京都大学,宇都宮大学,九州大学,科学技術振興機構 理化学研究所(理研)環境資源科学センターバイオ高分子研究チームのサイモン・ロウ特別研究員、沼田圭司チームリーダー(京都大学大学院工学研究科教授)、京都大学...
生物工学一般

オオミジンコのオスは水平方向に偏った遊泳拡散をすることを発見し、コンピュータシミュレーションによってその再現に成功

2022-04-15 基礎生物学研究所 新潟大学 佐渡自然共生科学センター臨海実験所の豊田賢治特任助教(研究当時:基礎生物学研究所 分子環境生物学研究部門 大学院生)と基礎生物学研究所 神経生理学研究室の渡辺英治准教授と横浜市立大学大学院生...
生物化学工学

スプレーで植物を改変~簡便な非遺伝子組換え植物改変法の開発~

「細胞透過性ペプチド(CPP)」を基盤としたナノサイズの担体を用いてスプレーで噴霧することで、核酸を植物へ導入することに成功しました。この手法により、植物細胞内または葉緑体内で、導入した外来DNAから一過的にそのタンパク質を産生させ、また、siRNAの導入により植物細胞内で目的タンパク質の発現を抑制することに成功しました。
生物化学工学

葉緑体との相互作用におけるミトコンドリア運動を発見

植物細胞内のミトコンドリアが見せる特異的運動形態“Wiggling(小刻みな揺れ)”に注目して、Wigglingがミトコンドリアと葉緑体との物理的相互作用に関与することを世界で初めて発見した。
ad
タイトルとURLをコピーしました