日本医療研究開発機構(AMED)

医療・健康

がん抑制遺伝子が不活性化される新たなメカニズムの発見

成人T細胞白血病、悪性リンパ腫のエピゲノム異常の原因特定と新薬の開発にむけて 2019-11-20   東京大学,日本医療研究開発機構 発表者 山岸 誠(東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻 特任講師) 内丸 薫(東京大...
医療・健康

バイオ3Dプリンタで作製した「細胞製人工血管」を移植する再生医療の臨床研究を開始

2019-11-13 佐賀大学,日本医療研究開発機構 佐賀大学医学部附属再生医学研究センター 中山功一教授、佐賀大学医学部胸部・心臓血管外科 伊藤学助教及び株式会社サイフューズ(本社:東京都文京区、代表取締役:秋枝静香)は、独自に開発したバ...
医療・健康

オートファジーを選択的に制御できるAUTAC分子の発明

細胞内の有害物質を取り除く創薬手法を開発 2019-11-11 東北大学大学院生命科学研究科, 日本医療研究開発機構 オートファジーは、我が国が強みを持つ研究領域であり、創薬への応用にも期待が高まっています。しかしながら、既存のオートファジ...
ad
医療・健康

腸内微生物叢の全ゲノム解析により関節リウマチ患者の腸内細菌の特徴が明らかに

2019-11-08 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 微生物叢の全ゲノム情報(メタゲノム※1)に対するショットガンシークエンス※2により、網羅的な解析を行うメタゲノムワイド関連解析を実施 日本人集団の関節リウマチ※3患者...
医療・健康

低炭水化物食や断続的断食による減量メカニズムの解明~ケトン体の新たな受容体を発見~

2019-11-05 東京農工大学,日本医療研究開発機構 国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院応用生命化学部門の教授 木村郁夫らの研究グループは、低炭水化物食や断続的断食がもたらす体脂肪重量の効率的な減少効果に、飢餓のようなエネルギー不...
医療・健康

バイオバンク横断検索システムの運用開始

国内のバイオバンク7機関で保有する65万検体の試料・20万件の情報が一括で検索可能に 2019-10-28 東北大学東北メディカル・メガバンク機構、 東京大学医科学研究所ナショナルセンター・バイオバンクネットワーク, 岡山大学病院バイオバン...
医療・健康

機械学習を用いた質量顕微鏡解析の自動化手法の開発と小脳に限局して分布する分子集団の発見

2019-10-21 浜松医科大学, 日本医療研究開発機構 概要 浜松医科大学・細胞分子解剖学講座・国際マスイメージングセンターの南平眞理君(学部6年生)、堀川特任助教、瀬藤教授らは、機械学習(注1)を利用した質量顕微鏡解析の自動化法を開発...
医療・健康

後天的なY染色体の喪失機構~DNAデータより細胞老化とがん化につながる現象の解明へ~

2019-10-17 理化学研究所,東京大学,日本医療研究開発機構 理化学研究所(理研)生命医科学研究センターゲノム解析応用研究チームの寺尾知可史チームリーダー、鎌谷洋一郎客員主管研究員(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)らの国際共同...
生物化学工学

光合成で「ゆがんだイス」型の触媒が酸素分子を形成する仕組みを解明

人工光合成触媒の合理的設計の糸口に 2019-10-18 岡山大学,理化学研究所,科学技術振興機構,日本医療研究開発機構 ポイント 光合成は光エネルギーを利用して、光化学系IIと呼ばれるタンパク質が水分子から酸素分子を形成する反応で始まりま...
医療・健康

ヒトT細胞白血病ウイルスに関する網羅的かつ高精度な新規ウイルス配列情報検出方法を確立

同法を活用し日本人感染者約100例の網羅的ウイルス情報を取得 2019-10-16 熊本大学,日本医療研究開発機構 ポイント ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)は、我が国に約80万人の感染者が存在し、感染者の一部にがんや慢性炎症性疾患...
医療・健康

肝臓のインスリン感受性を制御する脂質を発見

2019-10-11 筑波大学,滋賀医科大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 肝臓のインスリン作用にはセラミド注1)と呼ばれる脂質の脂肪酸鎖長(炭素数)が重要であることを明らかにしました。 セラミドの脂肪酸鎖長(炭素数)の制御には...
医療・健康

特発性肺線維症の原因となる遺伝子変異を解明

2019-10-10 徳島大学,日本医療研究開発機構 ポイント 特発性肺線維症(IPF)は、診断後3~5年で死に至る重篤な疾患であり指定難病の一つです。IPFの病態については数多くの研究がありますが、未だ詳細な発症機序は不明でした。 IPF...
ad
タイトルとURLをコピーしました