日本医療研究開発機構

医療・健康

慢性痛が不安を引き起こす脳内メカニズムを解明~慢性痛・不安障害の治療薬開発への貢献に期待~

2022-04-28 北海道大学,日本医療研究開発機構 ポイント 慢性痛が不安を引き起こす、神経回路の可塑的変化を解明。 神経活動操作により、慢性痛モデル動物の不安症状を減弱させることに成功。 慢性痛や慢性ストレスによる、不安障害の新規治療...
細胞遺伝子工学

母親ゲノムの記憶が胎児を育む~胎盤と胚発生に重要な刷り込み遺伝子を同定~

2022-04-28 理化学研究所,日本医療研究開発機構 理化学研究所(理研)生命医科学研究センター融合領域リーダー育成プログラムの井上梓上級研究員、バイオリソース研究センター遺伝工学基盤技術室の的場章悟専任研究員らの共同研究グループは、マ...
医療・健康

iPS細胞から作製した角膜上皮を4人の患者に移植する世界初の臨床研究が完了

2022-04-22 大阪大学,日本医療研究開発機構 ポイント ヒトiPS細胞由来の角膜上皮を4人の患者に移植するFirst-in-Human臨床研究が完了した。 いずれの症例においても重篤な有害事象は認めず、安全性を示す結果が得られた。ま...
ad
医療・健康

魚モデルを用いて”がん発生超初期”の新たなメカニズムを解明~前がん細胞と正常細胞の相互作用による老化誘導ががん発生を駆動する~

2022-04-22 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 患者やマウスモデルを用いた解析から、がんの発生・悪性化にかかわるメカニズムが明らかにされてきたが、がん発生超初期のメカニズムは未解明である。そこで、イメージングに適し...
医療・健康

多発性硬化症患者における制御性CD8陽性T細胞の特徴を解明~多発性硬化症の個別化医療に期待~

2022-04-22 神戸大学,日本医療研究開発機構 神戸大学大学院医学研究科脳神経内科学分野の千原典夫特命講師、古東秀介助教、松本理器教授らと、東京大学医学系研究科神経内科学分野の戸田達史教授らの研究グループは、多発性硬化症患者の良好な経...
医療・健康

「絶食」と「老化」で共通の機構がはたらく~オートファジーの活性化で肝臓に脂肪が蓄積~

2022-04-20 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 絶食時、脂肪組織から中性脂肪が放出され、肝臓がその中性脂肪を取り込み、緊急時の栄養として重要なケトン体※1を産生する。しかしながら、これまでその詳細なメカニズムは不明...
有機化学・薬学

大腸がんに対する薬の効果を予測するオルガノイド培養技術を開発~正常な「ミニ臓器」の培養効率を飛躍的に改善~

2022-04-21 慶應義塾大学,日本医療研究開発機構 慶應義塾大学医学部坂口光洋記念講座(オルガノイド医学)の佐藤俊朗教授らの研究グループは、患者由来オルガノイド (注1)を用いた新規薬剤スクリーニングシステム(注2)を開発しました...
細胞遺伝子工学

iPS細胞から涙腺オルガノイドの作製法を確立~重症ドライアイなどへの再生医療・創薬研究を加速させる新技術~

2022-04-21 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 研究グループが独自に開発したヒトiPS細胞を用いた2次元の眼様オルガノイド※1誘導法により、涙腺様細胞が誘導できることを確認した。 誘導細胞の中から涙腺前駆細胞を単離...
医療・健康

脳を覆う特殊な免疫細胞の成り立ちと特性を解明~認知症や自閉スペクトラム症など脳の病気に関与する新たなプレイヤーの可能性~

2022-04-21 九州大学,日本医療研究開発機構 ポイント 脳は、単なる神経細胞の塊ではなく、多種多様な細胞によって、その重要な機能が維持されていますが、脳を構成する細胞の種類や特性の全容解明には至っていません。 本研究では、髄膜などに...
医療・健康

パーキンソン病の新たな治療法を開発~運動皮質の神経活動に基づき脳深部刺激療法の刺激方法をコントロールする~

2022-04-21 生理学研究所,日本医療研究開発機構 パーキンソン病※1は手足のふるえ、強張り、動作困難などの症状を示す神経難病です。薬によって治療できますが、病気が進行すると薬による症状のコントロールが難しくなります。そのような患者さ...
細胞遺伝子工学

種の進化と遺伝子進化を統合する新たな概念を提唱!

2022-04-20 千葉県がんセンター, 日本医療研究開発機構 千葉県がんセンターの研究グループは、種の進化と遺伝子進化を統合する新たな概念を提唱し、ヨーロッパ分子生物学機構の科学誌『EMBO Reports』に発表しました。近年、類人猿...
医療・健康

123Ⅰ-メタヨードベンジルグアニジン(MIBG)心筋シンチグラフィは パーキンソン病・レビー小体型認知症の診断に特異的な検査であることを証明

2022-04-19 東京都健康長寿医療センター,日本医療研究開発機構 発表内容の概要 東京都健康長寿医療センターは、123I-メタヨードベンジルグアニジン(MIBG)心筋シンチグラフィの取り込み低下がパーキンソン病、レビー小体型認知症の診...
ad
タイトルとURLをコピーしました