医薬品関連物質の持続可能な合成方法を開発 ~高付加価値化学品の環境調和型的製造を目指して~

ad

2024-10-08 横浜国立大学

医薬品関連物質の持続可能な合成方法を開発 ~高付加価値化学品の環境調和型的製造を目指して~

横浜国立大学の跡部真人教授、信田尚毅准教授らの研究グループは、大阪大学、京都大学、岡山大学、東京工業大学の研究グループと共同で、環境に優しい電気エネルギーを利用して、ピリジンなどの窒素含有芳香族化合物を効率的に還元し、高付加価値な環状アミンであるピペリジンを合成する新しい方法を開発しました。ロジウム触媒を用いたアニオン交換膜型電解リアクターを採用することで、従来の高温・高圧を要する熱化学的プロセスと比較して、常温常圧での高効率な合成を実現しました。
この技術は、医薬品やファインケミカルの分野に広く応用可能であり、持続可能な化学製品の製造プロセスに革新をもたらすことが期待されています。特に、エネルギー消費と二酸化炭素排出を大幅に削減することで、化学産業の脱炭素化に大きく貢献する可能性があります。
本研究成果は米国化学会の雑誌Journal of the American Chemical Society に受理され、オンライン版が 2024年10月 7日(米国東部時間)に公表されました。
Journal of the American Chemical Society 掲載記事

問い合わせ担当先

大学院工学研究院 教授 跡部 真人

 

有機化学・薬学
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました