世界初!クローン病や急性GVHDに対する新たな細胞治療

ad
「羊膜間葉系幹細胞の治験製品提供と医師主導治験」を開始

平成29年12月12日

兵庫医科大学病院
北海道大学病院
国立研究開発法人日本医療研究開発機構

兵庫医科大学病院(兵庫県西宮市、病院長:難波光義)、および北海道大学病院(北海道札幌市、病院長:寳金清博)は、「羊膜間葉系幹細胞(以下、羊膜MSC)によるクローン病および急性移植片対宿主病(GVHD)に対する第I/II相医師主導治験」について、クローン病は2017年9月、急性GVHDは同年11月にそれぞれ厚生労働大臣へ治験届を提出しました。

クローン病(p.2)や急性GVHD(p.3)といった難治性疾患には、副腎皮質ステロイド剤や免疫抑制剤といった炎症・免疫を抑える薬が治療に用いられますが、すべての方に必ずしも有効ではありません。一方、MSCにも免疫を調整する作用があり、我が国では骨髄MSCが急性GVHDに対する再生医療等製品として既に実用化されています。兵庫医科大学病院および北海道大学病院の研究グループでは、骨髄MSCよりも、①幹細胞数が多く、②増殖能も高く、③採取に侵襲性のない「羊膜MSC」を用いた細胞治療研究を進めており、この度、世界で初めて「羊膜MSC」の治験薬製剤化に成功し、クローン病や急性GVHDに対する医師主導治験を開始するに至りました。

今後、兵庫医科大学が羊膜MSCの治験製品(治験製品名:AM01)を提供し、兵庫医科大学病院・北海道大学病院を実施医療機関としたクローン病・急性GVHDに対する第I/II相医師主導治験を進め、再生医療等製品として早期の製造販売承認取得を目指します。

https://www.amed.go.jp/news/release_20171212.html

 

ad

医療・健康
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました