医療・健康

医療・健康

視覚と聴覚で異なる時間判断の仕組みの一端を解明

時間の錯覚:時間を誤って判断してしまう仕組み 2019-03-07  産業技術総合研究所 ポイント ある出来事と同時に見えたと思った映像が、実際にはいつ出現していたのか計測 同時に見えたと感じる時刻は、その出来事が光か音かによって異なること...
医療・健康

高尿酸血症患者に対するフェブキソスタット製剤による脳心腎血管関連イベント発現抑制効果について(FREED)

2019-03-08  国立循環器病研究センター 川崎医科大学(岡山県倉敷市、学長:福永仁夫)の小島 淳主任教授、熊本大学(熊本県熊本市、学長:原田信志)の松井 邦彦医学部附属病院地域医療支援センター長、国立循環器病研究センター(略称:国循...
医療・健康

白血病の発症に関わる新たな分子機構を発見

血液を正常に作るための巧妙なしくみ 2019-03-06 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 造血幹細胞や造血前駆細胞※1の増殖を適切に調整する分子としてRegnase-1を同定し、その発現の異常が白血病の発症に繋がることを...
ad
医療・健康

ヒトiPS細胞を使った小児脳腫瘍の病態解明

新しい治療標的を同定 2019-03-06  京都大学 寺田行範 医学研究科博士課程学生、城憲秀 同博士課程学生、山田泰広 iPS細胞研究所教授(現・東京大学教授)らの研究グループは、ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った新しい脳腫瘍の...
医療・健康

骨粗鬆症の新たな遺伝子座位を発見~骨粗鬆症の遺伝的要因の解明に貢献~

2019-03-05 理化学研究所 理化学研究所(理研)生命医科学研究センター骨関節疾患研究チームの池川志郎チームリーダー、呂幸芳研修生(臺北醫學大學藥學院博士課程、RIKEN IPA)らの国際研究チーム※は、台湾人、日本人、韓国人について...
医療・健康

アルツハイマー病の神経毒性物質の形成と伝搬機構を解明

発症に繋がる新たなメカニズムを提案 2019-03-01 京都大学 星美奈子 医学研究科非常勤講師(神戸医療産業都市推進機構先端医療研究センター部長)らの研究グループは、アルツハイマー病の神経毒性物質の形成と伝搬機構を解明しました。 これま...
医療・健康

がん治療効果の予測と向上に役立つ指標遺伝子を発見!

全遺伝子の発現量変化を測定し、α線治療薬に特異的に応答する4遺伝子を特定 2019-02-28  量子科学技術研究開発機構 発表のポイント α線がん治療薬に対して特異的に応答するがん細胞の遺伝子を発見 これらの遺伝子の応答を手掛かりに、より...
医療・健康

「LC-SCRUM-Japan」の研究成果に基づいて、肺がんのマルチ遺伝子診断法が承認

2019-02-27  国立がん研究センター 国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜 斉、略称:国がん)東病院(病院長:大津 敦、千葉県柏市)は、呼吸器内科長後藤功一が研究代表者となり、2013年より多施設共同研究として全国肺が...
医療・健康

肝臓がんのゲノムを新手法で解析 B型肝炎ウイルスによる新たな発がんメカニズムを発見

2019-02-26  国立がん研究センター,日本医療研究開発機構 国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜 斉、東京都中央区) 研究所がんゲノミクス研究分野(分野長 柴田 龍弘)は、第3世代のシークエンサーを用いた最新の解析方法...
医療・健康

多発性骨髄種に対する治療薬として有望な抗BCMAイムノトキシンの開発

2019-02-25  医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤・健康・栄養研究所 創薬デザイン研究センターの、永田諭志 抗体スクリーニングプロジェクトサブリーダーは、米国国立衛生研究所(NIH)、米国国立がん研究所(National Canc...
医療・健康

血中マイクロRNAを用いた認知症発症リスク予測モデルの構築

2019-02-25  国立長寿医療研究センター,国立がん研究センター,日本医療研究開発機構 本研究のポイント 大規模な血液マイクロRNA測定により認知症の発症リスク予測モデルを構築。 三大認知症(アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体...
医療・健康

腸内細菌による胆汁酸認識の分子機構を解明!

2019-02-26 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 腸内細菌が保有するタンパク質が胆汁酸を認識する分子機構を構造レベルで明らかにした。 腸内細菌科に属する病原細菌であるサルモネラは、これまで多くの遺伝子の発現が胆汁の存...
ad
タイトルとURLをコピーしました