2020-08-06

タンパク質を増やす秘訣に迫る~翻訳を促進するノンコーディングRNAの2次構造を決定~ 有機化学・薬学

タンパク質を増やす秘訣に迫る~翻訳を促進するノンコーディングRNAの2次構造を決定~

2020-08-06 理化学研究所理化学研究所(理研)放射光科学研究センターNMR研究開発部門の大山貴子研究員と石井佳誉部門長、生命医科学研究センタートランスクリプトーム研究チームのピエロ・カルニンチチームリーダーらの国際共同研究グループは...
炎症反応を制御する新たな分子「PDLIM7」~過剰な炎症反応を防ぐ仕組みの一端を解明~ 医療・健康

炎症反応を制御する新たな分子「PDLIM7」~過剰な炎症反応を防ぐ仕組みの一端を解明~

2020-08-06 理化学研究所理化学研究所(理研)生命医科学研究センター炎症制御研究チームの城道絢テクニカルスタッフI、田中貴志チームリーダーらの共同研究チームは、炎症反応を制御する新たな分子「PDLIM7」を発見しました。本研究成果は...
試験管内で培養されるヒト多能性幹細胞由来の胚様構造体を用いた研究の倫理的課題について 医療・健康

試験管内で培養されるヒト多能性幹細胞由来の胚様構造体を用いた研究の倫理的課題について

2020-08-05 京都大学iPS細胞研究所澤井努特定助教(京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点、京都大学CiRA上廣倫理研究部門・特定助教兼務)、皆川朋皓研究員(京都大学CiRA増殖分化機構研究部門)らは、試験管内で培養されるヒト...
代わる代わる互いを押さえ込む2つの脳部位がPTSD患者の恐怖ON症状とOFF症状をスイッチさせている 医療・健康

代わる代わる互いを押さえ込む2つの脳部位がPTSD患者の恐怖ON症状とOFF症状をスイッチさせている

2020-08-06 株式会社国際電気通信基礎技術研究所,日本医療研究開発機構本研究成果のポイント 心的外傷後ストレス障害(PTSD)の患者は、強い恐怖を示すこともあれば、恐怖を過剰に抑制することもあります。これまでは、はたして同じ患者が双...
蛋白質レベルの収斂進化によって微生物は結晶性セルロースを壊せるようになった 生物化学工学

蛋白質レベルの収斂進化によって微生物は結晶性セルロースを壊せるようになった

2020-08-05 生命創成探究センター東京大学大学院農学生命科学研究科の内山拓農学特定研究員、五十嵐圭日子准教授と名古屋大学(兼・自然科学研究機構生命創成探究センター(ExCELLS))の内橋貴之教授らの研究チームは、名古屋大学、分子科...
火星からのサンプルリターンで有効な微生物不活化技術の開発に成功 生物化学工学

火星からのサンプルリターンで有効な微生物不活化技術の開発に成功

塩化カルシウム浸け1分でウィルスを不活化2020-08-06 東京大学幸塚 麻里子(地球惑星科学専攻 特任研究員)末岡 優里(地球惑星科学専攻 修士課程2年生)鈴木 庸平(地球惑星科学専攻 准教授)発表のポイント 火星生命の存在を証明するに...
ad
タイトルとURLをコピーしました