2020-08

なぜ老化は生活習慣病を引き起こすのか?~オートファジー阻害による新規治療戦略~ 医療・健康

なぜ老化は生活習慣病を引き起こすのか?~オートファジー阻害による新規治療戦略~

2020-08-20 大阪大学,日本医療研究開発機構 研究成果のポイント 加齢に伴い脂肪細胞の機能が低下し、それが原因となって種々の生活習慣病が発症することが知られていたが、その理由はこれまで不明であった。 脂肪細胞では、他の多くの臓器とは...
ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた薬剤誘発性の不整脈評価法に関するベストプラクティスの作成 医療・健康

ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた薬剤誘発性の不整脈評価法に関するベストプラクティスの作成

2020-08-20 国立医薬品食品衛生研究所,日本医療研究開発機構 ポイント 心毒性に関する試験は従来からも動物実験で実施されてきたが、必ずしも正確さに欠けるところがあり、ヒトiPS細胞由来の心筋細胞1)を使ってヒト細胞で試験すれば、より...
世界初、根の改良により塩害に強いイネを開発~塩害水田向けのイネ育種に新たなアプローチ~ 細胞遺伝子工学

世界初、根の改良により塩害に強いイネを開発~塩害水田向けのイネ育種に新たなアプローチ~

2020-08-20 産業技術総合研究所 農研機構と東北大学、産業技術総合研究所は、塩害水田で生育阻害を回避するため、根の張り方を制御する遺伝子(qSOR1、キューソルワン)を世界で初めてイネで発見しました。塩害水田では塩による直接の害だけ...
ad
コケミオシンに原形質流動を発生させる機能が備わっていることを発見 生物化学工学

コケミオシンに原形質流動を発生させる機能が備わっていることを発見

2020-08-20 早稲田大学, 基礎生物学研究所,千葉大学 早稲田大学教育・総合科学学術院の富永基樹(とみながもとき)准教授、基礎生物学研究所の上田貴志(うえだたかし)教授、千葉大学の伊藤光二(いとうこうじ)教授らの研究グループは、陸上...
細胞の運命を司る転写因子GATA3のDNA結合メカニズムの解明―乳がんなどの疾患の原因解明への糸口に― 医療・健康

細胞の運命を司る転写因子GATA3のDNA結合メカニズムの解明―乳がんなどの疾患の原因解明への糸口に―

2020-08-18 東京大学定量生命科学研究所,日本医療研究開発機構 発表者 胡桃坂仁志(東京大学定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野 教授) 滝沢由政(東京大学定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野 准教授) 田中大貴...
日本産高級マスクメロンの全ゲノム情報を解読 細胞遺伝子工学

日本産高級マスクメロンの全ゲノム情報を解読

2020-08-19 筑波大学 国立大学法人筑波大学 生命環境系 江面 浩教授(つくば機能植物イノベーション研究センター長)と国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 高度解析センター 矢野 亮一上級研究員(筑波大学生命環境系 クロス...
新型コロナウイルスを検出する「超高感度抗原検査法」を開発 医療・健康

新型コロナウイルスを検出する「超高感度抗原検査法」を開発

2020-08-19 早稲田大学,科学技術振興機構 ポイント 新型コロナウイルス感染症では、PCR検査が一般のクリニックではなかなか行えないため、その手法に代わる迅速で簡単に検査可能な「抗原検査」の普及が待ち望まれている。 これまでの抗原検...
加齢に伴う運動機能低下に対する新たな治療概念の実証 医療・健康

加齢に伴う運動機能低下に対する新たな治療概念の実証

神経筋接合部の形成増強による老齢マウスの運動機能と筋力の増強 2020-08-06 東京大学医科学研究所 発表のポイント 我が国をはじめとする高齢化社会が克服すべき重要、かつ喫緊の課題である「加齢に伴う運動機能の低下」に対して、研究グループ...
アカゲザルは母と子で「協力して」出産することを発見 生物化学工学

アカゲザルは母と子で「協力して」出産することを発見

あかちゃんの頭とお母さんの骨盤の形はベストマッチするように進化 2020-08-18 京都大学 川⽥美⾵ 理学研究科博⼠課程学⽣、森本直記 同助教、中務真⼈ 同教授、⻄村剛 霊⻑類研究所准教授、兼⼦明久 同技術職員の研究グループは、アカゲザ...
死細胞センサーMincleによる急性腎障害の慢性化メカニズムを解明 医療・健康

死細胞センサーMincleによる急性腎障害の慢性化メカニズムを解明

慢性腎臓病の新たな予防法開発への期待 2020-08-17 名古屋大学,九州大学,日本医療研究開発機構 名古屋大学環境医学研究所/医学系研究科の菅波孝祥教授、田中都講師、丸山彰一教授、坂(田中)まりえ研究員、および九州大学大学院医学研究院の...
植物の新しい環境適応戦略の発見 〜DNA損傷による幹細胞化〜 細胞遺伝子工学

植物の新しい環境適応戦略の発見 〜DNA損傷による幹細胞化〜

2020-08-17 基礎生物学研究所,宇都宮大学,広島工業大学 DNAは生物の遺伝情報を担う、生存に必須な物質です。しかし、自然界には紫外線や化学物質など、DNAを傷つける(損傷を与える)さまざまな要因があることが知られています。DNAが...
コムギ胚芽無細胞再構成系で稀少難病の治療薬候補を開発 有機化学・薬学

コムギ胚芽無細胞再構成系で稀少難病の治療薬候補を開発

炎症疾患や生活習慣病の治療薬への応用が期待される 2020-08-17 愛媛大学 概要 愛媛大学大学院医学系研究科の金子 直恵 技術員とプロテオサイエンスセンターの竹田 浩之 准教授、澤崎 達也教授、増本 純也 教授らを中心とする研究グルー...
ad
タイトルとURLをコピーしました