有機化学・薬学 腎障害患者におけるレムデシビルの薬物動態モデルを構築 腎障害などを有する患者において、レムデシビル活性代謝物の血中濃度を測定しました。収集したデータから母集団薬物動態解析モデルを構築し、腎機能に応じた投与量設計を提案しました。本 2021-11-25 有機化学・薬学
生物環境工学 ケイ酸質の葉毛は中型・大型土壌動物による葉の分解を抑制するのか 葉毛の特徴が大きく異なるクワ科近縁の二樹種(ケイ酸質の葉毛を高密度で有するカジノキと葉毛をほとんどもたないヤマグワ)を用いて、ケイ酸質の葉毛が中型・大型土壌動物による葉の分解を抑制する可能性を実験的に明らかにしました。 2021-11-25 生物環境工学
有機化学・薬学 新型コロナウイルス感染による重症肺炎に対するACE2様酵素B38-CAPの治療効果を解明 白神山地の土壌から分離した微生物の産生するアンジオテンシン変換酵2 (ACE2)様酵素B38-CAPが新型コロナウイルス感染による重症肺炎に対して治療効果を発揮することを明らかにしました。ACE2は新型コロナウイルス感染の受容体である一方で、ACE2の酵素活性は生理活性ペプチドを分解することにより心不全やSARS肺炎の重症化を阻止することが知られていました。 2021-11-25 有機化学・薬学
医療・健康 胞小器官同士が接する微小空間の新しい機能を発見 近年、細胞小器官同士は部分的に接していることがわかり始め、この細胞小器官同士が近づいて作られる微小空間(膜接触部位)で脂質が交換されていること、そしてこの脂質の交換によって細胞小器官の膜の分裂が制御されていることを突き止めました。 2021-11-25 医療・健康
生物化学工学 脳は記憶を力で刻む ~シナプスの力と圧感覚による新しい伝達様式の発見~ 長期記憶が形成される際、大脳のシナプスにおいて樹状突起スパインが増大することが知られていたが、このスパインの動きが、筋肉収縮と同程度の力でシナプス前部を押すことにより、伝達物質放出を増強する効果(圧感覚)を持つことを見いだした。シナプスにおける情報伝達様式として、化学伝達と電気伝達の2種類の様式が知られてきた。今回、スパイン増大と圧感覚を介した力学的伝達という新しい第3の様式を発見した。 2021-11-25 生物化学工学