2022-10

有機化学・薬学

がんの親玉「がん幹細胞」を選択的に死滅させる中分子化合物を発見~がん幹細胞を標的とする新規抗がん剤シーズ開発に期待~

2022-10-11 京都大学 掛谷秀昭 薬学研究科教授、池田拓慧 同特定研究員、井本正哉 順天堂大学教授らの共同研究グループは、大腸がん幹細胞に対する治療薬探索系を独自に構築し、微生物由来中分子化合物レノレマイシンががん幹細胞選択的に殺細...
細胞遺伝子工学

なぜ指は5本になるのか? 体の座標を決める仕組みの解明

2022-10-11 東京大学 発表者 王 碩 東京大学大学院医学系研究科分子細胞生物学専攻 特任研究員 田中 庸介 東京大学大学院医学系研究科分子細胞生物学専攻 講師 徐 璎 東京大学大学院医学系研究科分子細胞生物学専攻 特任研究員(研究...
医療・健康

ヒト腸内細菌と代謝物質を介した免疫応答が新型コロナウイルス感染症および合併症に与える影響を発見

膨大なオミックス情報解析研究~ウイルス感受性や COVID 19 合併症の個人差の根底に腸内環境の違いが関与の可能性~ 2022-10-11 東京医科大学 東京医科大学(学長:林由起子/東京都新宿区)消化器内視鏡学分野の永田尚義 准教授と河...
ad
有機化学・薬学

光の力で抗原抗体反応を加速 2京分の1グラムの微量たんぱく質を3分で検出成功

2022-10-06 大阪公立大学,科学技術振興機構 ポイント 光の力により、分子認識機構の一種である抗原抗体反応を加速する新原理を発見。 レーザー光を3分照射するだけで数十アトグラムの極微量たんぱく質を検出可能。 がん、認知症、感染症など...
生物工学一般

カリフォルニア大学サンディエゴ校の新技術が神経科学の根本的な課題を解決(New Technology from UC San Diego Cracks Fundamental Challenge in Neuroscience)

研究者らは、マウスの脳内で、数百の神経細胞の単一ニューロン活動と局所的なネットワーク活動をモニターした Researchers monitored single-neuron activity from hundreds of neuron...
医療・健康

神経変性は、症状が出るずっと前から調べることができる(Neurodegeneration can be studied long before symptoms arise)

症状が現れるずっと前から、脳には多くの変化が起こっている。このことは、脳が徐々に劣化していくプリオン病に関する2つの研究において、マウスで示されている。この結果は、病気の極めて早い段階での変化を調べることができることを示唆しており、治療法を...
医療・健康

小児期の認知症に酵素療法が有望(Enzyme therapy shows promise for childhood dementia)

小児に認知症を引き起こし、早期に死亡する稀な神経系疾患に関する研究により、この疾患の治療法の可能性が浮き彫りになりました。 Studies into a rare nervous system disorder that causes de...
医療・健康

就労条件の希望マッチ度が就労期間と関連することを実証~当事者の希望を優先する就労支援の後押しに~

2022-10-07 国立精神・神経医療研究センター 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域精神保健・法制度研究部、五十嵐百花研究員らの研究グループは、個別就労支援サービスを利用した精神障害を持つ人の就労状況を調...
医療・健康

EGFR変異肺がんの薬剤耐性機序としての融合遺伝子の包括的研究~薬剤耐性の原因となっている融合遺伝子の見分け方と克服法を提唱~

2022-10-07 国立がん研究センター 発表のポイント 日本人を含むアジア人の肺腺がんの半数に見られるEGFR遺伝子変異のある肺がんにおいて、薬剤耐性の原因となる融合遺伝子を包括的に調べました。 遺伝子解析で検出される多くの融合遺伝子候...
有機化学・薬学

制御性T細胞のがん組織における活性化プログラムのキーとなる分子を発見~制御性T細胞を標的とした新規免疫療法の開発へ~

2022-10-08 国立がん研究センター,名古屋大学 発表のポイント 制御性T細胞(注1)は、がんの進展やPD-1/PD-L1阻害薬の治療抵抗性に関与していることが分かっていますが、がん組織内で活性化する詳細なメカニズムはこれまで分かって...
医療・健康

干ばつはカリフォルニアの新興感染症を悪化させる(Drought exacerbates emerging infectious disease in California: Berkeley study)

UCバークレー校の研究者が、カリフォルニア州におけるバレー熱の増加は、同州の旱魃と気温の上昇に関連していることを明らかにした。 UC Berkeley researchers show that Valley fever’s rise in...
生物環境工学

外洋性の海鳥が異常気象に直面すると嵐の目に飛び込むという画期的な研究結果が発表される(Groundbreaking research finds pelagic seabirds fly into the eye of the storm when faced with extreme weather conditions)

遠洋性の海鳥の中には嵐の目に直接向かって飛ぶものがあることがわかりました。このような飛翔により、陸地に押し上げられることを避け、怪我や死亡のリスクを軽減できるのではないかと研究者は考えています。 New research led by Sw...
ad
タイトルとURLをコピーしました