理化学研究所

人工アジュバントベクター細胞投与による免疫の活性化~白血病患者に対する医師主導治験第一相試験の成果~ 医療・健康

人工アジュバントベクター細胞投与による免疫の活性化~白血病患者に対する医師主導治験第一相試験の成果~

2022-09-24 理化学研究所理化学研究所(理研)生命医科学研究センター免疫細胞治療研究チームの藤井眞一郎チームリーダー(科技ハブ産連本部創薬・医療技術基盤プログラム副プログラムディレクター)、清水佳奈子上級研究員らの共同研究チームは、...
患者由来iPS細胞の肝臓難病モデル~ウィルソン病の治療薬候補を探索~ 細胞遺伝子工学

患者由来iPS細胞の肝臓難病モデル~ウィルソン病の治療薬候補を探索~

2022-09-21 理化学研究所,東京都医学総合研究所,筑波大学理化学研究所(理研)バイオリソース研究センターiPS細胞高次特性解析開発チームの林洋平チームリーダー(筑波大学医学医療系教授(連携大学院))、宋丹研修生(筑波大学大学院人間総...
トリプシンを分解する腸内細菌の同定に成功~リプシンを分解することで消化管恒常性を維持する~ 有機化学・薬学

トリプシンを分解する腸内細菌の同定に成功~リプシンを分解することで消化管恒常性を維持する~

2022-09-15 理化学研究所,慶應義塾大学,かずさDNA研究所理化学研究所(理研)生命医科学研究センター消化管恒常性研究チームの李 優先基礎科学特別研究員(研究当時)、本田賢也チームリーダー(慶應義塾大学医学部微生物学・免疫学教室教授...
ad
赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学~寝た子を起こさずベッドに下ろすには?~ 医療・健康

赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学~寝た子を起こさずベッドに下ろすには?~

2022-09-14 理化学研究所動画テキストファイル(PDF 1.2MB)理化学研究所(理研)脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チームの大村菜美研究員、黒田公美チームリーダーらの国際共同研究グループは、科学的根拠に基づく赤ちゃんの泣...
ゲノム編集で遊泳不全ミドリムシの作出に成功~産業利用における回収効率の向上に期待~ 細胞遺伝子工学

ゲノム編集で遊泳不全ミドリムシの作出に成功~産業利用における回収効率の向上に期待~

2022-09-09 理化学研究所,株式会社ユーグレナ理化学研究所(理研)科技ハブ産連本部バトンゾーン研究推進プログラム微細藻類生産制御技術研究チームの石川まるみテクニカルスタッフⅡ、野村俊尚研究員(環境資源科学研究センターバイオ生産情報研...
分子モーターキネシンが細胞の突起の長さを調節するしくみを解明 生物工学一般

分子モーターキネシンが細胞の突起の長さを調節するしくみを解明

2022-09-09 神戸大学神戸大学大学院医学研究科の仁田亮教授、博士課程大学院生の田口真也氏、今崎剛助教らの研究グループは、理化学研究所放射光科学研究センター生物系ビームライン基盤グループの坂井直樹研究員(研究当時、現高輝度光科学研究セ...
大腸がんの「ゲノム医療」に貢献~日本人での原因遺伝子・発症リスク・臨床的特徴の大規模解析~ 医療・健康

大腸がんの「ゲノム医療」に貢献~日本人での原因遺伝子・発症リスク・臨床的特徴の大規模解析~

2022-09-06 理化学研究所,東京大学医科学研究所,東京大学,埼玉県立がんセンター理化学研究所(理研)生命医科学研究センターがんゲノム研究チームの藤田征志上級研究員(研究当時)、中川英刀チームリーダー、基盤技術開発研究チームの桃沢幸秀...
悪性リンパ腫の大規模ゲノム解析~単一遺伝子疾患型が存在する可能性~ 医療・健康

悪性リンパ腫の大規模ゲノム解析~単一遺伝子疾患型が存在する可能性~

2022-09-06 理化学研究所,東京大学,愛知県がんセンター,岡山大学,国立がん研究センター,佐々木研究所附属杏雲堂病院理化学研究所(理研)生命医科学研究センター基盤技術開発研究チームの碓井喜明特別研究員、桃沢幸秀チームリーダー、東京大...
細胞膜の中ではたらく特殊なタンパク質分解酵素の構造を解明~細菌感染症の新たな治療法の開発へ期待~ 医療・健康

細胞膜の中ではたらく特殊なタンパク質分解酵素の構造を解明~細菌感染症の新たな治療法の開発へ期待~

2022-08-25 京都大学秋山芳展 医生物学研究所教授、檜作洋平 同助教、禾晃和 横浜市立大学准教授のグループは、東京大学、理化学研究所、大阪大学、筑波大学、東北大学との共同研究で、細胞膜の中ではたらく特殊なタンパク質分解酵素RsePと...
東アジアに多い小児脳腫瘍「頭蓋内胚細胞腫瘍」の発症に関わる遺伝子の発見 医療・健康

東アジアに多い小児脳腫瘍「頭蓋内胚細胞腫瘍」の発症に関わる遺伝子の発見

2022-08-25 国立成育医療研究センター大阪大学大学院医学系研究科の大学院生 曽根原究人さん(遺伝統計学)、岡田随象 教授(遺伝統計学/理化学研究所生命医科学研究センター システム遺伝学チーム チームリーダー/東京大学大学院医学系研究...
全身性エリテマトーデスの病態解明へ~疾患の発症・増悪に関わる遺伝子発現異常を同定~ 医療・健康

全身性エリテマトーデスの病態解明へ~疾患の発症・増悪に関わる遺伝子発現異常を同定~

2022-08-23 理化学研究所,東京大学理化学研究所(理研)生命医科学研究センター自己免疫疾患研究チームの中野正博特別研究員、ヒト免疫遺伝研究チームの石垣和慶チームリーダー、自己免疫疾患研究チームの山本一彦チームリーダー、東京大学大学院...
アーキアに寄生するナノアーキア~微生物ダークマター代表格のリソース化に成功~ 生物工学一般

アーキアに寄生するナノアーキア~微生物ダークマター代表格のリソース化に成功~

2022-08-22 理化学研究所,産業技術総合研究所理化学研究所(理研)バイオリソース研究センター微生物材料開発室の加藤真悟上級研究員、大熊盛也室長、産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門地圏微生物研究グループの金子雅紀研究グループ付らの...
ad
タイトルとURLをコピーしました