2025-05-05 フラウンホーファー研究機構
© Fraunhofer IZM The new radar sensor logs the activity of patients’ heartbeat and respiration and transfers the data to the monitoring devices.
フラウンホーファーIZMらの研究チームは、レーダー技術を用いた非接触型心電図(ECG)モニタリングシステムを開発しました。患者の体にセンサーや電極を装着せずに、心拍数や呼吸数などのバイタルサインをリアルタイムで測定可能です。特に火傷、皮膚疾患、感染症患者に有効で、姿勢に関係なく安定した測定が可能です。2023年より臨床試験で実用性が確認されており、複数患者を同時に監視できる多チャンネル型も開発されています。ドイツ連邦教育研究省の支援を受けています。
<関連情報>