生物化学工学

生物化学工学

共生菌に栄養を依存するラン(蘭)の発芽メカニズムを解明 〜発芽促進剤を用いた絶滅危惧種の保全へ〜

2023-10-12 鳥取大学,神戸大学,琉球大学,千葉大学,基礎生物学研究所,理化学研究所 ラン科植物1は、現在3万種近くが確認されており、被子植物の中でキク科と並んで最も種数の多いグループの一つです。その多様性の高さから、これまでに多く...
生物化学工学

生涯を渓流で過ごすサワガニなのに,「海流分散」の歴史あり! 陸・海の2つのルートで分布拡大,そして新天地での2次的接触 複数の未記載種(新種)を新たに発見!

2023-10-10 信州大学,筑波大学,基礎生物学研究所 【研究成果のポイント】 ・サワガニ(沢蟹)は淡水に生息する甲殻類で,日本列島広域に生息(北海道には非分布) ・日本列島のサワガニの分布域を網羅するような遺伝子解析により,系統進化史...
生物化学工学

進化生物学のルールに挑戦するトカゲの長期研究(Long-Term Lizard Study Challenges the Rules of Evolutionary Biology)

2023-10-09 ジョージア工科大学 ◆ジェームズ・ストラウドは進化の「静止の逆説」に挑戦し、アノール・トカゲの4つの異なる種を対象に長期の野外研究を行いました。彼の研究は進化がコミュニティ全体でどのように機能するかを明らかにし、驚くべ...
ad
生物化学工学

植物の根毛側面に細胞壁成分を輸送する経路を発見 ~根毛はなぜ細長い形を維持できる?~

2023-10-06 京都府立大学,基礎生物学研究所,金沢大学ナノ生命科学研究所,熊本大学 植物の根毛は、細長い形状を維持しながら伸長します。これは、先端が伸長すると同時に、根毛側面部分は、二次細胞壁が形成されることで、その膨張が抑制される...
生物化学工学

タンパク質の見落とされていた部分が、生命の基本的な機能に重要であることが明らかになる(Overlooked parts of proteins revealed as critical to fundamental functions of life)

2023-10-06 プリンストン大学 ◆新研究では、タンパク質の一部である非構造領域(IDR)が染色体の調節と遺伝子発現に重要な役割を果たすことが明らかになりました。 ◆IDRは、特定の相互作用を通じて細胞内で生体分子を集めるための液滴を...
生物化学工学

滋賀県の土壌から新種の油脂酵母2種を発見~日本の土壌微生物の可能性を開拓~

2023-10-04 京都大学 微生物の一種である酵母には、糖を油脂に変換することができるものが存在します。それらは、油脂酵母と呼ばれています。酵母は、稲わらのような非可食バイオマスを分解した糖を原料とすることが可能なため、持続可能な油脂生...
生物化学工学

何がニンジンをオレンジ色にするのか?(What Makes a Carrot Orange?)

2023-09-28 ノースカロライナ州立大学(NCState) ◆新たな研究により、600種以上のにんじんの遺伝子が調査され、オレンジ色のにんじんを形成するのに3つの特定の遺伝子が劣性であることが明らかになりました。通常、遺伝子は機能を発...
生物化学工学

ドーパミン細胞が匂いの価値を表現し更新する機構を解明~報酬や罰に依らない非連合的な感覚学習への寄与を示唆~

2023-09-27 理化学研究所 理化学研究所(理研)脳神経科学研究センター 知覚神経回路機構研究チームの加藤 郁佳 リサーチアソシエイト(研究当時)、太田 和美 テクニカルスタッフⅠ、風間 北斗 チームリーダーらの共同研究チームは、ドー...
生物化学工学

複雑な進化を遂げた鳥ほど生物多様性が低いという研究結果(Study shows birds that have evolved greater complexity are less biodiverse)

2023-09-25 バース大学 ◆新しい鳥類の進化に関する研究によれば、鳥の骨格が複雑になるほど、その種の多様性が減少し、特化が進むと種の数が減少することが示されました。 ◆この研究により、鳥の骨格の複雑さと多様性の間に相関があることが初...
生物化学工学

干ばつがパンコムギ種子に及ぼす分子的影響の解明~乾燥被害による減収、小麦粉品質の低下を食い止める~

2023-09-26 山口大学 近年の気候変動によるパンコムギ生産地を直撃する干ばつの影響は、農作物減収の主な要因となっており、世界で増え続ける人口を養うため食糧の生産と確保が懸念されています。また、パンコムギは種子成熟期にストレスがかかる...
生物化学工学

昆虫は「変態」で腸内共生細菌とそのすみかのかたち・はたらきを切り替える ~幼虫は菌の保持と自身の成長のために、成虫では食物消化吸収と繁殖のために~

2023-09-26 産業技術総合研究所 ポイント 昆虫の変態を制御する遺伝子を操作して、カメムシが成虫の姿形への変化を早めたり失わせたりすることに成功 カメムシの変態に伴って、腸内共生細菌を保持する器官が食物消化の機能も持つようになる原因...
生物化学工学

キツネザルに似た古代の霊長類の新種2種を同定(2 New Species of Ancient Primates Identified That Resembled Lemurs)

2023-09-21 テキサス大学オースチン校(UT Austin) Artist’s reconstruction of two species described in the paper — Mytonius williamsae (...
ad
タイトルとURLをコピーしました