細胞遺伝子工学

「二つの顔」を持つタンパク質~転写促進とメッセンジャーRNAの分解抑制~ 細胞遺伝子工学

「二つの顔」を持つタンパク質~転写促進とメッセンジャーRNAの分解抑制~

2018/03/09 国立遺伝学研究所 形質遺伝研究部門,佐賀大学 Mbf1 ensures Polycomb silencing by protecting E(z) mRNA from degradation by Pacman Ken...
ヒトES細胞由来網膜の移植後機能を確認 細胞遺伝子工学

ヒトES細胞由来網膜の移植後機能を確認

重度免疫不全末期網膜変性マウスを作製し移植後光反応を検証 2018年3月2日  理化学研究所,実験動物中央研究所,大日本住友製薬,日本医療研究開発機構 要旨 理化学研究所(理研)多細胞システム形成研究センター網膜再生医療開発プロジェクトの万...
機能分子を簡単につなげられる「結合の手」を もつシルクの高効率生産を実現 細胞遺伝子工学

機能分子を簡単につなげられる「結合の手」を もつシルクの高効率生産を実現

シルクの性質をより簡便・柔軟に改変可能に 2018-03-01 農研機構 ポイント 農研機構は遺伝子組換えカイコ1)を用いて、機能分子を簡単につなげられる「結合の手」を組み込んだシルクを開発しました。「結合の手」に色素や薬剤などの望みの機能...
ad
ヒトES細胞からバソプレシンを分泌する視床下部 細胞遺伝子工学

ヒトES細胞からバソプレシンを分泌する視床下部

ホルモン産生ニューロンへの分化に世界に先駆けて成功! 2018-02-26 名古屋大学, 日本医療研究開発機構 名古屋大学大学院医学系研究科(研究科長:門松 健治)糖尿病・内分泌内科学の小川 晃一郎(おがわ こういちろう)客員研究員(筆頭著...
生殖細胞形成に関わる遺伝子の新規発現制御機構 細胞遺伝子工学

生殖細胞形成に関わる遺伝子の新規発現制御機構

減数分裂遺伝子の転写産物は体細胞分裂期には核内点状構造に隔離され、発現抑制される 2018-02-13 基礎生物学研究所 細胞は、環境の変化にあわせて適切に遺伝子の発現を切り換えることで、自身に備わる機能を発揮しています。精子や卵子といった...
イネの種(しゅ)の壁をつくる遺伝子の同定と機能改変に成功 細胞遺伝子工学

イネの種(しゅ)の壁をつくる遺伝子の同定と機能改変に成功

異種間交配を利用したイネの品種改良に期待 2018-02-15 北海道大学大学院農学研究院,京都大学大学院農学研究科,京都大学白眉センター,国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター  ポイント イネの品種改良を妨げる「雑種の種たねを稔み...
1細胞から多種多様なRNAのふるまいを計測 細胞遺伝子工学

1細胞から多種多様なRNAのふるまいを計測

1細胞完全長トータルRNAシーケンス法の開発に成功 2018-02-14 理化学研究所,日本医療研究開発機構 要旨 理化学研究所(理研)情報基盤センター バイオインフォマティクス研究開発ユニットの林哲太郎センター研究員、尾崎遼基礎科学特別研...
B細胞を作る最初の分子スイッチを発見~白血病や免疫不全症の発症メカニズムの解明に期待~ 細胞遺伝子工学

B細胞を作る最初の分子スイッチを発見~白血病や免疫不全症の発症メカニズムの解明に期待~

2018-02-13理化学研究所 要旨 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター融合領域リーダー育成(YCI)プログラムの伊川友活上級研究員(研究当時)、免疫器官形成研究グループの宮井智浩特別研究員らの共同研究グループ※は、マウスを用...
iPS細胞やES細胞の分化能を決定する因子を同定 細胞遺伝子工学

iPS細胞やES細胞の分化能を決定する因子を同定

未分化細胞由来の奇形腫発生のない安全な細胞治療法の確立を可能に 2018-02-09 公益財団法人先端医療振興財団,日本医療研究開発機構 iPS細胞やES細胞は多能性幹細胞と呼ばれ、未分化の状態を維持しながら無限に増殖する能力と、色々な細胞...
黒毛和種牛の持つ遺伝性疾患の原因遺伝子をゲノム編集技術により修復することに成功 細胞遺伝子工学

黒毛和種牛の持つ遺伝性疾患の原因遺伝子をゲノム編集技術により修復することに成功

2018-02-03 岡山大学農学部 我が国の黒毛和種のほとんどは人工授精技術等により人為的に繁殖されています。肉質や増体を目的に雄牛の選抜が行われ(種雄牛と言います)、国内には2000頭ほどの種雄牛しか飼養されていません。近年、DNA解析...
ES、iPS細胞から効率的に骨格筋を分化させる方法を開発 医療・健康

ES、iPS細胞から効率的に骨格筋を分化させる方法を開発

骨格筋疾患の病態解明、治療薬の開発に期待 2018-01-30 慶應義塾大学医学部 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 慶應義塾大学医学部坂口光洋記念講座(システム医学教室)の洪実教授らは、ヒト多能性幹細胞であるES細胞、iPS細胞(以下...
細胞種ごとの遺伝子解析の新手法~細胞種特異的なChIP-Seq解析~ 細胞遺伝子工学

細胞種ごとの遺伝子解析の新手法~細胞種特異的なChIP-Seq解析~

2018年1月30日 理化学研究所 要旨 理化学研究所(理研)岩崎RNAシステム生化学研究室の岩崎信太郎主任研究員、水戸麻理テクニカルスタッフらの共同研究グループ※は、エピジェネティクス制御に必須な役割を果たすヒストン修飾を細胞種特異的に解...
ad
タイトルとURLをコピーしました